新着情報

大学入試は”秋”盤戦!大学入試講座のお知らせ【上越 個別指導 塾】

大学受験 高田駅前 上越市 糸魚川市 妙高市 大学入学共通テスト 学習塾

指導風景写真

大学受験生の皆さん、9月からいよいよ大学入試は”秋”盤戦です。KATEKYO学院 高田駅前校では、残された期間で志望校合格を目指すための特別講座を用意しています。少人数グループ指導では、秋からは共通テスト対策の問題演習&徹底的な解説で点数を上げるためのカリキュラムを組んで受験生をサポートします。少人数グループ指導の受講生は3年連続で国公立大学合格を果たしています。

少人数指導講座一覧(高田駅前校)

少人数グループ指導はもちろん、完全1対1指導も最後の追い込みが可能です。生徒さんに合わせた集中プログラムを組んで、志望校合格を目指します。

お問合せは下記までご連絡ください。教室見学も可能です。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

勉強のヒントは音楽からも【上越 個別指導 塾】

附属中 城北中 城西中 高田高校 高田北城 高校受験 大学受験 上越市

KATEKYO学院高田駅前校の渡邉です。今回は私が最近見つけて気に入っている昭和時代の歌を紹介します。『愛は心のフルコース』(作詞:阿久悠/作曲:筒美京平)です。インターネットで曲名を検索すると聞けるサイトが見つかります。聞けない人は、よかったら歌詞を調べてみてください。

 

 

 

 

この楽曲は、こんな言葉遊びのような歌詞から始まります。

 〽 愛せない 愛します 愛する 愛するとき 愛すれば 愛せよ~

 〽 せ し する する すれ せよ~

 

国語の授業でする動詞の活用練習みたいですね。私は面白がってこの部分ばかり口ずさむようになってしまいました。さあ、この歌で文法をちょっと復習しましょう。

 

①まず、一行目の歌詞のように「~ない・~ます・~。~とき・~ば・~!」で確認できる活用形はそれぞれ何でしょう?

順に「未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形」ですね。続けて未然形に戻って「~う(よう)」を加えるのもいいですね。

 

②二行目は動詞の活用語尾が順に並んでいますが、この活用の種類は何活用と考えられるでしょう?

答えは、サ行変格活用です。未然形は「し」だけでないことも思い出せましたか?

  • サ行変格活用(「する」)の活用語尾

  [未然]さ、し、せ [連用]し [終止]する [連体]する [仮定]すれ [命令]しろ、せよ

 

③一行目の歌詞にはサ行変格活用の「愛する」の活用形が並んでいるのですが、実は「愛する」とは別の動詞も登場しています。どこでしょう?答えは、「愛せない」の部分です。

確かにサ行変格活用の未然形の活用語尾には「せ」もあるのですが、「愛せない」の「愛せ」は、学校で学ぶ国文法の分類では「愛する」ではなく下一段活用動詞「愛せる」の未然形になります。「愛せる」は一語で「~できる」の意味を持つ可能動詞です。

「愛する」に助動詞「ない」をつけるなら「愛しない」となります。でも実際には「愛しない」という言い方はあまりしませんよね。だからこの歌詞では、未然形の部分だけ差し替わっているのでしょうね。打消しの意味で自然な言い方だと「愛さない」となりますが、このときの「愛さ」も学校文法では「愛する」とは別の動詞で五段活用の「愛す」の未然形です。

 

「愛しない」でも「愛さない」でもなく、可能動詞を混ぜて「〽 愛せない」と歌い出すことで、なんとなく歌としての良さが増している感じがします。

さて、「愛する」もそうですが、サ行変格活用動詞の中には学校文法と一般的な感覚で合わないものが結構あるんです。基本は手持ちの教材に載っている動詞の例で整理しましょう。

 

最後に、高校生に向けて文語も。

  • サ行変格活用(「す」)の活用語尾

  [未然]せ [連用]し [終止]す [連体]する [仮定]すれ [命令]せよ

 

当時はこの歌のおかげで動詞の活用が早く覚えられたという学生さんもいたそうですよ。音楽も学習の味方ですね。

そして、今のみなさんにはKATEKYOもついていますよ!

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

新学期の準備はできていますか【上越 個別指導 塾】

城東中 城北中 城西中 附属中 高田高校 高田北城 高校入試 大学入試 完全個別 夏期講習

みなさん、こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校のOです。毎日暑い日が続いていますが、体調を崩していませんか?暑いのを我慢して熱中症になってしまうのは困りますが、そうかといって冷房がガンガン効いている部屋に籠っているのも、健康には良くありません。体調に支障をきたさない程度に、暑さも経験してくださいね。

さて、長いように思える夏休みもあとわずか。学校が始まったときに「今年の夏休みは何もできなかった!」と後悔しないように学習を進めましょう。

夏休みをダラダラ過ごしてしまった皆さん、これから学校が始まるまでは規則正しい生活に切り替えましょう。朝は学校に行く日と同じ時間に起きて、午前中に少しだけでも勉強するようにしてみましょう。また、ラジオ体操をするのも良いかと思います。皆さんは、夏休みの早朝のラジオ体操を思い浮かべるかもしれませんが、ラジオ体操は朝だけでなく、1日の間に何度か放送されています。ですから、このラジオ体操を学習や趣味などの区切りとして、時間を管理するのもおすすめです。また、外は暑いし、そうかといって室内でラジオ体操をして飛んだり跳ねたりするのも…という人はテレビ体操を使ってみるのも良いと思います。テレビ体操では座ったまま体操する方法も紹介されています。

規則正しい生活と適度な運動は大丈夫だけれど、家にいると誘惑が多くて学習が進まないという皆さんは、KATEKYO学院高田駅前校の自習席を利用してみてはいかがでしょうか。受講生のみ利用可能な自習席は平日10時より開放しています。誘惑に打ち勝つだけでなく、リフレッシュして学習効率を上げるためにも、場所を変えて学習するのは効果的です。ぜひ、KATEKYO学院の自習席をご利用ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

高校入試への第一歩『第一回上進連テスト』 【上越 塾 個別指導】

高田駅前 糸魚川市 妙高市 高校受験 城東中 城北中 城西中 附属中

上越地域の中3生の皆さん。充実した夏休みを過ごせていますか?

明日は中学3年生にとっては重要なテスト「上進連テスト」です。高校入試本番までは約7カ月。あと半年もあるからとのんびり構えてはいけません。上越地域では「上進連テスト」の結果によって、おおよその受験校を選定していきます。今年は第一回が8月19日、第二回が10月5日、最後の第三回が11月4日です。志望校のボーダーラインはある程度このテスト結果を見て判断するものと思ってください。「高田高校に行きたい」「高田北城高校に合格したい」など志望校を決めるテストはあと3カ月で終わってしまうのです。残された時間は多くありません。

高田駅前校では、社会人プロ教師が完全マンツーマン指導で高校入試5教科を網羅します。また、少人数グループ指導【高田駅前校】では、英語・数学の主要ポイントを実戦形式でサポートしています。さらに、自習席も完備し、充実した学習環境を提供しており、志望校合格を目指します。

お問合せは下記までご連絡ください。教室見学も可能です。

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

数学の成績向上にぜひ読書を【直江津 個別指導 塾】

学習塾 高校入試 大学入試 上越 高田高校 高田北城高校 直江津中等 直江津中

こんにちは。KATEKYO学院直江津校です。暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩したりしていませんか?

さて、中学生、高校生の皆さんは夏休みの学習は計画通りに進んでいるでしょうか?しっかりと計画的に進められている生徒さんはもちろん、そうでない生徒さんにも時間に余裕のある夏休みだからこそ、ぜひ取り組んで欲しいことが読書です。受験生のみなさんは各教科の学習との両立が大変かもしれませんが、1日30分など時間を決めて取り組むとリフレッシュにもなるかもしれません。

今年から始まった大学入試共通テストの数学では、これまでと比較して問題文の量がとても増えました。そのため時間配分に苦労した受験生も多かったようです。また、新潟県の公立高校入試でも会話文形式の問題が数学で出題されました。入試では、短時間に多くの情報を読み取る力が求められています。文章を速く正確に読むには、慣れることが必要です。一朝一夕には身に付けることができない力です。

「読書をすると眠くなってしまう」という人もいるでしょう。それは興味の持てない本を読んでいるからかもしれません。小説や物語だけでなくドキュメンタリーやエッセイ、趣味の本など自分の興味がある分野の面白そうな本から読んでみてください。

テレビやスマホ、ゲームの時間を少し短くして、読書をしてみませんか?

 直江津校
 ☎ 025-520-8860

テストに出やすい英文法【上越 個別指導 塾】

完全個別 高田駅前 直江津中等 高田高校 高田北城 糸魚川市 妙高市 家庭教師

KATEKYO学院高田駅前校の伊藤です。暑い夏だったのが、ここ数日は雨で涼しく感じます。体調を崩さないよう気を付けてください。受験生にとってはこの時期が勝敗をわける大切な時期となります。生活リズムが狂いやすくなる期間でもあるので規則正しい生活習慣を続けましょう。

さて、今回は英語の文法について試験で出題されやすいものをまとめたいと思います。

 

①不定詞・助動詞の完了形

不定詞・助動詞の後ろは動詞の原形ですが、時間をずらす場合は完了形の形をとります。

(1)  He seems to have been tired then.  (彼はその時疲れていたようだ)

(2)  Jane must have gone there. (ジェーンはそこへ行ったに違いない)

  ※mustは完了形をともなうと、しなくてはならない、という意味はなくなります。~しなければならなかった、という場合はhad to を使います。

 

②notを使わない否定表現

(1)  He is the last man to deceive you. (彼は決して君をだますような男ではない)

  lastはlateの最上級で、ここでは最も可能性がない(起こる順番が最後である)

  という意味で使われています。

(2)  Your report is far from satisfaction. (あなたのレポートには決して満足できない)

  far fromで~から離れた、ですがここでは否定で使われています。

 

③ifを使わない仮定法 ※助動詞のwouldcould, mightなどが使われている場合注意!

(1)  主語に仮定がかくれている

 ・A wise man wouldn’t say such a thing.  (賢い人ならそんなことは言わないだろう)

(2)  ifが省略され、倒置がおきている場合

 ・Had it not been for your help,  we would have got lost. (君の助けがなかったら、道に迷っていただろう)

(3)  不定詞が仮定の意味を表す場合

 ・To hear her talk,  you would think of her as a bilingual. (彼女が話すのを聞けば、彼女をバイリンガルだと思うだろう)

 

英語学習では例文が大切です。単語・熟語がどんな場面で使われるのかを考えながら取り組みましょう。もちろん音読もしっかりやりましょうね。完全個別指導はもちろん、少人数グループ指導【高田駅前校】でも共通テスト対策を行っています。志望校合格を目指す皆さん、お待ちしています。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

夏休みの学習はここに気を付けよう!【上越 塾 個別指導】

完全個別 大学入試 高校受験 直江津 城北中 城西中 上教大附属中 高田高校 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の小林です。暑い日が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか?近年は、30度を超える「真夏日」はもちろん、35度を超える「猛暑日」も珍しくなくなってきました。日本の夏は気温だけではなく湿度も高いので、アフリカなどの暑い地域から来た人も夏バテしてしまうことがあるそうです。

江戸時代は今ほどひどい暑さではなかったようですが、それでもエアコンどころか扇風機もない時代ですから、人々はさまざまな工夫をしていました。打ち水をする、風通しの良い着物を着る、金魚や風鈴を眺める、心太(ところてん)や冷や水(甘い水に白玉を浮かべたもの)を食べる、等々・・・。それでも暑いものは暑いので、江戸の町人たちなどの中には、夏は朝と夕方しか働かず、日中は涼みながら昼寝などをして過ごす人も多かったようです。意外とのんきで、少しうらやましくなりますね。しかし、「涼しい時間に活動する」「風通しの良い服装をする」などは、私たちも夏休みの過ごし方として参考にできるのではないでしょうか。

この時期、特に受験生の皆さんから、よく「勉強しなきゃいけないのはわかっているけど、何から手をつけたらいいかわからない」「気持ちばかり焦って結局何もできないまま時間が過ぎてしまう」という相談を受けます。先月は、夏休みの学習テーマとして

①学校の課題は「終わらせる」だけでなく「身につける」まで徹底的に取り組もう。 

②テストの解き直しをしよう。

の2点を提案しました。さらに、この2点を取り組む際に心がけてほしいのは、「解説をしっかり読む」ということです。問題集や過去問に取り組む際、答え合わせのときに赤ペンで正答を書いて終わりにしてしまうパターンはとても多いように思えます。間違えた問題はもちろん、合っていたけど迷った問題なども、繰り返し解答を読んでしっかり理解するようにしましょう。また、古文・漢文や英語の長文問題は、現代語訳・日本語訳を熟読し、内容を確認しておきましょう。

大切なのは、「その問題ができた」ことではなく、「本番で同じような問題が出た時に解ける」ことなのです。その力を養うには、日頃から意識した学習を積み重ねてゆく必要があります。

解説をいくら読んでもわからない!ということも、もちろんあると思います。そんな時は私たちKATEKYOでひとつひとつ丁寧に理解のお手伝いをします。いつでもお気軽にご相談ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

問題文を速く正確に読むには【上越 個別指導 塾】

学習塾 大学受験 大学入試 高校入試 上越市 高田高校 高田北城高校 共通テスト対策

こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校の梅津です。暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩したりしていませんか?熱中症対策のためにも水分補給は欠かせませんが、一度にたくさんの水分をとり過ぎると胃酸が薄まってしまい消化不良の原因になるのだそうです。食欲がわかないなどの夏バテの一因にもなるようです。水分は少しずつこまめに飲むことが大切なのですね。

さて、夏休みの学習は計画通りに進んでいるでしょうか?充実した毎日を過ごせていますか?

普段よりも時間に余裕のある夏休みに、ぜひ取り組んで欲しいことが読書です。受験生のみなさんは各教科の学習との両立が大変かもしれませんが、1日30分など時間を決めて取り組むとリフレッシュにもなるかもしれません。

以前にお知らせしましたが、今年度から始まった大学入試共通テストの数学では、これまでと比較して問題文の量がとても増えました。そのため時間配分に苦労した受験生も多かったようです。また、新潟県の公立高校入試でも会話文形式の問題が数学で出題されました。入試では、短時間に多くの情報を読み取る力が求められています。文章を速く正確に読むには、慣れることが必要です。一朝一夕には身に付けることができない力です。

「読書をすると眠くなってしまう」という人もいるでしょう。それは興味の持てない本を読んでいるからかもしれません。小説や物語だけでなくドキュメンタリーやエッセイ、趣味の本など自分の興味がある分野の面白そうな本から読んでみてください。

テレビやスマホ、ゲームの時間を少し短くして、読書をしてみませんか?

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

夏休みの目標は?【上越 個別指導 塾】

完全個別 高田駅前 直江津中等 高田高校 高田北城 糸魚川市 妙高市 家庭教師

KATEKYO学院 高田駅前校の伊藤です。 

明日から夏休みというせいとです。有意義な夏休みにするためにも、1学期中に具体的な目標を立てましょう。例えば、高校生であれば、何月の何模試で何点とり、判定は何判定以上、高校受験を控えた中3生であれば、上進連テストで何点以上といったように目標を立てましょう。

また、現状での自分の苦手項目は何であるのかを把握することも重要です。夏休み中は苦手克服にはもってこいの時期なのです。科目ごとにノートに自分の苦手分野について書き出してみましょう。

教室の自習席も存分に利用してください。自宅よりも集中できる環境が整っています。私たちと一緒に大事なこの夏を乗り越えていきましょう。

 

さて、下記は英語学習のアドバイスです。夏休み学習では、これらのことも気をつけましょう。

【英語知識】

①方向を表す前置詞に気をつけよう

 日本語に惑わされ間違った前置詞を使うことのないよう気をつけましょう。 例えば、「~から」に惑わされてfromを使わないこと。方角はinを使いましょう。 また、「~の方面へ」はtoに限りません。

 The sun rises in the east. (太陽は東からのぼる)

 This train is in the direction of Shibuya. (この電車は渋谷方面行です)

 ②過去か完了か

宿題を終えた、今着いた、の「た」に注意です。「た」と書いてあるとすぐ過去形を書きたくなる人がいますが、この文章の主体が行った動作が今、ついさっき、の時間を表す場合は現在完了を使いましょう。

We have got to the summit of Mt. Fuji. (富士山の頂上についたぞ)

I have just washed the dishes.         (皿洗ったよ)

 

少人数グループ指導【高田駅前校】も共通テスト対策を行っています。志望校合格を目指す皆さん、お待ちしています。

 

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511

夏休み学習はここに注目!【上越 学習塾 個別指導】

完全個別 大学入試 高校受験 直江津 城北中 城西中 上教大附属中 高田高校 高田北城

KATEKYO学院高田駅前校の小林です。暑さも本格的になってきましたね。

最近は暑く長い夏になることが多く、7月から9月の中頃まで暑さに悩まされる日が続きますね。しかし、昔の暦では、7月はもう「秋」だということは知っていますか?旧暦では、1,2,3月が春、4,5,6月が夏、7,8,9月が秋、10,11,12月が冬とされています。もちろん旧暦と新暦にはひと月余りのずれがありますが、それにしても7~9月が秋というのは不思議な感じがしますね。

鎌倉時代に書かれた「徒然草」では、作者の兼好法師は「家のつくりやうは夏をむねとすべし(家の作り方は、夏を中心としたほうがよい)」と書いています。兼好法師は京都に住んでいました。暑さの厳しい土地ならではの意見ですね。私たちの住む新潟では、家を作るなら寒さ対策・雪対策がいちばん重要になるところです。

毎年夏休みになると、部活に勉強にと頑張る生徒さんの姿を「こんな暑い中、えらいなあ」と眺めています。自宅だとどうしても怠けてしまうからと、お昼と夜の2食分のお弁当を持って自習スペースで一日中勉強している生徒さんもいます。そんな頑張るみなさんのために、夏休みの勉強で意識してほしいポイントを挙げてみます。

 

①学校の課題は「終わらせる」だけでなく「身につける」まで徹底的に取り組もう。

学校の夏休み課題には、皆さんが今やるべきことが詰まっています。提出に追われてとにかく終わらせるのではなく、計画的に進めて2周3周し、自分の弱点を埋めてゆく学習に最大限活用してください。

テストの解き直しをしよう。

テストは何点とれたかよりも、何ができなかったか、なぜできなかったかを確認し、次へつなげることのほうが大切です。1学期の定期テスト、基礎テスト、模試などをもう一度並べて、自分ができなかったこと、間違えたことを確認し、解き直しに挑戦してみましょう。日頃は予習復習や日々の課題でなかなか時間がとれないと思います。長期休みがチャンスです。

 

よく言われることですが、夏休みをどう過ごすかが秋以降の成績に大きく影響します。暑さに負けずに頑張る皆さんをKATEKYOは全力でサポートします。夏期講習の申し込みは7月31日までです。まずはお気軽にご相談ください。

 高田駅前校・上越事務
 ☎ 025-522-5511