新着情報

復習しておきたい学習単元【上越 個別指導 塾】

完全個別 高田駅前 高田高校 高田北城 城北中 城東中 城西中 附属中

KATEKYO学院高田駅前校の伊藤です。新学年にむけて学習の準備をしていきましょう。

各学年で特に復習するべき事項についてまとめたいと思います。

【 新中2 】

 (英語)be動詞、一般動詞、 進行形、疑問詞のある疑問文

 (数学)正負の加減乗除、文字式、1次方程式、立体表面積・体積

 (理科)植物の分類、地層と岩石、気体、水溶液 、音・光

 (社会)世界、日本の地理、安土桃山時代までの復習

 (国語)文法(文の成分・文節相互の関係)

 

【 新中3 】

 (英語)助動詞、比較、不定詞・動名詞

 (数学)連立方程式、1次関数 図形の合同、確率

 (理科)電流の性質、天気・湿度計算、動物の分類、化学変化(化合・分解)

 (社会)日本地理、江戸時代~近代

 (国語)文法(品詞、活用の種類・活用形)

 

【 新高1 】

 (英語)中3までの復習、文の要素(S・V・O・C)

 (数学)中3までの復習、式の展開、やや高度な因数分解

 

【 新高2 】

 (英語)助動詞、不定詞、関係代名詞、分詞、仮定法

 (数学)IAの復習(2次関数、不等式、三角比、確率)

 

【 新高3 】

 (英語)文法全般の復習 → 4択問題を解き、和訳をする。

     長文読解

 (数学)IA・ⅡBの復習(図形と方程式、三角関数、指数対数、ベクトル、数列)

 

 春休みは定期テスト等の制約がない時期です。余裕をもって学習に取り組めるチャンスです。

 時間を有効に使いましょう。

KATEKYO学院高田駅前校では、通常の学習指導はもちろん、普段の学習計画もプロ教師が徹底サポートします。現在受付中の、春の体験キャンペーンでは完全マンツーマン指導と少人数グループ指導のカリキュラムを組んでいます。この機会に、是非KATEKYOの完全マンツーマン指導を体験ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

新年度への準備をしよう!【上越 個別指導 塾】

学習塾 大学受験 高校受験 定期テスト 上越市 糸魚川市 妙高市

こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校の梅津です。まだまだ寒い日もありますが、暖かな春の風を感じる日も増えてきました。そろそろ新年度の準備を始めていきましょう。

今年度を振り返って、良くできた事やまだやり残している事を書き出してみると、新年度の目標を立てることができると思います。学習面だけでなく、時間の使い方などの生活面も見直していけるといいですね。

また、将来の目標や進路について考える時間も持ってほしいところです。具体的な目標があると、学習を継続する大きな力になるからです。中学生の皆さんは、どんな仕事があるのかを調べたり、どの職業に就きたいかを考えたりするところから始めてみましょう。やりたいことが見つかると、それらを実現するために今の自分に何が必要なのかを考えることができると思います。

大学進学を考えている高校生の皆さんは、大学についての情報を集めていきましょう。たくさんの学部があり、経済学部と経営学部など似ている名前の学部でも大学ごとのカリキュラムは大きく違うことがあります。

すでに大学受験や希望の進路実現に向けた取り組みを始めている生徒さんも多くいます。新高校3年生の皆さんには、ぜひこの時期に進路を考え、これからの具体的な学習計画を立てることをおススメします。何から始めればよいか迷っている方はKATEKYO学院にご相談ください。4月30日まで春のキャンペーンを実施中です。1対1指導でも、少人数指導でも、皆さんの目標を達成するプランを用意しています。

希望の実現に向けて一緒に頑張っていきましょう。

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

3月中の過ごし方 ~新学年へスタートダッシュ~【上越 学習塾】

個別指導 大学入試 高校受験 城東中 城北中 上教大附属中 高田高校 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の小林です。

豪雪に悩まされた冬もようやく終わり、春の気配が濃くなってきましたね。3月には「ひなまつり」がありましたが、これを「上巳(じょうし)の節句」とも言います。今では女の子のお祭りというイメージが強いですが、もともとは5月5日の「端午(たんご)の節句」と並んで、子どもの健康と無事な成長を祈る行事でした。人日(じんじつ)の節句、上巳の節句、端午の節句、七夕(しちせき)の節句、重陽(ちょうよう)の節句、と、季節の節目となる行事は形を変えて今もたくさん残っています。歴史や古文を勉強する際は、このような知識も身につけておくと理解が深まります。カレンダーで気になる表記があったら、調べてみるのも良いかもしれませんね。

さて、3月は学年末、年度末でもあります。春から一年間、定期テストや受験勉強に追われてきた皆さんにとっては、ようやく一息つける時期だと思います。ずっと頑張り続けることは、体にも心にも良くありませんから、まずは暖かい春の日差しを浴びてのんびりしたり、感染予防に努めつつ、友達や家族とゆっくり過ごしたりする時間もとってほしいと思います。

一方で、新年度のスタートをスムーズに切るためには、春休みのうちに準備をしておくことが大切です。4月から中学生、高校生になる皆さんは、始めのうちは新しい環境に慣れるだけでも大変です。入学前に予習を進めておくと、余裕を持って春からの新生活に臨めると思います。特に、高田高校や高田北城高校では、例年、入学前に課題がたくさん出され、新年度早々に課題テストが行われています。新2年生の皆さん、1年生で学んだ内容はしっかり身についていますか?2年生の学習は、これまでの内容を土台にしてその上に積み重ねてゆくものが多いです。苦手なところや、よくわからないままにしてある単元などがあったら、春休みのうちに解決しておきたいですね。新3年生の皆さん、いよいよ受験生です!4月からは、学校の授業で学ぶ新しいことを身につけつつ、入試に向けてこれまでの学習内容を応用する力も養っていかないといけません。やみくもに勉強するのではなく、長期・短期の学習計画を立て、効率的な勉強を進めてゆくことが必要になります。

KATEKYO学院では、期間限定のお得なコースを選択できる春のスタートダッシュキャンペーンや、新高1生無料講座など、皆さんの新生活をサポートする企画をたくさん準備してお待ちしています。どうぞ一度教室を訪ねてみてください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

入試合格おめでとうございます!【上越 個別指導 塾】

学習塾 高校入試 完全個別 城北中 城北中 城西中 高田 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の渡邉です。

本日は新潟県公立高校入試の合格発表でした。第一志望校に合格した皆さん、おめでとうございます!ここまでの努力があったからこその合格でしょう。この合格が努力の結果のすべてではありません。高校に入学した後にも必ず生きてきます。そのために必要なのは、また努力です。合格後の努力が、それまでの努力を大きく生かすのです。中には第一志望校に合格したけど、滑り込んだだけの気がするという人もいるかもしれません。そんな人も、これからの努力次第で、胸を張れる実力がつけられるはずです。春はKATEKYO学院高田駅前校にも、第一志望に合格して次の目標に向かって動き出そうという人が例年たくさん訪れます。

残念ながら第一志望校に合格できなかった皆さん、本当に悔しいことと思います。可能性を考えて受験前に出願先を変えた人もいれば、最後まで諦めず第一志望校に出願したけど不合格だったという人もいるでしょう。でもやはり、努力は宝です。これまでの努力の結果は進学先で現れてくるでしょう。過去には、第二志望の高校に入学が決まり、今度は大学受験で逆転しようと入塾してきた生徒を担当したことがありました。地道に努力を続け、推薦入試で第一志望の大学に合格しました。

また、音楽系の大学に入れなかった浪人生もいました。この生徒さんは音楽以上の夢だった生物学の道に目標変更したことをきっかけに入塾しました。その後の努力は現役時を大きく超えていたのではないかと思います。センター試験(現:共通テスト)の数学で満点を取り新たな第一志望の国立大学に合格しました。

皆さんにとってのスタートはこれからです。KATEKYO学院高田駅前校では、学習指導だけでなく学習方法の提案や進路指導も行っています。現在はお得な春の体験キャンペーを実施中です。お気軽にお問い合わせください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

3月中にやっておきたいこと【上越 個別指導 塾】

附属中 城東中 城北中 城西中 高校受験 完全個別 上越市 家庭教師

みなさん、こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校のOです。

学年末テストはどうでしたか?納得のいく出来だったでしょうか?

今年度は新型コロナウイルスの影響で予定が変更になりがちで、例年に比べると学習にも取り組みにくい一年だったと思います。まだ今学期が終わったわけではないので学校の授業自体は続いていますが、定期テストが終わると何となく、気分も楽になります。しかも次の定期テストは数か月も先。「しばらくはそんなに一生懸命に勉強しなくてもいいかな…」という気もするのですが…。

実は、学年末テストが終わった今から新年度が始まるまでが頑張り時です。特に今年度は、10日ほどしかない春休みでは1年間のまとめをするには時間が足りないのです。

もちろん、今習っている部分の学習をする必要はあります。でも、1学期や2学期に学習した内容も並行して復習を始めてください。特に今年度は1学期が始まったとたんに学校がお休みになってしまい、本来割くよりも少ない時間で授業が進んできました。日頃はあまり意識したことがないかもしれませんが、理科の実験や観察を実際に自分で行うことは学習内容を理解するためには非常に重要な役割を果たしています。しかし、生徒の皆さんの話を聞くと、この実験・観察の時間を十分に確保できなかった学校もあるようです。実験・観察を経験できなかった単元は理解も深まらず、定着もしにくい傾向があります。今年度の残りの期間は、普段よりも「今年度の復習」に多めに時間をかけて、この実験・観察の不足分を補い、安心して新年度を迎えてください。

でも、「復習すると言っても、何を、どこから、どうやって・・・?」と思っている皆さん、ぜひKATEKYO学院高田駅前校にご連絡ください。現在春の体験キャンペーンを実施中です。私たちが皆さん一人一人に合ったカリキュラムでサポートいたします。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

ストレスと記憶の関係性【上越 個別指導 塾】

学習塾 完全1対1 高田駅前 高田高校 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の伊藤です。大学受験生の皆さん、国公立大の前期2次試験の手応えはどうでしょうか。前期日程は終わり、ほっと一息かもしれませんが、中期後期日程の準備も最後まで粘り強く頑張ってみましょう。

さて、今回はストレスと記憶についてお話ししたいと思います。

 

1)海馬と記憶

 海馬とは、記憶をつかさどる脳の側頭葉にある器官です。この海馬の特徴としては、物事を断片的に覚えるよりも、ある程度まとめて覚えるようになっているということです。ですから、単語を覚えるには1日10個ずつより30個ずつくらいの割合で覚えるのがよいでしょう。

 

2)神経新生とストレスの関係

 以前までは脳の壊れてしまった細胞は再生されないと思われていましたが、後の研究により、再生されることが分かりました。(これを神経新生とよびます)

 この神経新生を促すにはストレスを軽減することが必要だと分かってきました。

 マウスの実験では、ストレスとなる電気刺激を与えたマウスでは神経新生が少なかったのに対し、刺激を与えないマウスは神経新生が活発に行われていました。

 また電気刺激を与えたマウスでも仲間のマウスを同じ箱に入れた場合、ストレスは軽減され、神経新生がまた行われるようになりました。人間についても同じことがいえるのです。勉強の効率を上げるにはストレスを上手に回避することが必須と言えます。

 

3)ストレスを軽減するには

 ストレスの軽減の仕方は個人差もあると思いますが、いくつかその方法を挙げたいと思います。

 ① 目標を明確に掲げる

 「自分はこんなにやっているのに模試の判定がなかなか上がらない」と模試のたびに無気力になっている人も多いと思います。模試はあくまで合格の目安であり、その判定が直接受験の判定に関わるわけではありません。結果は当然かえってきますが、模試の前に明確な目標を掲げているでしょうか。この科目は何点目標で、判定はDからCに上げたい、という目標の設定が良いでしょう。結果によりストレスを感じなくするには、先に述べたように具体的な見通しを常に認識することが大切です。たとえまだ得点が低くても、目標が認識できていることに対して人間はストレスを感じにくくなります。

 

 

 

② 毎日のRoutineを大切にする

 人間は毎日継続している生活リズムを乱されるのを嫌います。できるだけ毎日の生活リズムを乱さないようにしましょう。趣味にあてる時間や学習の時間、入浴や食事といった生活の時間を崩さないことがストレスの軽減につながります。

KATEKYO学院高田駅前校では、通常の学習指導はもちろん、普段の学習計画もプロ教師が徹底サポートします。現在、春の体験キャンペーンも実施中です。この機会に、是非KATEKYOの完全マンツーマン指導を体験ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

新潟県統一模試受験のすすめ【上越 個別指導 塾】

学習塾 城東中 城北中 城西中 上教大附属中 高校受験 完全個別 上越市

中学1、2年生の皆さん、今年度最後の定期テストの結果はいかがでしたか?

4月からは新学年です。新中3生の皆さんは、受験生としての一年が始まります。これまでの学習に加え、中3生の単元もしっかりと定着させていく必要があります。苦手な単元はありませんか?もし、苦手な単元や忘れてしまった単元があれば、早めに復習しておきましょう。

既習単元の定着を図るためにも、また、志望校への合格ラインを知るためにも【新潟県統一模試】を受験してみてはいかがでしょうか。

KATEKYO学院高田駅前校では、新中3生、新中2生を対象に3月27日(土)にテストを実施します。これまでの学習定着量を確認し、新学年の学習テーマを確認しましょう。

新中3生対象第1回統一模試はこちら

新中2生対象第1回統一模試はこちら

現在春の体験キャンペーンを実施中です。この春から、ぜひKATEKYOのマンツーマン指導で志望校合格を目指しましょう!

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

定期テストが終わったら【上越 個別指導 塾】

学習塾 城東中 城北中 城西中 高校受験 完全個別 上越市 家庭教師

みなさん、こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校のOです。毎日寒いですが体調はいかがでしょうか?

1,2年生の皆さんは今年度のまとめの時期になりました。安心してこの学年を終えられそうでしょうか?今年度はコロナ禍や大雪で、なかなか予定通りに過ごすことが難しい一年でした。こんな時はどうしても、モチベーションを保つことや、予定や計画を立てて物事を進めることが難しくなります。学校の授業も、始まったと思ったら突然休みになるなど、単元の途中で中途半端に途切れてしまい、学習も思ったようには進まなかった人も多いのではないでしょうか。

コロナウイルスや大雪は仕方がありません。だからといって、このまま進級してしまうのは心配ですね。学年末のテストが終わったら、ぜひ皆さんにしてみてほしいことがあります。

たとえば、中学2年生の皆さんは、1年生の文字と式→2年生の式の計算、比例・反比例→1次関数、1次方程式→連立方程式というように、前年度とのつながりのある単元をまとめて勉強してみてください。中学1年生の皆さんは、小学校で習った算数と、1年生の内容で同じように学習してみてください。

私たちはどうしても、習っている時や、その単元のテストでできなかったことを「できない」と思いがちです。でも実際には、私たちは過去に習った内容を使って現在の学習を進めています。昨年の段階ではできなかったことも、今、改めて取り組んでみるとできていることは多いのです。また、できていると思っていることも、改めて取り組んでみるとあやふやな場合もあります。年度末は過去の学習を振り返る良いチャンスです。ぜひ、今年度「まで」の内容を確認してみてください。

「単元のどことどこがつながっているのかよくわからない」、「自信のないことが多すぎてやる気になれない」という皆さん、ぜひ、KATEKYOのドアをたたいてみてください。まずは春の体験キャンペーンでわからないことを一つずつ解決しましょう。私たちが皆さんの学習をサポートします!

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

勉強の成果をあげるには【上越 学習塾】

個別指導 大学入試 高校受験 城東中 城北中 高田高校 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の小林です。

節分・立春・雨水と、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続いていますね。公立高校入試、大学の二次試験など、いよいよ受験シーズンも佳境です。

皆さん、4年に一度、2月が29日まである「閏年」がやってくるのはお馴染みだと思います。最近では昨年(2020年)がそうでしたね。では、江戸時代までは「閏月」があったことはご存じでしょうか?当時の日本では、現在の太陽暦ではなく、月の満ち欠けを基準とする太陰暦が使われていました。太陰暦では1年が約354日しかありません。そこで、実際の季節とのズレを修正するため、およそ3年に1度の割合で12か月のうちのどこかに「閏月」を加え、13か月ある年を設けていました。例えば、慶応4年(=明治元年)には、4月と5月の間に「閏4月」という月があったのです。受験の追い込みに頑張っている皆さんにとっては、「あと1か月余分に時間があるなんて羨ましい・・・!今年も『閏1月』や『閏2月』があればいいのに!」と思えるかもしれませんね。

しかし、私たちは限られた時間の中でがんばるしかありません。それでは、より効率良く勉強を進め、成果を出すためにはどうすれば良いでしょうか。

皆さんの勉強の仕方を見ていて感じるのは、意外と「答え合わせ」がしっかりできている人が少ないな、ということです。ワークや問題集に取り組む時、できる問題を一通り解いただけで満足して、答え合わせを後回しにしていませんか?または、赤ペンで丸つけをして間違えた問題は答えを写して終わり・・・となっていませんか?それは「今できる問題を再確認した」だけで、今までできなかった問題ができる勉強にはなっていません。

答え合わせには問題を解く時と同じくらい時間をかけて、しっかりと解説を読みましょう。そして理解できたと感じたら、少し時間を置いてからもう一度その問題に挑戦してみると、身についたかどうかが確認できます。

また、その時解いた問題だけでなく、それに関連する事も一緒に確認できればなお良いと思います。例えば、「織田信長が拠点とした城を書きなさい。」という問題がわからなかったとします。答えを見て赤ペンで「安土城」と書いて終わりにするのではなく、織田信長に関わることをいくつ思い出せるか試してみましょう。「桶狭間の戦い」「長篠の合戦」「楽市楽座」「本能寺の変」・・・などなど。そうしておけば、次に織田信長に関する問題が出た時、何を問われてもこわくありませんよね。

せっかく貴重な時間を費やして勉強をするのですから、なるべく効率よく進めたいものです。受験を目前に控えた皆さんも、また新学年に向けて勉強に取り組む皆さんも、ぜひKATEKYOで私たちと一緒に未来へつながる勉強を体験してください。

KATEKYO学院高田駅前校では、春の体験キャンペーンを実施中です。お気軽にご相談ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

高校入試直前!自分専用カンペ作り【上越 個別指導 塾】

学習塾 高校入試 完全個別 城北中 城北中 城西中 高田 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の渡邉です。

高校受験生の皆さんはいよいよ入試対策の仕上げに入っていることと思います。

9月にはO先生から単元ごとの要点まとめの『カンペ』作りの提案がありました。この時期、私からも『カンペ』を提案します。

…といっても、やはり試験時間中に使うカンペではありません。

入試当日の休み時間に使うつもりで作るカンペです。最後の最後のチェックに使うカンペです。

各教科の復習や問題練習をしていると、忘れやすかったり間違えやすかったりするところがあると思います。入試本番で「またか…」と悔やむのを避けるために、それを紙に書き出しておくのです。カンペ作りの時間を設けるのでなく、勉強していてカンペに入れたいと思うことが出て来るたびに1つ1つ書き加えていくのがよいでしょう。自分がわかればよいので、さっと簡単に書いてしまいましょう。紙は教科別に分けましょう。自分が使いやすい大きさの紙に自分が見やすいように書いていけばよいです。

さて、このカンペは、なにも入試当日しか使えないというルールはありません。作り始めたその日から、使うことだってできます。ちょっとしたスキマ時間にもどんどん見直しましょう。そのうちに覚えてしまう項目もあると思います。覚えたものは×や線などで消しましょう。1枚の中で消した項目が多くなってきたら、残したい項目だけ次の紙に書き写して、その紙を捨ててください。入試当日に持参する枚数をほどよく抑えられますし、何よりも覚えるという一番の目的が先に果たせることになります。

ラストスパート頑張りましょう!

KATEKYO学院高田駅前校では、学習内容の指導だけでなく学習方法の提案も行っています。1、2年生の皆さんにはお得な春の体験キャンペーを実施中です。お気軽にお問い合わせください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511