新着情報

【KATEKYO新発田】下越の公立高校受験状況

新発田市 学習塾 個別指導塾 マンツーマン 高校受験 大学受験  定期テスト 家庭教師 カテキョー 

こんにちは。KATEKYO学院・新発田駅前校です。
不安を抱えつつの新学期スタートと同時に、中学3年生は受験への意識が自然と高まってくる季節です。
定期テストが間近に迫っている中学校も多いですね。
今回は下越(新発田・胎内・村上・旧豊栄市)地区の公立高校入試について、近年の倍率を見てみましょう。
(小数第3位以下切り捨て)











みなさんの志望校の倍率は確認できましたか?
全体的な傾向としては、
①新発田高校や新発田南高校普通科などの進学校は常に高倍率
②実業系の高校はその年度によって変動する
と言えるでしょう。

そして、ここからは倍率ではなく「人数」について少し見ていきたいと思います。








例えば新発田南高校・普通科は160名の募集です。
今年の志願者は235名なので倍率が1.46倍となるわけですが、
見方を変えると、235-160=75名も不合格になるということです。
(およそ3人に1人が合格できない計算です)
倍率をみるだけでも大変そうですが、
実際に不合格となる人数を見るとより一層危機感が大きくなってくるのではないでしょうか。
高校受験対策は、志望校の状況を把握しつつ「自分に必要な学習」を行うことが大切です。
「自分に必要な学習」は一斉に与えられた授業や課題をこなすことでは補いきれません。

KATEKYOでは受験までの残り時間を逆算し、綿密な学習計画を教科ごとに実践していくことが可能です。
受験に精通した5教科個別指導のプロ教師だからこそできることです。

悔いのない高校受験にしたい方からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

■KATEK YO学院 新発田駅前校
■新潟県家庭教師協会 新発田事務局
0254-23-8899

無料教育相談は随時承っています。

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。

大学受験対策は高2からがオススメ【新潟市 塾】

学習塾 個別指導 新潟高 新潟南高 江南高 巻高 明訓高 第一高 大学受験

みなさん、こんにちは。夏休みもあっという間に終わり、ほとんどの高校で授業が始まっていますが、コロナ禍の影響で休校になり落ち着かない日々を過ごしている生徒さんもいらっしゃるかと思います。

それでも大学受験は待ったなしです。共通テスト対策から国公立二次対策、私大対策まで入試対策はできるだけ早くスタートするに越したことはありません。今回は、高2の9月からKATEKYOでスタートした生徒さんの例をお話したいと思います。

 

Yくんのお宅からKATEKYOに電話をいただいたのは、彼が高2の9月でした。志望は私立大学の建築系。担当は、英数国の大学受験指導で10年以上の実績のある鷺岡先生です。実績市内の進学校に通学していたものの、高校からの課題等に日々の勉強は追われ、受験勉強はどこから手をつけたらよいか全くわからない状況でした。

先ずはじめに行ったのは、得点源になる科目、得意教科をつくることです。当初は国立大学も視野に入れていたため、5教科満遍なく勉強するのではなく、不得意科目は平均プラスαを目標に、得意科目で大きく得点を伸ばすという戦略をたてました。

 

英語は英文法から長文読解まで早めに準備ができたため、高3になる頃には語彙力がグングン伸び、それに伴い偏差値も上がってきました。
数学は当初実力不相応の難しい問題集を使用していましたが、途中で軌道修正し勉強も波に乗ってきました。
高3の夏には私大を第一志望としたため受験教科の英数を順調に伸ばすことができたのはよかったのですが、最終的に受験に必要のない国語も高3になってから偏差値が10以上アップしたのは、うれしい誤算でした。

 

受験直前、今までやってきたことが自信になっていたのかYくんは落ち着いた様子でした。
結果、中央大学理工学部、日本大学理工学部に無事合格。
鷺岡先生との勉強をスタートした当初は、周りに流されがちでやや自分を見失っていたようですが、先生には彼に合った勉強方法をみつけてもらい、早い受験対策で素晴らしい結果に結びつきました。

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

【新潟市秋葉区塾】「やる気がなくて困っています」というご相談

学習塾新潟市秋葉区・江南区・南区 個別指導新潟市秋葉区
学習塾五泉市 学習塾阿賀野市 学習塾阿賀町 

 新津駅前校の教務課です。

 中学生は定期テストが間近となっている学校が多くなっています。夏休み気分がまだ抜けないし、まだ暑い日も多くやる気が出ないなんてこともあるかもしれませんが、そんなことは言っていられません。すでに夏休み中から一生懸命テスト対策に励んでいる生徒さんもいますから、夏休みはほとんど勉強しなかったという生徒さんとは大きな差が付く可能性が高くなります。定期テストの点数は、高校入試の内申点評価にも大きく影響します。後悔することのないように、当日までしっかりテスト対策に励みましょう。

 さて、上にも記載してあります「やる気」というキーワードはご入会前、もしくはご入会後の相談時などでよく保護者様より出てくるワードです。「子どものやる気が出るまで待ちます」は理想ではありますが、いつになってもやる気が出ないまま受験まで過ぎてしまえば、志望校不合格にもなりかねません。何か手を打つ方がよいでしょう。自分の将来なんだから、それならそれで仕方ないと言えばそれまでかもしれませんし、放置しておく方が楽かもしれませんが、やる気がない場合はそれを出すために、大人が少し力を貸してあげることをお勧めします。未成年のお子様ですから、目先のことしか見えていないケース、嫌なことや面倒なことから逃げてしまうケース、スマホやゲームが楽しくてやめられないケースなどがよく見られます。やる気がない場合は、時には叱る。反対に時には褒めたり、進路についての話などをして、子どもの将来や勉強について、少しは関わることがよいでしょう。もちろん、私どもでお預かりした生徒さんには、責任を持って関わらせていただきます。

 「やる気がなくて困っています」のお問い合わせは、下段(PCの場合は上段)のお問い合わせをクリックいただくか、下記までお電話をください。

  新津駅前校・新津事務局
  ☎ 0250-23-6699

 

高校受験 中3生の秋の過ごし方【直江津 個別指導 塾】

高校入試 中学生 高校生 マンツーマン 上越市 直江津駅 直江津中等 直江津東中 

夏休みが明け、「この夏は、今までにないくらい勉強をガンバッた!」という中3生も少なくないことでしょう。
すぐに学習の成果が出る生徒さんもいますが、今後ジリジリと結果が表れてくる生徒さんもいます。上進連テストや新潟県統一模試などで思うように得点できなかったとしても、諦めずに志望校合格に向けて学習していきましょう。「継続は力なり」です。


今回は中3生の秋の過ごし方について少し触れたいと思います。
例年、中3生の秋の主な行事として、
・体育祭や合唱祭
・9月と11月、2度の定期テスト
・10月と11月の上進連テストや統一模試など外部模試
などがあり、準備期間も含めて考えるとかなりハードスケジュールになります。

行事が多い中で「定期テストと受験勉強を並行」しなければならないところが大きなポイントになります。夏前の進路相談では、夏休みが勝負と言われる理由を生徒さんに説明していますが、まさしくコレが理由です。夏休み中に少しでも受験勉強が進んでいれば、忙しい秋の負担を軽減することができ、さらにそれが心の余裕を生んで内容の濃い学習時間を確保していくことに繋がっていきます。

夏休みが終わった今、意識して取り組んで欲しいことは、「夕食前の時間を大切に使う」ということです。部活を引退し、学校から帰宅してから夕食まで2時間程あるはずなのですが、みなさんはそこでしっかり学習時間を確保できていますか?


「勉強は夜やればいい」
確かにそれも一理あるのかもしれません。
しかし、志望校合格に向けて逆転が必要な生徒さんに取ってみれば、この2時間が非常に大きな意味を持ちます。
好きなテレビ番組や動画閲覧、友人とのやり取りなどもあると思いますが、そのほとんどが夕食後の時間ではないでしょうか?夕食後は眠くなることもあるでしょうし、そう考えると、集中しやすく誘惑も少ない時間帯が夕方だと言えるのです。

また、学習の中身についてですが、みなさんは定期テストや模試を受けた時にきちんと復習の時間が取れていますか?受けるだけでなく、内容の精査をしなければ次回も似たような間違いをしたり、理解しきれていない箇所でミスが起こったりします。すると「今回はこの教科は良かったけど、あの教科は悪かった」を繰り返すだけで、5教科トータル得点が伸び悩むことも多くなってしまいます。テストの答案用紙はみなさんにとって今後の方向性を示してくれる大切な教科書のようなものです。判定などが気になるのは当たり前ですが、これからは次回に生きる「見直し」にも力をいれていくことで成果も現れやすくなるでしょう。

KATEKYO学院 直江津校では、今から受験勉強に本腰を入れたい中3生も受け入れ可能です。完全1対1指導ですから、指導時間中は先生がつきっきりで学習指導を行いますし、生徒さんの苦手な部分にしっかりとフォーカスすることが可能です。学習相談、進路相談はいつでも受け付けています。もし現状の学習で不安なことがあれば、ぜひご相談ください。自力で勉強中の生徒さん、集団塾や教師1名に対して生徒2名の個別塾へ通塾中の生徒さんいずれもご遠慮なくお問い合せください。

直江津校
☎ 025-520-8860


勉強のヒントは音楽からも【上越 個別指導 塾】

附属中 城北中 城西中 高田高校 高田北城 高校受験 大学受験 上越市

KATEKYO学院高田駅前校の渡邉です。今回は私が最近見つけて気に入っている昭和時代の歌を紹介します。『愛は心のフルコース』(作詞:阿久悠/作曲:筒美京平)です。インターネットで曲名を検索すると聞けるサイトが見つかります。聞けない人は、よかったら歌詞を調べてみてください。

 

 

 

 

この楽曲は、こんな言葉遊びのような歌詞から始まります。

 〽 愛せない 愛します 愛する 愛するとき 愛すれば 愛せよ~

 〽 せ し する する すれ せよ~

 

国語の授業でする動詞の活用練習みたいですね。私は面白がってこの部分ばかり口ずさむようになってしまいました。さあ、この歌で文法をちょっと復習しましょう。

 

①まず、一行目の歌詞のように「~ない・~ます・~。~とき・~ば・~!」で確認できる活用形はそれぞれ何でしょう?

順に「未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形」ですね。続けて未然形に戻って「~う(よう)」を加えるのもいいですね。

 

②二行目は動詞の活用語尾が順に並んでいますが、この活用の種類は何活用と考えられるでしょう?

答えは、サ行変格活用です。未然形は「し」だけでないことも思い出せましたか?

  • サ行変格活用(「する」)の活用語尾

  [未然]さ、し、せ [連用]し [終止]する [連体]する [仮定]すれ [命令]しろ、せよ

 

③一行目の歌詞にはサ行変格活用の「愛する」の活用形が並んでいるのですが、実は「愛する」とは別の動詞も登場しています。どこでしょう?答えは、「愛せない」の部分です。

確かにサ行変格活用の未然形の活用語尾には「せ」もあるのですが、「愛せない」の「愛せ」は、学校で学ぶ国文法の分類では「愛する」ではなく下一段活用動詞「愛せる」の未然形になります。「愛せる」は一語で「~できる」の意味を持つ可能動詞です。

「愛する」に助動詞「ない」をつけるなら「愛しない」となります。でも実際には「愛しない」という言い方はあまりしませんよね。だからこの歌詞では、未然形の部分だけ差し替わっているのでしょうね。打消しの意味で自然な言い方だと「愛さない」となりますが、このときの「愛さ」も学校文法では「愛する」とは別の動詞で五段活用の「愛す」の未然形です。

 

「愛しない」でも「愛さない」でもなく、可能動詞を混ぜて「〽 愛せない」と歌い出すことで、なんとなく歌としての良さが増している感じがします。

さて、「愛する」もそうですが、サ行変格活用動詞の中には学校文法と一般的な感覚で合わないものが結構あるんです。基本は手持ちの教材に載っている動詞の例で整理しましょう。

 

最後に、高校生に向けて文語も。

  • サ行変格活用(「す」)の活用語尾

  [未然]せ [連用]し [終止]す [連体]する [仮定]すれ [命令]せよ

 

当時はこの歌のおかげで動詞の活用が早く覚えられたという学生さんもいたそうですよ。音楽も学習の味方ですね。

そして、今のみなさんにはKATEKYOもついていますよ!

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

【KATEKYOイオン新潟東校】期末テストの準備は進んでいますか?

新潟市東区 中学生 高校受験 個別指導 

 こんにちは、KATEKYO学院イオン新潟東校の教室長 高野です。東区の中学生の皆さん、今週から学校が再開しましたが、あっという間の9月2・3日が定期テストという中学校がほとんどですね。「夏休みボケ」なんてしていられません。しっかり準備をして期末テストに臨みましょう。

 この定期テストが終わると3年生は、
  9月:運動会、実力テスト
10月:修学旅行、秋休み、実力テスト、文化祭
11月:定期テスト、実力テスト

と、かなり忙しいスケジュールとなります。高校受験対策も、日々の学校授業予復習も、毎月行われる校内実テの対策も、ちゃんと計画を立てないとみんな中途半端になってしまいます。「そんな大変なこと、自分だけじゃできないよぉ」という生徒さん、

 中3生の秋からの受験対策、KATEKYOのプロ教師がマンツーマンでお手伝いいたします!

 お問い合わせ、資料のご請求、教育相談のご予約をお待ちしております。

 ●イオン新潟東校 025 - 278 - 3737
       (10:00~19:00受付)

 ●資料請求は → 

 ●教育相談予約は → 

【KATEKYO新潟駅前校】期末テストの準備は進んでいますか?

新潟市 進学塾 宮浦中学 高校受験 個別指導 

 こんにちは、KATEKYO学院新潟駅前校の教室長 高野です。高校生・既卒生が多い新潟駅前校ですが、中学生、特に最近隣の宮浦中学生にもご利用をいただいております。
 宮浦中学生の皆さん、今月23日から学校が再開しましたが、あっという間の9月1・2日が前期期末テストですね。「夏休みボケ」なんてしていられません。しっかり準備をして期末テストに臨みましょう。

 前期期末テストが終わると3年生は、
  9月:運動会、実力テスト
10月:修学旅行、秋休み、実力テスト、宮浦祭
11月:後期中間テスト、実力テスト

と、かなり忙しいスケジュールとなります。高校受験対策も、日々の学校授業予復習も、毎月行われる校内実テの対策も、ちゃんと計画を立てないとみんな中途半端になってしまいます。「そんな大変なこと、自分だけじゃできないよぉ」という生徒さん、

 中3生の秋からの受験対策、KATEKYOのプロ教師がマンツーマンでお手伝いいたします!

 お問い合わせ、資料のご請求、教育相談のご予約をお待ちしております。

●新潟駅前校 025 - 247 - 5577
       (10:00~19:00受付)

資料請求はこちら → 

●教育相談予約はこちら → 

9月定期試験「理科」で80点以上取りたい中3生へ!【燕市の塾】

燕 プロ教師 塾 家庭教師 中学生 katekyo 
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

【理科】で中間テスト
80点以上取りたい!

KATEKYO学院 燕校です。
最近では、少しずつ暑さも和らいで過ごしやすい
日になっています。あちこちで、セミが一生を終
える瞬間をみかけると、
「成虫となりこの地上での生活はたった1週間程
度かあ~。
6年も7年も、地中での生活をし、地上に出てミ
~ンミ~ンやらジ~やら、やっと大きな声を出せ
るようになったのに・・・」と、何とも言えない気
持ちが込み上げてくるこの頃です。

中学3年生の皆さん、中間テストまで残り期間が
少ないですが、出来る取り組みはあります。
中間テストの内容も、受験内容には入りますから
例え、付け焼刃勉強であっても知識の習得は大切
ですし、高校受験の内申点にも響きます。

出来ることはまだありますよ。
以下ご覧ください!!


おそらく理科の出題範囲は
・運動とエネルギー
・合力や分力
・生物のつながり
あたりが範囲になっているでしょうか。

1.基礎用語の再確認

燕中学、燕北中の次の定期テストは9月初旬実施
です。

まずすべきは基礎用語の再確認です。必ず、漢字
の用語は漢字で覚えること。以前もお伝えした通
漢字を訓読み変換して考えると、用語の意味が
隠されていることが多いためが理由でしたね。
あまり時間をかけずに取り組みましょう。
口頭で効率的に、
「慣性の法則とは・・・・・・・」
「エネルギー保存の法則とは・・・・」
「食物連鎖とは・・・・」
など、ボソボソと覚えられるまで何度も繰り返し
話すことがポイントです。

2.力の作図は必ず出題

分力や合力などを求める作図は必須と言えます。
定規を忘れずに持っていきましょう。
①一直線上の力(合力・分力)

②角度のある力(合力・分力)
それぞれの作図の仕方をきっちりと覚えておく
こと。


3.実験、観察問題は必ず出題

ワークや白プリント、その他配布されているプ
リン
トからしか、出題はされないのが普通です。
それらの図表問題はすべて取り組むこと。
作業に終わらず、じっくりと考え、自分が納得
でき
るまで行いましょう。理解に苦しむ、解法
が分から
ないときは「先生に聞く・友達に聞く」
ことです。
聞くことが恥ずかしいなどと言ってい
たらダメです。諦めモードでテストに望むでは、
90点以上獲得するのは難しいかもしれません。

4.まとめ

90点以上を目指すには
①基礎となる用語や公式・計算理解ができている
②分からない、あいまいな箇所を理解できるまで
 繰り返し取り組める
③教科書やワーク、白プリントなどに書かれてい
 る注釈部分まで目を通している

①~③までガッチリと出来るようになれば、良い結果が臨めることでしょう。もう1点加えると、テスト当日の朝、早起きをして間違いやすかった問題やあいまいだった問題を再度、復習してから臨むと良いでしょう。朝は、脳をいったん休ませている分、記憶に入りやすくなってます。付け焼刃ではありますが、90点以上獲得すれば通知表で「4」以上が見えてきますよ。
頑張ってください(*^▽^*)

                       
KATEKYO燕は、受験のプロ、指導のプロが効率よ
くマンツーマン指導で対応します。

巻高校を目指すなら
9月中間テストで430点以上。

三条高校を目指すなら
9月中間テストで450点以上。

長岡高校(普通科)を目指すなら
9月中間テストで470点以上。

勉強には、PDCAサイクルが大切

P ⇒ PLAN(計画)
D ⇒ DO(実行)
C ⇒ CHECK(分析)
A ⇒ ACTION(改善)

分析
改善は、なかなか自力ではできないことも
ありますね。
KATEKYOのプロ教師に委ねることで、時間をかけ
ずに教えてくれます。

上記狙いの生徒さんは、まずKATEKYO燕にお問
合わせください。

  お急ぎの方はこちら       
       

      まずは検討したい方はこちら
       









自習席は無料開放!

2021秋から挽回!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)
日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

 

中学実力テストの活用法【新潟市 塾】

学習塾 個別指導 小針中 五十嵐中 黒埼中 小新中 関屋中 高校受験 

こんにちは、小針校教師の西方です。近隣の小針中学では先週2回目の実力テストが実施されました。

みなさん、夏休みの勉強の成果を発揮することはできたでしょうか。

これから高校入試直前までほぼ月イチで実施される実力テストですが、答案が戻ってきてそのままになっていませんか?

今回は、実力テストの有効な活用法をお話します。

 

 ①実力テストノートを作る
  実力テストの直し専用ノートを作りましょう。実力テストの答案をコピーして、間違えた大問ごとに
  ハサミで切り離して、ノートに貼り付けます。貼り付けたコピーの下に間違った問題を解きなおした
  ものを書いていきます。できたら、最初は解答解説を見ないでもう一度自分で解いてみましょう。

 ②まなぶはまねぶ
  「まなぶはまねぶ」という言葉があります。勉強というものは手本をまねることで内容を自分のもの
  にできるという意味です。
  この言葉を実践して、数学や理科の難しい計算問題や証明問題について、解答を見ないでも書けるよ
  うに丸暗記していきましょう。
  そうすることで、できなかった問題も少しずつ克服することができますよ。

 ③関連した問題を解く
  実力テストノートを作ったら、あまり時間が経たないうちに、間違えた問題と似た問題を解いてみま
  しょう。「新研究」等で似た問題がみつかる場合もありますし、KATEKYOの先生に聞いてみるのも
  オススメです。きっと良い問題をみつけてくれるはずです。
  また、この問題を解く際にも専用のノートを作るとよいでしょう。

 

さて、こうして実力テストで間違った問題やその関連の問題をまとめたノートがどんどん出来上がってくると、今後の実力テストや高校入試に向けた勉強の際、それらのノートを見返すことで自分の弱点を効率よくチェックすることができます。

ぜひ志望校合格に向けて、「実力テストノート」を上手に活用してください。

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

新潟県高校入試「電流編➁」「加茂市の塾または家庭教師」

加茂市 田上町 中学生 塾 家庭教師
*************

生徒2名に教師1名でもない。
生徒3名に教師1名でもない。
集団でもない。


KATEKYO加茂は
「生徒1名に教師1名」
マンツーマン指導でガッチリ!!

新潟県公立高校入試
「理科 電流編②」について

こんにちは。KATEKYO学院 加茂駅前校 熊倉です。熊倉前回は「理科 電流編①」をご紹介しました。今回は①に引き続き、電流編➁をご紹介します。新潟県公立高校入試に出題されやすい単元であることは以前の記事でお伝えした通りです。理解に苦しむことが多かったり、理解するのに時間がかかったりする内容ではありますが、①に比べるとそれほど難しくはありません。

                                                                       

「磁力・磁界・磁力線」について

以下3つの用語がこの単元のポイントと言えます。

1.磁力
2.
磁界
3.磁力線

1.磁力とは
ズバリ!! 読んで字のごとく石が持っ
ている!!

・金属(鉄など)を引き付ける力
・磁石同士が引き合ったりする力 

2.磁界とは

磁力が働いている空間のこと。

【界】とは・・・「仕切り」などという意味がある
ね。磁界という文字で言うならば、力が発生
しているまでの仕切り線と言えるのかも・・・。

その空間はいったいどんな空間? 

皆さんは学校の実験で、棒磁石やU字型磁石のま
わりに鉄粉をまいたはず・・。

三角の模様や四角の模様ができた? 
そんなわけないね。

円(楕円)のような線上の模様やまっす
ぐに近い線
ができたはずです。

さらに、磁界には「向き」というものがありま
した。

方位磁針の針がN極をさす向きが「磁界の向き」
上の図の場合、赤い針がN極を指す方向となりま
す。
上の図の場合、磁界の向きは、
「↖」斜め左上となるのが理解できます
ね。
磁界が存在する空間では、方位磁針の指す向きは
磁力線に沿うように規則的にN極の針が指し示し
ます。

方位磁針は普段、皆さんは使うことはめったにないでしょう。一般的には、登山の際などに方角を知るための道具として使用されます。必ず、赤い針は「北」の方角を指しますから、地図と方位磁針を持っていれば万が一道に迷った際に役立つ道具なのです。今の時代、腕時計やスマホアプリでも方位磁針が使用できますから、便利な世の中になっています。

 

3.磁力線とは

磁界の模様が線のようなつながりの曲線。
砂鉄を磁界が存在する空間へふりかけると線上に
模様があらわれます。

まずは、この3つの用語「磁力・磁界・磁力線」
の意味をしっかりと覚えましょう。ここまでは難
しいことではありませんね。


あらためて伝えますが、教科書が最大の参考書であることを忘れてはいけません。ペンで線を引くことが目的ではありません。マーカーペンで線を引くことも良いでしょうが、その作業だけで満足しないよう気を付けましょう。線を引くことは覚えるために必要な作業というだけです。スラスラと、ことばで言えるまで何度も何度も繰り返すことが最も大切なことです。

中学3年生の皆さん、理科という教科は何とかなる教科です。新潟県高校受験まで、まだ時間はあります。効率的な勉強法とマンツーマン指導の併用で、いっきに階段を昇っていくことも可能です。

                                                                           
お悩みがありましたら、KATEKYO学院 加茂駅前校
までご相談ください。

KATEKYO加茂の社会人プロ教師にお任せください。

     お急ぎの方はこちら       
       

      まずは検討したい方はこちら
       


住所:加茂市駅前5-20 永井ビル3階
加茂駅前校TEL.0256-53-5544(代)