スーパー家庭教師の紹介
新潟県家庭教師協会の
スーパー家庭教師
日野 眞二先生[新潟事務局]

新潟大学 法文学部
基本から応用まで、手順と理由で丁寧に説明します。「解った、覚えた、できた」の楽しさと喜びを一人一人の自信につなげます。関数、図形、式と単位の意味、教科書や参考書でも省略されている途中式や英語の文型を意識した読解など、目標に向けて生徒の「興味、関心」を考えて、熱く優しく指導します。
鷺岡 寛先生[新潟事務局]

新潟大学 人文学部
「できた!分かった!」という体験をしたことはありませんか?その時のなんとも言えない心地よさを覚えていますか?そんな経験をしたことがない人は、一度味わってみたいと思いませんか?「ちょっとやってみようかな?」始めはそんな軽い気持ちで結構です。「できた!」体験、一緒に頑張りましょう。
平松 亮先生[三条事務局]

新潟大学 経済学部
わからない問題がある時、それが氷山の一角であり、実はもっと根が深い場合があります。そういう時は、遠回りに思えても必要なところまで戻ってやり直し、根本から解決を図るのが一番です。“必要な部分を必要なだけ指導”して、着実な成績アップを図ります。一緒に頑張りましょう!
結城 輝彦先生[長岡事務局]

慶應義塾大学 文学部
志望校の合格が第一の目標です。思考力を養っていくためにも、学習の基本を大切にし、今、何をすべきかを常に考え、指導を進めています。達成感を味わうことで人は成長していけると思っています。日々の学習を通じて、目標達成という喜びを一緒に感じられるように努力しています。
大平 正志先生[長岡事務局]

同志社大学 経済学部
生徒の目標に沿った最善の指導計画の下で、できる限り効果的な授業内容を実践し、最大限の結果を出していくよう努めています。知識を広げ、よく考え、深く理解し、しっかりと覚え、それを活用していくことで、生徒自身が学ぶことの嬉しさ、大切さを実感してくれるように願いながら進めています。
岩渕 大輔先生[新津事務局]

東北福祉大学 総合福祉学部
みなさんの未来は何色ですか?そして、これからどんな色を塗っていくのでしょうか。私は、そんなみなさんのお手伝いをしたいと考えています。夢を叶えるために避けて通れない勉強。現在のためではなく、未来のためにやらなくてはならない勉強。どうせやるなら一緒に楽しく勉強してみませんか?
新田見 博先生[新津事務局]

日本大学 文理学部
一つひとつの問題を一歩ずつでもわかるようにして、小さな「わかる」を大きな「自信」へとつなげたいと思います。そして、生徒の目標達成のために一緒に進んで行きます。日々の学習計画も細かくサポートしますので、一日一日を大切にして喜びの春を迎えられるようにしましょう。
高野 久美子先生[柏崎事務局]

文教大学 女子短期大学部
生徒たちは皆、何かしらの悩みを抱えています。私は、生徒の話に耳を傾け、とにかく聞いてあげるようにしていますが、決して「こうしなさい」と指示はしません。どうすれば良いかを自分で考えてもらうようにしています。悩みを解消し、勉強に意欲的に取り組めるようにする、それを意識して指導に当たっています。
馬場 浩紀先生[柏崎事務局]

東北大学 理学部
数学の公式、これを暗記するものと思っていませんか?違います。公式は、その成り立ちを理解しましょう。そうすれば「今度はこんなふうに解いてみよう」と別の角度から対処することが可能になります。この「学習する力」、つまり本当の意味での「学力」を身に付けてもらえるよう指導しています。
伊藤 大樹先生[上越事務局]

明治大学 法学部
教える事、人と接する事が好きで、この仕事に生きがいを感じています。生徒の目標実現に向け、ご家庭とのコミュニケーションも欠かさず行い、理解できるまで全力で取り組んでいます。生徒にとってより良いサポートになることや、夢を与えられる様に、プラス思考の指導に努めています。