新着情報

センター試験までもう少し あと100日の過ごし方 

新潟県 大学入試 センター試験 個別指導 塾

最後のセンター試験まであと100日です。

次年度からは新しい入試制度になるため、
安全志向の志願が予想されます。
志望校に合格するためにも、
ボーダーラインぎりぎりでの受験は
避けたいところです。

さあ、受験までの少ない日数で成果を上げるには、
どう過ごすべきでしょうか?
もう、あれもこれもやっている時間はありません。
自己分析をしっかりと行い、
やるべきことを着実にこなしていきましょう。

夏までの学習で、必要な知識をインプットする学習に取り組んだはず。
これからはインプットした知識を正しくアウトプットする学習が重要です。

そう問題演習です。

問題演習のポイント

①多くの問題経験を積みましょう
 センター試験や志望校の良質な過去問に取り組みましょう。
 できる限り年数は遡って、
 出題傾向を掴むことと、
 さまざまな出題形式の問題に触れ、
 入試本番に初見の出題形式の問題を少なくすることを心掛けましょう。

②模試を解きなおし、正確性を高めましょう
 これまでの模試の問題の中には
  ・できた
  ・カンで選んだら、たまたま正解だった
  ・本来ならできるはずなのに間違えた
  ・全くわからなかった
 この4つに分けられるはずです。
 特に大事なのは
  ・本来ならできるはずなのに間違えた 
 です。
 この中でも、解法のうっかりミス、段ズレなどのマークミスなど
 様々なミスが混在しています。

 入試で大切なことは正解数を増やすことです。
 この間違え方は致命的になりかねません。
 しっかりと振り返り、同じミスをしないようにしましょう。

③時間配分を意識して問題に取り組みましょう
 試験時間とペース配分を意識し、問題を取捨選択する判断力も入試では必要です。
 同レベルの生徒が同じ試験を受ける入試では合否の大きなポイントになります。

入試本番を平常心で迎えるには、本番のイメージで問題に取り組む事が大切です。
練習でできないことは本番でもできません。
残り100日は入試本番を意識した学習を心がけましょう。

1日の寒暖の差が大きい季節となりました。
体調管理にも配慮をしつつ、学習に取り組んでください。

ゴールはもうすぐです。

頑張れ!受験生!!

新潟県公立高校入試 令和2年度募集学級計画(案)

新潟県 塾 家庭教師 高校入試 個別指導

9月5日に新潟県教育委員会より令和2年度新潟県公立高等学校等募集学級計画が発表されました。


ただし、まだ計画案の段階なので、変更があるかもしれません。
今回の発表は以下の通りです。

全日制

  豊 栄 ( 普通 )-1 募集学級数:2
 新潟江南( 普通 )-1 募集学級数:7
  新潟西 ( 普通 )-1 募集学級数:7
  新潟北 ( 普通 )-1 募集学級数:5
 新潟商業( 総ビ )-1 募集学級数:4(情報処理:2・国際教養:2)
 新潟向陽( 普通 )-1 募集学級数:5
  新 津 ( 普通 )-1 募集学級数:6
 長岡向陵( 普通 )-1 募集学級数:5
  栃 尾 ( 総合 )-1 募集学級数:2
 塩沢商工(機械システム)学科改編 → 地域創造工学
  久比岐 ( 普通 )-1 募集学級数:1
  有 恒 ( 普通 )-1 募集学級数:1 
  糸魚川 ( 普通 )-1 募集学級数:4
  羽 茂 ( 普通 )-1 募集学級数:1 
学級増:なし 学級減:13校13学級(520人減)

定時制

  荒 川 ( 普通 )-1 募集学級数:1
 新潟翠江( 普通 )-1 募集学級数:1
  出雲﨑 ( 普通 )-1 募集学級数:1
学級増:なし 学級減:3校3学級(105人減)


中学校卒業者数と公私立高等学校における募集定員
令和2年3月に卒業見込み :19,157人
公私立高等学校募集定員 :19,140人

公立高校入試まで180日を切りましたが、
出願までに志望校合格を見込める学力を身につけるなら、
残りは150日ほどしかないということになります。

最後の追い込みです。
ガンバレ!受験生!!

 

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)結果

文部科学省から全国学力テストの結果が発表されました。
このテストは全国の小学6年生と中学3年生を対象に
2019年4月に小学生は国語と算数の2教科、
中学生は国語、数学、英語の3教科で実施されたもので、
平均の正答率や都道府県別の結果も公表されています。

新潟県、中学生3年生の実力は?


      ※公立中学校のみの集計です。

国語と数学は、全国平均を上回っていますが、
英語は残念ながら平均以下です。

英語の項目別にみると以下の通りです。


幼少期から英会話スクールに通う子が
多くいることもあるのでしょうか?
「聞くこと」は平均を超えています。

しかし、学校授業の中心である、
「読むこと」「書くこと」が平均以下です。

大学入学共通テストに備えて、
英語学習の強化、見直しは必須と言えそうです。

具体的には、定期テストではなく、
確認テストや模試で点数が取れる英語力の養成です。

ただし、英語は中学生の独学では限界があると思います。
 ・英語で伸び悩みを感じている
 ・学習の進め方がわからない
と感じたら、塾や家庭教師を検討することも一つだと思います。


—KATEKYO新潟—

プロ塾講師・プロ家庭教師

【大学入試】大学入試英語成績提供システムの状況

2021年より「大学入学共通テスト」が始まります。

これは現高2生の大学入試から対応するもので、
数学、国語に記述式が導入され、
英語では民間資格や検定試験を併用することが決まっています。
※2024年(現小6生対象)からは民間資格、検定試験に一本化する方針です。

これだけ大きな入試制度の改革であるにも関わらず、
十分な情報収集・対策ができていない生徒さんや保護者の方も多くいるようです。

そんな中、対象資格・検定の一つTOEICが申込みを取り下げました。

「会場の設置や、社会的弱者への受験料の配慮など、
運営の形態が想定よりも複雑で、責任を持って対応することが困難」
が取り下げ理由です。

※TOEIC利用を検討していた受験生への救済処置として、
2019年度の受験結果に限り、活用が認められました。

ちなみに今回の民間資格・検定の利用は

大学入試英語成績提供システム

という名称です。
実績・技能評価・整合性・公平性・データ管理などの観点から、
12の参加要件を満たす必要があります。

従来型の英検(1次筆記、2次面接型)が対象外なのは、
「1回の試験で英語4技能の全てを極端な偏りなく評価するもの」
という要件に該当しないことにあります。

「大学入試英語成績提供システム」は
受験機会の格差、試験会場数、試験監督・採点者 など、
様々な問題を不安視する声もまだまだあります。

当面はシステム導入大学の動向だけではなく、
参加する民間資格・検定試験の動向にも
注視する必要がありそうです。

—KATEKYO新潟—

プロ塾講師・プロ家庭教師

 

2019年 夏期「特訓教室」の詳細

KATEKYO新潟の各校の夏期特訓教室について、教科、会場、日程の詳細です。
より詳しい内容を知りたい方は、資料請求または各校へお問い合せください。


小針校・新潟駅前校

【開催期間】7/29 〜 8/9

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英理

【実施会場】新潟駅前カルチャーセンター 他

【実施日】7/29(月), 7/30, (火), 8/1(木), 8/2(金),8/5(月), 8/6(火), 8/8(木), 8/9(金)

 

新津駅前校

【開催期間】7/29 〜 8/7

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英社理

【実施会場】新津駅前校

【実施日】7/29(月), 7/30 (火), 7/31 (水), 8/2(金), 8/3(土), 8/4(日),  8/6(火), 8/7(水)

 

長岡駅前校

【開催期間】7/29 〜 8/8

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英社理

【実施会場】長岡駅前校

【実施日】7/29(月), 7/30 (火), 7/31 (水), 8/1(木), 8/5(月), 8/6(火),  8/7(水), 8/8(木)

 

高田駅前校

【開催期間】7/29 〜 8/7

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英社理

【実施会場】高田駅前校

【実施日】7/29(月), 7/30 (火), 8/1(木), 8/2(金), 8/3(土), 8/5(月), 8/6(火),  8/7(水)

 

村上駅前校

【開催期間】7/31 〜 8/9

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英理

【実施会場】村上駅前校

【実施日】7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金), 8/3(土), 8/5(月), 8/6(火),  8/7(水),  8/9(金)

 

新発田駅前校

【開催期間】7/30 〜 8/20

【コース】50分×30コマ

【実施教科】国数英社理

【実施会場】新発田駅前校

【実施日】7/30(火), 7/31 (水), 8/2(金), 8/3(土), 8/5(月), 8/6(火),  8/8(木),  8/9(金), 8/19(月), 8/20 (火) 

 

加茂駅前校

【開催期間】7/31 〜 8/8

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英理

【実施会場】加茂駅前校

【実施日】 7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金), 8/3(土),  8/5(月),  8/6(火), 8/7(水), 8/8(木)

 

東三条駅前校

【開催期間】7/25 〜 8/2

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英理

【実施会場】第二教室

【実施日】 7/25(木), 7/26(金), 7/27(土), 7/29(月) ,7/30(火), 7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金)

 

燕校

【開催期間】7/31 〜 8/8

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英社理

【実施会場】燕校

【実施日】 7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金), 8/3(土),  8/5(月),  8/6(火), 8/7(水), 8/8(木)

 

柏崎四谷校

【開催期間】7/29 〜 8/7

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英理

【実施会場】柏崎四谷校

【実施日】7/29(月), 7/30 (火), 7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金), 8/5(月), 8/6(火),  8/7(水)

 

十日町駅前校・六日町校

【開催期間】7/31 〜 8/9

【コース】60分×24コマ

【実施教科】国数英

【実施会場】十日町駅前校

【実施日】7/31 (水), 8/1(木), 8/2(金), 8/5(月), 8/6(火),  8/7(水),  8/8(木),  8/9(金)

 

【お詫び】ホームページ閲覧障害について

2019年6月10日(月)の一定時間、弊社ホームページが一部のお客様が閲覧できない障害が発生しておりました。 現在は、復旧しております。 お客様をはじめ関係者の皆様にはご心配、ご迷惑をおかけすることとなり心よりお詫び申し上げます。

新発田駅前校~指導実例③~

最後に高3生の指導実例です。
こちらは箇条書き風の方がわかりやすいため、そのような表記とさせていただきました。

〈新発田市内の高校3年生男子〉
・第一志望は国際系の国公立かMARCH
・その割には本人のスイッチが入らない
・英語以外が苦手

★はじめの教育相談での状況
・2年生の2月進研早期マーク模試は369/900(得点率41%)
・数学がⅠA=54/100、ⅡB=16/100で、国語が76/200

★受講スタイル
社会はこれから自分でできるとのことで、文系受験なら高得点必須の国語と、弱点である数学指導で、教師2名体制。

★受講開始直後
・考えることがあまり得意ではなく、指導中に眠気が襲ってくることもしばしば。
・学校の授業が消化不良状態
・数学=雑な面があるため、基本的なことから確認⇒説明。
・国語=力はあるが、1度「わからない」と思うと自分でシャッターを閉じるタイプ

★秋ごろ
・数学=ⅡBはかなりきつかったが、基礎がしっかり身についてきて取れるところがしっかり取れるように。
・国語=私文対応できるように現代文を中心に強化し、過去問や古漢にも手を付ける余裕が出てきた。

★センター試験本番
・2月時点では16/100だったⅡBで46点
・同じく2月は76/200だった国語で171点
となり、トータル634/900まで上昇。
国公立の2次に専念するため、私立はセンター利用のみの出願。
国公立はA判定の大学も候補に挙がったが、本人の志望学科を優先し、C判定の静岡県立大学に出願して見事合格。

【教育相談員より】
力はあるのに、勉強不足により学校の授業まで消化不良になってしまっている生徒さんでしたが、
短期間でこれだけ伸びる生徒さんもいると教えてくれました。
今志望校の判定が思わしくない生徒さんでも諦めずに夢に向かって頑張って欲しいと思います。

新発田駅前校~指導実例②~

続いて夏にスタートした生徒さんの指導実例です。

〈新発田市内の中学3年生男子〉
・新潟工業高校が第一志望
・今頑張っているスポーツを、強い高校で続けたい
・ただ勉強は本人のやる気がイマイチ
・兄も当学院で受講していた

★はじめの教育相談(7月下旬)での状況
・定期テストは5教科合計で100点台
・数学以外はすべて苦手
・通知表では最低評価の教科もある

★夏休み
少人数の特訓教室もありますが、監視の目がありつつも、方向性をきちんと個別に示して本人に合わせて受講できるマンツーマン指導の回数を取ることを優先しました。
担当教師の初期分析は、
①理解力は悪くないが本当にやる気が無い
②慣れない勉強に対しての疲労感がすごく大きい
③2年生までの内容に穴が多すぎる
というものでした。よって、最弱点である英語はほどほどにして、それ以外の教科の穴埋めを優先的に行うことにし、得意の数学を織り交ぜることで本人の達成感を大切にした指導で進めることにしました。

★秋から受験まで
指導中は頑張ってくれるようになりましたが、宿題の達成率が芳しくなかったため、普段の水曜日の指導以外にも「自習に来る曜日」として月曜日と金曜日も通ってきてもらうことにしました。
おそらく夏休み終盤に受けた模試が5教科で112点という結果で、さすがに本人もピンチだと悟ったのか、この提案はすんなり受け入れてくれ、サボることなく通い宿題の達成率も上がっていきました。
比例するように模試の結果も伸び、受験直前には153点までアップしています。
(定期テストも128点⇒255点にアップ)
十分勝負になるところまで来ましたが、内申のこともあるため、あと一押し欲しいところです。
そこで、直前は理科に力を入れ(もともと数学は好きだったので伸びる要素はありました)、最後の追い込みをかけます。
そして何とか無事喜びの声を聴くことができたのです。

【教育相談員より】
何しろ1~2年生の穴が多かったことと本人の気持ちが前を向いていなかったことで、受験に間に合うか心配していました。「私立高校の併願が受からなかったら第一志望を諦めなくてはいけない」くらいの状況でした。無事併願に合格し、何とかギリギリ間に合いましたが、あと少しスタートが遅かったら違う結果になっていたかもしれません。

新発田駅前校~指導実例①~

中学生も高校生も3年生は、最後の部活の大会に力が入る時期ですね。
それが終わると本格的な受験勉強という生徒さんも少なくないことでしょう。
今回は新発田駅前校の生徒さんの実例をご紹介させていただきます。

〈新発田市内の中学3年生女子〉
・新発田南高校の普通科が第一志望
・当初は個別指導塾へ通塾
・志望校合格に不安を感じ、中3の春に当学院に切り替え

★はじめの教育相談(3月)での状況
・定期テストは370~400点くらい
・数学と理科が苦手
・内申点も不足している
・英語は英検3級も合格していて、ある程度自分でやれる自信あり
・自学の時間はしっかり取れているが、内容や効率が良くないかも

★春休みの模試受験
まずは現時点での力を把握してもらうため、模試を受験してもらうことに。
結果は数学22点、理科24点、得意なはずの英語も44点で、5教科トータル204点。
定期テストとはまるで違う問題内容に手が出ない様子。確かにこのままだと志望校合格は厳しい状況です。
そこでマンツーマン指導の体験を受講してもらうことにしました。

★1:1体験指導
指導を担当した教師の分析は、
①納得しないと次に進みたくないタイプ(でも進まざるを得ない状況だった)。じっくり時間をかけて説明してあげればきちんと力になり、本人も安心して次に進める。前の塾では1:2で自分以外にも生徒がいる環境だったため、説明がわからなくても、質問を遠慮してしまっていたとのこと。粘り強さと探求心はある。
②基本的には打たれ弱く、メンタルコンディションが学習効率に大きく影響するタイプ。その日の体調や精神状況に合わせて進めないと効果が出にくい。
③覚えることは比較的得意だが、勉強のやり方についての改善点多数
というものでした。
明らかにマンツーマン指導向きの生徒さんですね。
こうして数学と理科を中心に、英語をサブ教科としてマンツーマン指導がスタートしました。
(週1回120分)

★夏休み
学校の宿題はサッと済ませ、いよいよ「本当に自分に必要な学習内容」に専念していきます。
マンツーマン指導に加え限定開催の特訓教室に参加する一方、受験生としての自覚なのか、連日自習にも通ってきてくれるようになりました。
その結果、模試は272点(68点アップ)、9月の定期テストでも457点(58点アップで自己最高)と、
飛躍的に点数を伸ばし、受験に向けて大きな自信を持つことができた期間になりました。

★その後受験まで
秋からは国語の少人数講座に参加し、記述問題や筆答検査Bへの準備をすすめました。
学校の三者面談直前の模試では301点(入会前から97点アップ)、
筆答検査B模試も12点⇒75点へとアップし、学校の面談でも太鼓判を押されます。
そして3月には見事志望校に合格することができたのでした。合格おめでとう!

【教育相談員より】
おわかりのように夏休みが大きなポイントでした。
マンツーマンで彼女にとって必要な学習をとことん行い、特訓教室で他の受験生から刺激をもらい、
さらに自習に通ってくることで、効率の良い学習に集中して取り組むことができていました。
また、それがあったからこそ秋以降の受験勉強の負担が最小限になり、
学校独自検査の対策も余裕をもって行うことができたと言えます。
あこがれの職業があり、それを実現するために高校入学後も継続受講しています。
第一志望合格という大きな成功体験をした彼女なら推薦受験も視野に入れることができるでしょう。
そして3年後に再び指導実例としてここに登場してくれると信じています。

体験指導締切間近!(1:1個別&少人数グループ)

新発田駅前校の春の体験指導も、4/26で締切となります。

1.学校の定期テストと受験対策を並行したい受験生
2.学校の教材を中心に指導して欲しいと思っている方
3.大学受験にむけて、「暗記」よりも「理解」「主体性」を優先したい方
4.1:2~3の個別指導に通塾中で、受講教科を増やすと料金も通塾回数も増えて大変と感じている方
5.集団塾に通塾中で、効果が薄いのでは?と感じる教科がある方
6.オンライン指導などの、地域(新潟県や新発田地区)の情報がわからない学生の指導で不安を感じている方

ひとつでも当てはまる方は、ぜひこの機会に「KATEKYOのプロ教師による指導」をお試しください。

【完全個別指導体験コース】
新発田地区で長年の指導実績があるプロ教師による「完全マンツーマン指導」です。
・高校生(90分×4回)=19,000円
・中学生(90分×4回)=18,000円
・小学生(45分×4回)= 7,200円
※すべて税別価格
※夜19:00以降の枠は残りわずかです。

【少人数グループ指導体験コース(受験生)】
受験生(高3&中3)対象で、1グループ最大6名のグループ指導です。同じくプロ教師が担当します。
開講科目と時間帯は、
GL開講科目(2019新発田)
をご覧ください。
初めてGLを受講する方は1講座に限り初月無料体験を受け付けています。
※満席まで残りわずかとなっている講座もございます。

各コース詳細は新発田駅前校:0254-23-8899 までお問い合せください。

新発田 個別指導 塾