新着情報

【KATEKYO新潟小針】夏休みに読解力養成を!

新潟市 西区 学習塾 家庭教師 個別指導 夏期講習 中学受験 高校受験 大学受験

いよいよ待望の夏休みがやってきます。小・中学校では夏休みの宿題として、「課題図書」のリストを渡される学校もあると思います。
最近の高校受験・大学受験では国語の総合的な読解力が重要な鍵になると言っても過言ではないでしょう。読解力は、文章にじっくり目を通して内容を理解する力です。この力を養成するには、やはり日頃から活字に目を通すのが一番。時間のとれる夏休みは絶好のチャンスです。

①小・中学生は先ずは好きなジャンルから
「うちの子は本を全く読まないんですよ。どうしたらよいでしょうか。」という相談を保護者の方からよく受けます。そうした質問には次のようにお答えします。「お子さんの好きなこと、興味のあることに関連する本で良いんですよ。例えば、サッカーが好きならサッカーの雑誌から読み始めても良いですし、恐竜が好きなら恐竜関連の本でも良いです。」いきなり難しい本を読む必要はありません。雑誌やムック本でも良いので、先ずは活字に親しむことから始めましょう。

②高校生は模試や入試の文章にチャレンジ
受験生のみなさんは、何か受験で役に立つ本が読みたいと考えている方も多いかと思います。そのような場合、高校入試や大学の過去問の出ている文章の元ネタの本を読んでみましょう。大体問題文の終わりに著者名と本の題名が掲載されています。そして、自分で面白いと思った内容の文章の元ネタ本や、その文章の著者の関連本を読んでみましょう。また、現在ベストセラーになっている評論文や説明的文章が翌年の入試や模試に出ることもあります。入試問題担当の先生は、入試問題のネタをいつも探しているのです。
紙の媒体だけではなく、スマホやタブレットで気楽に活字に触れることができます。

この夏、ぜひ一冊でも多くの本を読破してみましょう!
何度も言いますが、読解力は高校受験・大学受験のキーポイントです。

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 ℡ 025-230-7755    
       mail  kg008@katekyog5.com
       10:00~19:00 
       

 ●資料請求はこちらから → 

【KATEKYO新潟小針】中3実力テストを活用しよう!

新潟市 西区 学習塾 家庭教師 個別指導 夏期講習 中学受験 高校受験 大学受験


こんにちは。新潟小針校教務課です。先日小針中学3年生を対象に第1回実力テストが実施されました。
みなさん、手応えはいかがでしたでしょうか?
そこで今回は、実力テストの活用法についてお話します。

①時間配分を意識しましょう
実力テストは、新潟県公立高校入試の「予行練習」です。問題量・問題構成等は過去の入試問題を参考に作られています。
ですので、惰性で受けるのではなく、ぜひ本番入試と同じような気持ちで受けてください。その際意識してほしいのが、時間配分です。すなわち、わからない問題に引っかかって時間を費やすのではなく、まず自分でもできそうな問題から確実に解いていくことを意識してください。実際の入試でもかなり難易度の高い問題が含まれていますので、解く問題の優先度を見極める練習と考えてください。

②専用のノートを作りましょう
答案が戻ってきたら、すぐに見直しをしましょう。ただ解説を読むだけでなく、できれば実力テスト用の専用ノートを用意して、実際にノートに書いて解き直しをしましょう。間違った問題を自分で解いてみて、わからなかったら解説を見てもう一度チャレンジします。理科・社会については、できれば問題のコピーをとって、それをノートに貼って解き直しをしましょう。図表を伴う問題には有効ですよ。

③夏休みは解き直した問題をもとに勉強しましょう
「新研究」等を繰り返し活用することと同時進行で、実力テストの解き直しノートも積極的に使いましょう。もう一度間違った問題が自分で解けるか試してみてください。7月中に1回目、8月に2回目と繰り返し解き直しをすることで、学力の定着が確実になりますよ。実力テストは実は最も実践的な参考書です。一度受けたテストは必ず自分のものにして、この夏ライバルに差をつけましょう!

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 ℡ 025-230-7755    
       mail  kg008@katekyog5.com
       10:00~19:00 
       

 ●資料請求はこちらから → 

【KATEKYO新潟小針】夏の進学相談会のご案内

新潟市 西区 学習塾 個別指導 夏期講習 中学受験 高校受験 大学受験

こんにちは。新潟小針校教務課より進学相談会のご案内です。

KATEKYOでは夏恒例の進学相談会の受付を本日よりスタートします。学校の面談ではよくわからない、志望校を決めかねている、国語・算数の学習のコツを教えてほしい、国公立大学受験の効率的な対策をしてほしい等志望校のご相談から夏休みの効果的な過ごし方まで具体的にアドバイスいたします。尚、当日ご契約を迫ることはございません。

ご相談は先着順となります。この機会を是非ご活用ください。

 

KATEKYO 夏の進学相談会

①対 象 
 小学6年生・中学3年生・高校3年生・既卒生 

②料 金  無料

③期 間  
 7月11日(月)~7月23日(土) 日曜祝日はお休み お時間は直接事務局にご相談ください。

④内 容  
 志望校のご相談や中学・高校・大学受験に向けての勉強の進め方等。

 お時間は30分程度いただきます。

 できるだけ生徒さんご本人と一緒にお越しください。

⑤申込方法 
 直接お電話かメールにて承ります。ご希望の日時をお知らせください。

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 ℡ 025-230-7755     
       mail  kg008@katekyog5.com

       

 ●資料請求はこちらから → 

 ●教育相談予約は → 

【KATEKYO新潟小針】小学生学習のコツ 算数編

新潟市西区 塾 個別指導 中学受験 高校受験 大学受験 夏期講習 1対1完全個別

梅雨も明け、早くも夏本番です。今回は、この夏ぜひ取り組んでもらいたい算数の学習のコツをご紹介します。
「算数、ちょっと苦手だなぁ」というお子さんは、間もなくやってくる待望の夏休みを上手に活用して、苦手を克服しましょう。
今のうちにしっかり頑張っておくと、中学・高校の数学の授業がきっと楽しくなりますよ。

①かけ算とわり算の筆算を確実にできるように!
小数点の位置や割り算での商を四捨五入して求めること、余りなどを間違えずに計算できますか?
やり方がわかるだけではまだまだ、確実にできるようになるまで繰り返し練習しましょう。
できなかった時は、何ができないのか・どこで間違ったのかを具体的に見極めて対策をしてください。

②「単位量」「比例」「比の値」「割合」「速さ」など、わり算を使う文章題をしっかりできるように!
わり算はどちらをどちらで割るのかがわからないと計算できません。少数や分数の計算もよく出てきますが、この計算をするとどういう答えが出てくるのか、意味をしっかり説明できるようにしましょう。

③「長さ」「体積」「速さ」「時間」についての単位の変換をできるように!
1m=100cmや1分=60秒などを知っているだけではまだまだです。特に中学受験を考えている場合は、分数や少数であらわされている問題を扱うことも多いので、十分な練習が必要となります。

 

中学受験から大学受験まで   1対1完全個別体験授業   好評受付中!

 

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

    ●新潟小針校   025-230-7755
         (10:00~19:00受付)

 ●資料請求はこちらから → 

【KATEKYO新潟小針】中3の夏 理社を得点源に!

新潟市西区 塾 個別指導 中学受験 高校受験 大学受験 夏期講習 1対1完全個別

こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です梅雨なのに夏真っ盛りかと勘違いしそうなほどの暑さが続いています。
みなさん、くれぐれも体調管理にお気をつけください。
間もなく7月、そして待望の夏休みがやってきます。そこで今回は、夏休みの有効的な学習を提案したいと思います。
この夏は、理科・社会を重点学習をおすすめします。英数国の3教科はもちろん大事ですが、
勉強時間と点数が比例するのは、むしろ理科・社会です。多くの時間を費やすことのできるこの夏、理科・社会を得点源にする絶好の機会です。

 

①「新研究」「整理と対策」をやり直しましょう
ある程度中学校から指定されていて、結構進んでいることと思いますが、初めのほうの単元の内容は忘れていませんか?
夏休みの時間を使って、もう一度最初からやり直してみましょう。理科・社会があまり得意ではない生徒さんは、単元の最初のまとめの部分を書き写すところから始めてもよいと思います。とにかく時間はたっぷりあります。じっくり取り組んでみてください。

②実力テスト・模試の見直しをしましょう
英数国に比べて、理社の見直しは後回しになっていませんか?見直しの際、できれば専用ノートを作って、そこに間違った問題を解き直し、場合によっては図などのコピーを張り付けたり、解説を書き込んだりしましょう。解説は見るだけでなく、きちんと書くことが大事です。また、最近出題が増えている「記述問題」にも重点的に取り組みましょう。

おすすめ配信映像  
「アクティブ10」NHKEテレ 

理科の実験や社会の動画など中高生向けの動画が多数配信されています。1テーマ10分と短くて、教科書を読むだけよりも記憶として残りやすいですよ。

この夏理科・社会を得点源にして、 ライバルに差をつけよう!

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

    ●新潟小針校   025-230-7755
        (10:00~19:00受付)

 ●資料請求はこちらから → 

 

【KATEKYO新潟小針】中学受験対策

新潟市西区 塾 個別指導 中学受験 高校受験 大学受験 夏期講習 1対1完全個別

こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です新潟市内の中学入試スタートまで半年を切りました。
首都圏では、昨年度5万人以上のお子さんが中学受験を経験し、志願者は増加傾向にあります。
さて今回は、新潟市内の中学受験対策としての7月以降の過ごし方をお話したいと思います。

①計画を立てましょう
小学校で配られる予定表や手帳・デジタルのスケジュール帳などを活用して、何月何日は何時からこれをやる、ということを書き込んで勉強の計画を立てましょう。勉強時間をキチンと決めて、メリハリのある生活を心がけましょう。

②毎日活字に目を通しましょう
中学受験の国語の入試問題は、小学生向けとしてはやはり分量は多いと言えます。過去の入試問題や小学校の課題図書など、必ず毎日活字に目を通して、情報処理能力を鍛えましょう。
資料を読み取って内容が正しいかどうか選択する問題もよく出題されます。対策として、新聞を読んだり、本を読む際小説だけでなく説明系の文章、例えば「岩波ジュニア新書」などにチャレンジしてみてもよいでしょう。

③漢字は手っ取り早い受験勉強
漢字は必ず出題されます。この夏の間に、一日に暗記する目標数を決めて、どんどん暗記しましょう。確実に得点につながります。

④計算問題はスピード練習で
算数の入試問題では複雑な計算を短時間で正確に解くことが要求されます。活字を読んで文章の処理能力を落とさないのと同じように、計算も必ず毎日取り組みましょう。できれば制限時間を設定して計算のスピードを落とさないように意識してください。

⑤算数はできることなら先取り学習で
算数の過去問を解く際、ある程度小学校6年間の算数の知識が必要になってきます。できれば夏休み中に9月以降の学習内容を先取りで学んでしまいたいところです。夏休み以降は過去問対策がより重要となります。

中学受験から大学受験まで 1対1完全個別体験授業 好評受付中!

 

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

    ●新潟小針校   025-230-7755
         (10:00~19:00受付)

 ●資料請求はこちらから → 

 

 

【KATEKYO新潟小針】小学生 学習のコツ 国語編

新潟市西区 塾 個別指導 中学受験 高校受験 大学受験 夏期講習 1対1完全個別

こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です先日地元の小針小学校で運動会が実施されました。
保護者の皆さまもお子さんが競技に、応援に、思いっ切り楽しんでいる姿をご覧になったことと思います。さて今回は、小学生の国語の学習についての大切なポイントを2つお話したいと思います。
「国語は何をやったらいいかわからない」という問合せは、小学生から高校生まで学年を問わずいただきます。
「中学受験の対策をしてもらいたい」国語・算数の受験対策から作文の対策はここ数年増加傾向にあります。
「国語の力」はすべての教科の基本です。国語の学習の進め方に悩んでいるご家庭は是非参考にしてください。

①設問(問い)をしっかり読みましょう
「本文中から探しなさい」「〇文字で抜き出しなさい」「〇文字以内で理由を説明しなさい」など、
問いによって様々な指示がでます。文章内容がいくら理解できていても、設問の指示をきちんと守って答えを書かないと得点につながりません。成績が伸び悩んでいる場合は、読解問題の答え方に注意して解いてみてください。普段から「この問題の指定は何か?」を意識するだけで改善されることも多いと思いますよ。

②言葉の言い換えを意識しましょう

読解力=言い換えがわかる力。小学校低学年の頃は、本文と設問に使われる言葉が全く同じことが多いのですが、学年が上がるにつれて言い換えた表現が多くなってきます。「ある言葉が似た意味をもつ別の語句に変わる」「語尾の表現から人物の感情を読み取る」などの問題は中学入試でもよく出題されます。国語の苦手な生徒さんは圧倒的にこのような問題が不得意です。簡単にできることではありませんが、日々文章を読む時、問題を解く時には言い換えを意識しましょう。そうすることで「語彙力」がつき、他の教科の学習にもいい影響が出てきますよ。


この夏KATEKYOは「頑張る小学生」を全力で応援します。

 

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

 

 

【KATEKYO新潟小針】「1対1体験授業」好評受付中

新潟市西区 塾 個別指導 高校受験 大学受験 夏期講習

 こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です中学生のみなさんは、そろそろ中間テストの結果が戻ってきた頃でしょうか。高校生のみなさんは、中間考査が終わって束の間、今月末から各高校で期末考査が始まります。それが終わるといよいよ受験勉強が本格化する夏休みです。

 この夏KATEKYOでは「受験に向けて頑張りたい」「現状を何とか打破したい」という中高生のみなさんを全力で応援します。
指導内容はオーダーメイド、生徒さん一人ひとりの学習状況に合わせたプランを作成します。
受験までのカウントダウンは始まっています。受験生はより効率的な勉強が鍵になりますよ。


「プロ教師による1対1体験授業」
指導内容 全教科対応   
小中学生は一人の教師で5教科すべてを指導できます
高校生は理数科目に特化した指導から共通テスト対策・英検対策等専門教師が指導します

指導教師 
すべてKATEKYO自慢のプロ教師が担当します

事前にご相談の上ベストな教師を人選します

受講場所 
新潟小針校あるいはご自宅への派遣も承ります

授業時間 
120分×3回 あるいは 90分×4回 のいずれかとなります

 

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

 

 

【KATEKYO新潟小針】中間テストが終わりました

新潟市西区 学習塾 個別指導 小針中学 高校受験 

小針中学のみなさん、こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です。昨日今日で前期中間テストが終わりました。手応えはいかがでしたでしょうか?

 来週には答案用紙が返却されると思います。自分の点数、友だちの点数、もちろん気になりますが、みなさんに一番やってほしいことは「間違い直し」です。

【間違いの分析】
うっかりミスなのか、理解ができていなかったのか、テスト本番でド忘れしただけなのか、時間が足らなかったのか等々、間違いの原因を分析しましょう。あとは「あら?ラッキー、〇をもらえた」なんて問題も、ちゃんと理解できているかチェックが必要です。

【先生の解説を聞く】
先生が「この問題は教科書のこの部分の…」と解説をしてくれたら、ちゃんと聞きましょう。また、平均点データや問題ごとの正答率データなども参考にしましょう。

【解き直しをする】
間違った問題や、ラッキー正解だった問題は、必ず解き直しをしましょう。最初は教科書やノートを見ながらでも構いません。目的は「同じ問題が出たら、次は間違わないこと」です。そのために、数回解き直しをしたり、同じような問題をワークなどで見つけて、解いてみましょう。

 答案用紙が返却されてすぐにこの「解き直し」までできれば、しめたものです。記憶がハッキリしているうちに、間違いを直せれば、しかも自分の力で解き直せれば、記憶にしっかりと残るハズです。1週間前の自分からかなりパワーアップできると思います。

 

 

 間違いの分析、解説、解き直しのお手伝いが必要でしたら、プロ教師が完全マンツーマン指導を行うKATEKYO新潟小針校におまかせください! 今回思うような点数がとれなかった生徒さんは、次回夏休み明けの期末テストで挽回しましょう。
KATEKYO自慢の教師陣がバッチリお手伝いします。英数だけでなく、5教科を万全にフォローしますよ。

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

小針中学3年生中間テスト対策 理科編【新潟市 塾/家庭教師】

新潟市西区 学習塾 個別指導 小針中学 高校受験 大学受験

小針中のみなさん、こんにちは。いよいよ6月2日から今年度最初の定期テストがスタートします。
準備は万全ですか?
今回は3年生理科のテスト範囲の「気象」、「水圧」と「力の合成・分解」について確認していきます。


①寒冷前線と温暖前線の違いは分かっていますか?
 寒冷・温暖前線の断面図は必ずテストに出ます。前線面のどちらが寒気でどちらが暖気なのか、雨の降り方の違い、それぞれの前線通過時の気温の上昇・下降、風向きの変化も必ず問われます。教科書などのの図表でしっかり確認しておきましょう。


②天気図から四季が分かりますか?
 シベリア高気圧、オホーツク海高気圧、太平洋高気圧の3つの高気圧が発達する季節、それぞれの特徴(乾燥か多湿かなど)を必ず把握しておきましょう。また、夏と冬で方向が逆になる季節風についても頻出です。同時に日本列島の季節ごとの天気図も復習しておきましょう。天気図記号も忘れずに。

③飽和水蒸気量と湿度の計算はできていますか?
 中学生のみなさんの多くが苦手とする分野です。もちろん100%テストに出ます。「部屋の気温を室温から下げていった時の露点」「露点より気温が低くなった時にできる水滴の量」など、一見難しいと感じるかもしれませんが、実は問題のパターンはある程度決まっています。このパターンに慣れることで高得点が狙えます。学校のワーク等で繰り返し練習しましょう。

④力の合成・分解の作図はできますか?
 作図も今回のテストの山場です。一直線上にある2力の合成の作図はもちろん、一直線上にはない2力の合成・分解も必ず問われます。
ここで平行四辺形を用いた作図が出てきます。みなさん、三角定規を使った平行四辺形の作図は大丈夫ですか?三角定規の使い方を忘れている生徒さんは、授業の黒板を写すだけでなく、実際に自分で作図をやってみましょう。

⑤作用・反作用の法則を理解できていますか?
 作用・反作用の法則でも作図は頻出です。とくに作用点(力の矢印の始まる点)がどこなのか、しっかりと確認しておきましょう。また、ひっかけ問題で1年生で習った「2力のつりあい」の分野から、机にのっている物体にはたらく力の作図も出るかもしれません。教科書に「作用・反作用」と「2力のつりあい」の作図の違いが載っていますので、必ず確認しておきましょう。

 

5教科の定期テスト対策はKATEKYOにおまかせください。特に3年生は内申点に反映される大切な試験です。テスト本番まで2週間、時間を有効活用してがんばってください。

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。定期考査対策も全教科受付中です。

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから →