直江津中 直江津東中 直江津中等 高校受験 完全個別 上越市
KATEKYO学院直江津校です。
直江津中、直江津中等生の皆さん、いよいよ週明けに定期テストがあります。計画通りに学習は進んでいますか?直江津東中、春日中の皆さんはテストが終わり、一息ついたところでしょうか。
さて、今回のテストの計画表は、本当に自分の目標達成のためのものになっていましたか?先生の点検のために記入欄を埋めたみたいになっていませんでしたか?ワークの提出範囲のページを一通り記入しただけになっていませんか?
![]()
目標は、ただ願っているだけでは達成できません。どう行動するか考えて決めましょう。自分の目標を達成するために、具体的に何をしたらいいですか?どのくらいしたらいいですか?どんなふうにしたらいいですか?2、3年生は前回の定期テストを振り返ってみるといいですね。どんなテスト対策をしてどんな結果でしたか?今度はどうしたらいいですか?
しっかり計画に向き合って取り組むと、テスト後の振り返りも有意義になります。そして、それを踏まえると、また次のテストでより良い計画を立てることができます。
KATEKYO学院では、日々の学習、テスト前の対策、テスト後のフォロー、どれも大事にした指導を行っています。
6/1に新規開校した直江津校では12日まで直江津校限定新規開校キャンペーンを実施中です。受験勉強に本腰を入れたい中3生は大歓迎です。ぜひお気軽にお電話ください。
直江津校
☎ 025-520-8860







勉強するにもスポーツや芸術を楽しむにも気持ちのよい、さわやかな季節になりましたね。5月といえば初旬にあったゴールデンウィークですが、みなさんはひとつひとつがどんな理由で祝日になっているか知っていますか?たとえば4月29日は「昭和の日」とされていますが、昭和時代には「天皇誕生日」でした。それが昭和天皇の崩御にともない「みどりの日」となり、さらに「昭和の日」となったのです。(ちなみに現在では、ゴールデンウィークの間を埋める休日として、5月4日が「みどりの日」とされていますよね。)また、5月3日の「憲法記念日」は、1947年5月3日に日本国憲法が施行された、と歴史の授業で習ったことを覚えている人も多いと思います。ちなみに公布されたのはこのちょうど半年前(1946年11月3日)と知っておくと覚えるのが楽になりますよ。「関連付け」をすることで、機械的に暗記しなければならないことを少しでも減らすのは、社会の勉強法としておすすめしたいことの一つです。




