新着情報

高校2年生受験応援【KATEKYO燕】

燕市 塾 高校生 新潟大学 国立大学受験 家庭教師 
*************

こんにちは、KATEKYO学院 教室長の熊倉です。
秋が深まってきました。
ここ数日間は天気も荒れて、洗濯物が乾かなく
て大変です。
「寒いし、濡れるし、家にじ~とこもっていたい」
そんな気分になるこの今日この頃です。
11月半ば、すぐ12月、冬がすぐそこまでや
ってきています。
今年は、温暖な冬という予想がされていますが、
日本だけでなく、世界全体でいよいよ温暖化が
すすんでいるのかも
しれませんね。

高2生の皆さんも、大学受験など進路選択を決
定する学年になります。

・普段、勉強しないし、塾に通わせた方が良いものか・・・

・通塾しているけどイマイチ結果が出なくて困っている、今の塾は本当にあっているのかどうか分からない

・塾へ通わせたいけど、本
人が自力で頑張ると言うものの、夏の模試の結果では希望する大学に行けるのか心配
など、それぞれご家庭での悩みは尽きませんね。

 勉強に限らず、ものごとは何でもそうですが、実行しなければ成功もしないし、失敗もしません。何か新しいことをスタートするときは相当なエネルギーを使うし、勇気も必要だと感じます。お子様が常に新しいことにチャレンジしていくことは自分が伸張していくためにはとても大切なことと言えます。学校の授業も自分自身の勉強も常にチャレンジです。その繰り返しでお子様は葛藤しながら毎日を闘っています。そんなお子様に挑戦させる勇気を持たせてあげる一助になれるよう、応援していけたらと考えています。

KATEKYO燕では、高校2年生の皆さんを応援するために「早得」と称し、11月末までにご入会いただいた2年生の生徒さんへKATEKYOのプロ教師がオススメする教材をプレゼントします。

★ 大学受験対策に利用する
 数学ⅠAやⅡB、英単語、英文法、現代文や古典など、プロ教師が精選した教材「5,000円相当」をプレゼントします。担当教師とよく相談し、自分に合ったものを選んでください。日常的に勉強に利用するも良し、冬休みに利用するも良し、基本無くして応用無し。受験まで残り約1年半、あっという間に時は過ぎていくもの、「光陰矢の如し」です。

                           

KATEKYO学院 燕校は、マンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

教材プレゼントは
1年に一度だけの期間限定!

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットやKATEKYOの受講システム案内な
 ど、お送りいたします。
       

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、大学受験早期スタ
 ートの作戦会議をします。教室内覧も一緒にど
 うぞ!   
       

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話ください。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

中3生 冬休み特訓教室のご案内【KATEKYO燕】

燕市  KATEKYO  塾  中学3年生  高校受験 家庭教師


こんにちはKATEKYO学院 燕校の熊倉です。
既に報道でもございますが、中学3年生の生徒さんが
自殺されたことをうけ、あらためてご冥福をお祈り申
し上げます。教育に携わる者としても、いち人間とし
ても本当に心が痛みます。
同学校に通われている同級生の方や、職員・保護者の
方々、心中お察しいたします。

さて、
中3生の受験追い込み応援に、KATEKYO燕では、
少人数による授業(1クラス最大8名)の「冬休み特訓教室」
を開催します。
毎年、多くの方がお申込みいただいておりますので
お早めにお申し込みをお願いいたします。

この特訓教室のテーマは3つです。

なお、担当教師は長年にわたって
合格者を輩出している社会人プロ教師2名が担当いた
します。

高校入試に出題されやすい問題を厳選!
   入試に出題されやすい問題に触れ、解法経験、
   スピード力を養います。 
② 学習する体力・集中力の養成!
     長時間学習で1、2月の受験勉強で息切れし
     ない体力・集中力を養います。入試当日は昼食
   を挟んで午前・午後の長丁場になります。
   授業終了後は、自習席で自習もできます。
 
③ 友達と、ライバルと切磋琢磨!
   受験本番は、皆が良きライバル。同じ受験生と
   切磋琢磨しましょう。また、実際の試験会場を
   想定し、集中できる力を養います。


特訓教室の要項は以下の通りです。


〇開校日時
・各クラス7日間限定で開講します。
5教科をマルッと授業します。

Sクラス「学力上位層が中心なクラス」

Sクラス12/18(土)※112/25(土)12/26(日)
時間割9:30~10:30英語英語英語
10:40~11:40国語理科社会
11:50~12:50数学数学数学

 

Sクラス12/27(月)12/28(火)12/29(水)12/30(木)
時間割9:30~10:30英語英語英語英語
10:40~11:40国語理科社会国語
11:50~12:50数学数学数学数学

 

教科コマ数 【国語】・・・3時間、
      【数学】・・・7時間、
      【英語】・・・7時間、
      【社会】・・・2時間、
      【理科】・・・2時間 
※1・・この日は、午後1:30からの授業開始となります


Aクラス「学力中位・下位層が中心なクラス」

Aクラス12/18(土)※212/25(土)12/26(日)
時間割9:30~10:30数学数学数学
10:40~11:40理科国語国語
11:50~12:50英語英語英語

 

Aクラス12/27(月)12/28(火)12/29(水)12/30(木)
時間割9:30~10:30数学数学数学数学
10:40~11:40社会国語国語理科
11:50~12:50英語英語英語英語

 

教科コマ数 【国語】・・・4時間、
      【数学】・・・7時間、
      【英語】・・・7時間、
      【社会】・・・1時間、
      【理科】・・・2時間

※2・・この日は、午後1:30からの授業開始となります


〇受 講 料
 33,000円(税込み)
      ※テキスト代を含む

〇定     員 各クラス6名まで
      クラス編成は、KATEKYOに
      委ねていただきます。

〇お申込み期限 12月11日(土)

〇そ の 他
・KATEKYO学院を初めてご利用されるご家庭も受講できます。受講料33,000円(税込み)以外はかかりません
・別日での授業振替は原則行いませんので、あらかじめご了承ください。
・学校の実力テストが重なる際は、受講日を調整することもありますのでご了承ください。
・新型コロナ感染予防対策(アルコール消毒・換気・マスク着用「不織布推奨」・生徒間の距離)など、万全の対応をいたします。

・新型コロナに関し、教室が閉鎖となった場合は開講しない場合もあります。
・各クラス定員になり次第、受付は終了となります。

頑張る皆さんを応援します!!
完全個別指導のKATEKYO学院燕校までご相談下さい。
                               

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットなどご案内をお送りいたします。
  

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、合格に向けた作戦
 会議をしましょう。教室内覧も一緒にどうぞ!   
 

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話下さい。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

この冬、猛ダッシュ!!

KATEKYO学院 燕校  

(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

 

入試に向けて猛追です【KATEKYO燕】

燕市 塾 大学受験 完全個別指導 家庭教師
*************


 こんにちは。KATEKYO学院 燕校 教室長の熊倉です。高校3年生の皆さんは、受験勉強猛ダッシュ中ですね。勉強面での自己管理と健康面での自己管理もしっかりと行っていきましょう。

 塾生の皆さんも、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般入試、それぞれの入試制度に向けた対策で頑張っています。既に、医療系や工業系、メディア系など、総合型選抜利用で合格した生徒さんが続々と報告いただいております🙌
小論文対策や面接対策、科目試験対策など学習できる時間はまだ残されています。

「うまく文章が書けない。どう文章を纏めたら良いのか悩む」

「話すのが苦手だし、緊張してしまう。学校の面接練習だけで不足はないか」

「模試結果で英語が伸びない。数学が伸びない。勉強しているのにどうして伸びないのかが自分では解決できない」

など、各種入試対策で悩みを抱えている生徒さんがいらっしゃいましたら、KATEKYO加茂までご相談してください。入試本番まで待ったなしの状況ですが、やれることはまだあるはずです。また、高校1年生や2年生の生徒さんも受け入れております。

 まずは、お問い合わせいただき、合格までの作戦を練りましょう!!


                          

KATEKYO学院 燕校は、マンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

まずは、KATEKYO燕にお問い合わせください。

  お急ぎの方はこちら       
       

      まずは検討したい方はこちら
       









自習席は無料開放!

猛奪取!!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

 

 

 

新潟県高校入試制度「燕市 塾/家庭教師」

燕市 弥彦 西蒲区 塾 高校受験 完全個別指導 家庭教師
*************


令和4年度 新潟県

公立高校一般選抜入試まで

                      
        カウントダウンタイマー
 こんにちは、KATEKYO学院 燕校 教室長 熊倉です。期末テストが既に終了している中学校、あと数日ではじまる中学もあります。この定期テストで内申点が決定されます。いよいよ、受験勉強スタートという生徒さんも少なくないと思います。

 では、新潟県公立高校入試について説明していきます 中学3年生の皆さんも、将来、高校受験を控えている方もご覧いただければと思います。KATEKYOは、高校受験に限らず、中学受験や大学受験など、常にアンテナを張って生徒さんや保護者様へ情報を提供しています。
 担当する生徒さん全員を第一志望校へ合格させるべく、取り組んでおります。

 これからの受験に向けて皆様の参考となれば幸いです。少々長文となりますが、ご容赦ください。
合格札
県央・西蒲区 前年度(R3年度)受験動向

 県央地区一番手校の三条は、過去10年間1.00倍を割っておらず、今年度も1.19倍と人気でした。三条東は昨年だけ1学級減というあおりで1.25倍の高倍率でしたので、1学級増になる(=元に戻る)来年度は注目です。西蒲区一番手校の巻は一次で0.96倍、志願変更後の最終倍率では1.00倍でした。昨年、1.26倍という高倍率だった反動が出たものと思われます。巻総合は、過去10年間で1.00倍を割ったことが1度もありませんでした。令和4年度は、注視すべき高校と言えるでしょう。

1.新潟県公立高校入試の概要
 公立高校入試の選抜区分には、特色化選抜、一般選抜、と二次募集の3種類があります(※二次募集は一般選抜で定員に満たなかった学校・学科のみ実施)。それぞれの選抜区分において、用いられる合格判定資料は、【資料1】の通りで、「調査書」とありますが、これに内申点が記載されることから、一般的に「内申書」と呼ばれています。

【資料1】 公立高校の選抜区分と合格判定資料

選択区分特色化一般二次

試験日

2月8日(火)

3月3日(木)
3月4日(金)

3月22日(火)
調査書
学力検査 
面接△※1
学校独自検査 △※2 
ほか※3※3 

※1 「学校独自検査」で集団面接・個人面接を実施する高校がある
※2 前年(令和3年度)は新潟・新潟南のみが実施
※3 「実技検査」などを実施する学校が一部ある

2.内申点の決まり方

 【資料1】からも分かる通り、「調査書(内申書)」は、どの選抜区分でも合否判定資料であり、〝とても重要である〟と言えます。そして、この調査書に記載される「内申点」は、〝とてもとても重要〟です。
内申点の決定方法ですが、以下の通りです。

・各教科を5段階評価
(各教科とは国数英社理と音・保体・美・技家の9教科)
・各学年の成績(1~3年の3学年分)を合計

以上より、
5(段階)× 9(教科)× 3(学年)
              = 135(満点)


 ここで注意すべきことは、以下の2点です。
まず、「5教科」も「実技4教科」も、5段階評価ですから、「5教科の通知表だけ頑張ってさえいればいい」ではありません。実技教科(音・保体・美・技家)は、技術や美術などの作品評価はもちろんのこと、授業態度や課題などの提出状況・提出期限によっても成績がつけられるケースも多いため、しっかりと取り組まなくてはなりません。 そして次に、各学年をそれぞれ評価するということです。1年生から3年生までの各学年の成績が同等に評価されますから、中学校入学と同時に高校受験は始まっていると言えます。巻高校を希望の場合、3年間の内申点合計は「おおむね100点以上」が必要です。三条東は「100点程度」が必要です。内申点が不足していて場合は、一般選抜入試において内申不足分を上乗せするだけの得点が必要となります。

3.公立高校の特色化選抜
 特色化選抜は、一部の学校・学科で定員の10%を上限に実施されます。「スポーツ・文化・科学分野の活動等に秀でた実績がある生徒」や、「各高校の特色ある教育推進の中心的役割を担える生徒」が対象です。対象となる基準や出願要件は、高校ごとに設定されます。学校外での実績も対象になりますが、出願に当たっては中学校長からの実績証明が必要になります。活動の種類のうち、スポーツは以前の特別推薦の名残がありますが、【資料2】のように、文化活動と科学については、各高校の特色が大きく反映されています。また、特色化選抜では、全員に個人面接が課されます。その他の検査も課される学校・学科とその内容は、【資料3】の通りです。

【資料2】特色化選抜の活動の種類と内容

種  類種  目
スポーツ陸上、水泳、野球、バレーボール、サッカー、バスケットボール、ラグビー、ソフトテニス、ハンドボール、水球、卓球、ホッケー、スキー、レスリング、柔道、相撲、剣道、ボクシング、自転車、カヌー、ボート、器械体操、ウエイトリフティング、アーチェリー
文  化音楽、文化または科学的活動
科  学科学、ものづくり・木工、ロボット・コンピューター、自然科学の研究、海洋・水産、地球探求

【資料3】特色化選抜における面接以外の検査

種  類高  校(学科)
実  技新潟中央(音楽)

PRシート
作  文

新潟西(普通)、八海(普通)、
上越総合技術(工業)

4.公立高校の一般選抜「学力検査」

配点
 全日制は各教科100点、5教科(国数英社理)で500点満点です。定時制は3教科(国数英)300点満点です。

⑵傾斜配点  
 「傾斜配点」とは、特定教科の満点を200点とするものです。全13学科が採用しています。なお、傾斜配点教科数が1教科であれば合計点は600点満点に、2教科であれば700点満点になります。傾斜配点教科は、特に高得点をマークできるようでなければいけません。5教科全体的な高得点の中でも、特に理数系教科で満点を狙うほどの気持ちが必要です。一方で、ケアレスミスなどによる得点ダウンも2倍になるため、慎重に解くことも要求されます。県央地区の高校においては、傾斜配点を採用している高校は1校もありません。

【資料4】傾斜配点教科を設ける高校・学科

傾斜配点教科

高  校(学科・コース)

数学
理科
新潟・長岡・高田・新発田の
いずれもすべて理数
数学
英語
新潟中央(学究)、新潟南(理数)
・小千谷(普通)・万代(英語理数)
数 学国際情報(情報科学)
英 語新潟商業(国際教養)、
国際情報(国際文化)
英語
国語
新潟中央(音楽)
数学
英語
国語
新潟東(普通)


⑶第二志望を認める学科
  
  
【資料5】の通り、全日制の高校の中には、「第二志望」を認める学科があります。新潟南(理数)を例にすると、第一志望を理数コース、第二志望を普通科として出願できます。この場合、理数コースが不合格でも、普通科で合格となるケースがあります。

【資料5】第二志望を認める学科

第二志望を認める学科   
※(  )内は第一志望とする

新潟・理数(普通)、新潟中央・学究(普通)、新潟南・理数(普通)、新潟工業(他学科)、新潟商業・総合ビジネス(情報処理)、新潟商業・情報処理(総合ビジネス)、新津工業(他学科)、長岡・理数(普通)、高田・理数(普通)、新発田・理数(普通)、新発田商業・商業(情報処理)、新発田商業・情報処理(商業)・英語理数(普通)、国際情報・国際文化(情報科学)、国際情報・情報科学(国際文化)

 







公立高校一般選抜の「学校独自検査」

 一昨年度(R2年度)入試まで、正徳館を除く全ての学校で実施されてきた「学校独自検査」。昨年の令和3年度入試では、新潟、新潟南の筆答検査、新潟中央(音楽科)の実技検査、新潟商業の集団面接と自己PRカードとなり大幅に減少となりました。来年の令和4年度入試内容については、10月末までには県教委より発表がありますのでお待ちください。

⑸昨年度(R3年度) 新潟県公立高校一般選抜志願状況
 来年度(令和4年度)募集学級数
 県央地区(※新潟・長岡エリア一部高校含)を中心に掲載しています。

学校名学科
募集
学級数

一般選抜
募集人数

一般選抜
志願者数
倍  率R4年度
募集
学級数
 
 
長岡普通62402731.136 
理数279851.072 
長岡大手普通62372911.225 
家政139581.481 
長岡向陵普通51933121.616 
普通72752751.007 
見附普通31201110.923 
三条普通62402861.196 
三条東普通52002501.256 
吉田普通279911.152 
分水普通280680.852 
加茂普通41601601.004 
加茂農林農業41601751.094 
県央工業工業41561310.834 
三条商業総合ビジネス41601580.984 
巻総合総合52001960.98
5 
赤字:学級減となる高校 
青字:1.20倍以上の高倍率高校 
 上記掲載高校は14校、うち倍率が1.00倍を割った高校は5校という結果でした。毎年、この倍率は予想がつくものではありませんから、常に1.00倍を超えるものとして受験勉強に取り組むことが大切です。また、公立高校を受験される生徒さんは、ほぼ私立高校を併願受験します。 

 

 






                          
 

 KATEKYO学院 燕校では、受験英語に特化した「少人数指導」を毎週木曜日に開講しています。カリキュラムはありますが、「勉強のコツ・普段取り組む内容」などもアドバイスしていきます。受講生徒数は「3名~6名」限定のコースです。私と一緒に対策を講じていきましょう。

 12月の冬休みには、プロ教師による「冬休みの受験追い込み特訓教室」を開講する予定にしています。高校入試の重要なポイントを丸ッと5教科を学習していきます。「英語」においては、長文読解の解法のテクニックなども教えます。

                          

KATEKYO学院 燕校は、マンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

まずは、KATEKYO燕にお問い合わせください。

  お急ぎの方はこちら       
       

      まずは検討したい方はこちら
       









自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

 

勧誘電話にお気をつけください【KATEKYO燕】

家庭教師 カテキョー 電話勧誘  燕市 加茂市


電話勧誘にお気をつけください!

KATEKYO学院 燕校です。
先日「新潟県 燕市の家庭教師センター」や「家庭教師協会」を名乗り、家庭教師斡旋や電話勧誘教材等についての勧誘電話が頻繁にかかってくるというご連絡をいただいております。弊社は、資料をご請求いただいたご家庭や、お問い合わせをいただいたご家庭、及び会員様以外にお電話を差し上げることはございません。また、第三者に電話勧誘業務を委託していることもございません。

電話勧誘による詐欺の可能性もございます。十分にお気をつけください。

KATEKYO学院   燕校
新潟県家庭協教師協会 燕事務局
 ☎ 0256-62-3366

高校受験対策はKATEKYO学院 燕校で!

燕市 中学生 高校受験 塾 家庭教師

*************

新潟県高校受験対策

中学3年生の皆さん、いよいよ「勝負の秋・冬」を迎えます。KATEKYO燕では、従来通り「KATEKYO一本で」というお申込みはもちろん、「塾に通っていてもなかなか成果が出なかった」と切替・乗換を検討中の生徒さん、「塾の授業で手薄な理科や社会だけ申し込みたい」と塾との併用を考えている生徒さんからのご依頼を受け付けます。もちろん、塾が初めてという生徒さんも。

受験対策の「全部」も「一部」も KATEKYOが万全の態勢でサポートします。

勉強について 

 

一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。そうしたいわば、紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。

松下幸之助

 

 

 



1.新潟県公立高校入試 基礎総合

 これまでの実力テストにおいて、①60点に届いていない教科がある三条東高希望の生徒さん、②50点に届いていない教科がある新潟西高希望の生徒さんが対象です。

 目標に足りない得点を、どの単元で補うかを決め、徹底して指導します。県央エリアの生徒は「数学の『関数』が非常に苦手」が特徴ですが、入試では必ず出題されます。理科の「電気単元」も同様に苦手な生徒が多いですが、これも必出です。単元を絞り込んで基礎学力を固めます。

2.新潟県公立高校入試 発展総合
 三条高・巻高希望の生徒さんが対象です。2020年度まで実施されていた「筆答検査」は、どの高校も昨年度から廃止となり、5教科の学力検査のみで実施されます。倍率が例年高くなる傾向が高い各高校ですので、希望者同士の実力差は小さいため、学力検査で高得点が要求されます。遅くとも、11月後半からは実践形式の受験勉強が必要です。合格することが前提ではありますが、高校数学では「関数単元」の履修が多くなります。早いうちに県央地区生徒さんが苦手な関数を克服することが大切です。 

3.新潟県公立高校入試 3教科集中
  【苦手 or 得意教科 】
 数学の「関数」、理科の「電気単元」の他にも、数学の「図形」や「文章題」、理科の「天体や天気」、国語
の「現代文読解」、社会の「グラフ計算問題」や「分野融合問題」…、と苦手分野は人それぞれです。

「3教科の中でもココ」という単元をピンポイントで指導可能です。反対に、苦手教科のマイナスを、得意教科で補いたいと考える生徒も少なくないでしょう。普通科希望の場合はそうはいきませんが、実業科であれば合計点で勝負できますから、それもありでしょう。

4.長岡高専対策 総合
  【 数学・理科 集中強化 】 
 高専入試は数学と理科が難しいうえに、全ての教科がマーク式を導入しています。特に数学は、大学入学共通テストと同じような出題形式になっており、中学生にはあまりなじみのない出題です。

 また、「選択方式だから、大丈夫」と思っている受験生もいると思いますが、受験生を惑わす(見極めが難しい)選択肢があるため、何度も見直する必要があり、記述式より時間がかかる場合があるようです。高専第一希望生限定です。

5.難関私立高校 3教科+面接
  【 新潟明訓・新潟第一など 】
 いずれの3教科も出題内容が難しく、さらに入学後の授業レベルが高いため、入学時に高い学力が要求されます。また、私立高校は独自問題で入試が行われるため、高校別の対策が必要になります。

 3教科全般の対策も、苦手な2教科もしくは1教科でも対応します(その場合の指導回数は応相談です)。また入試方式によっては、面接試験が実施される場合がありますが、各高校によって質問内容は毎年ほぼ同じため、繰り返し練習し対策します。なお、面接試験の練習は教務の方で対応します。通常指導とは別に無料で対応しています。

6.私立高校 対策 3教科
  【 国語・数学・英語】
 東京学館(普通)・北越(普通)・中越(普通)・加茂暁星・帝京長岡などの受験対策です。基本問題を、いかに間違えずに正解できるかが合格のカギです。数学では、計算問題の全問正解と各大問の(1)を確実に正解できること、英語では時制(現在・過去・未来)を意識し、元の文を疑問文や否定文に書き変えられるなどです。

出題パターンはほぼ毎年同じため、過去問を中心に、何度も繰り返し練習を行うことで、間近に迫った入試にも安心して臨める態勢を整えます。

頑張る皆さんを応援します!!
完全個別指導のKATEKYO学院燕校までご相談ください。
                               

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットやKATEKYOの受講システム案内な
 ど、お送りいたします。
  

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、作戦会議をしましょう。教室内覧も一緒にどうぞ!   
 

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話ください。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO学院 燕校  

(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

 

公立高校入試、【英語】に出題された形容詞・副詞をマルッとご紹介!

燕市 塾 弥彦村 西蒲区 高校受検 家庭教師 
*************

新潟県 高校入試
「英単語(形容詞・副詞)」について

 KATEKYO学院燕校教師の吉田です。今回は前回の「動詞編」に引き続き、新潟県高校入試に出題された英単語の「形容詞・副詞」について話したいと思います。この2つは英語の問題を解く上で大切な品詞です。英語が苦手な生徒さん、もっと得点を伸ばしたい生徒さんは是非ご覧ください。



(1)形容詞・副詞って何?

 文法的に説明すると「形容詞」は名詞を修飾する品詞です。「副詞」は名詞以外、つまり動詞・形容詞・副詞を修飾する品詞です。英文の「主語+動詞」という基本構造に、より詳しい情報を与え、表現を豊かにしてくれる大切な品詞です。


(2)入試にはこんな形容詞・副詞が出題されている

 新潟県の高校入試の対話文、長文に出た「形容詞・副詞」は1、2年生で学習するものが多いです。大きく分類すると4つになります。

感情を表す

happy」(幸せな) 「sad」(悲しい) 「surprised」(驚いた) 「fun」(楽しい) excited」(わくわくした) 「afraid」(恐れた) など

難易を表す

difficult」(難しい) 「hard」(難しい) 「easy」(簡単な) 「easily」(簡単に)など

様態を表す

busy」(忙しい) 「beautiful」(美しい) 「famous」(有名な) important」(重要な/大切な) 「carefully」(注意深く) など

頻度を表す

sometimes」(時々) 「usually」(たいてい) 「always」(いつも) often」(しばしば) など

 その他にも程度を表す「very」(とても)や、寒暖を表す「cold」(寒い)、天気を表す「sunny」(晴れた)なども問題文中に出ています。

 

以下が、過去6年間に主題された形容詞・副詞のすべてです。
難しい単語はありませんから、マルッと覚えておくと良いでしょう。




(3)形容詞・副詞は大切!

 形容詞・副詞は問題を解く上で「ヒント」になります。特に(2)の①~③の「感情」「難易」「様態」が重要で、記述や選択問題の答えの根拠になる単語が多くあります。

では、実際の入試問題を見ていきましょう。

平成30年度の新潟県高校入試、大問4の(5)で出題された内容です。

「国際化の時代に、私たちは何をすることが重要だと述べられていますか。具体的に日本語で書きなさい。」という問題が出題されました。

ポイントは「重要な」という形容詞に注目です。英語に直すと「important」です。
問題本文から「important」を探します。すると、本文の最後の方に下の英文が出てきます。

 

~, it is important for us to use a simple way of communication that all of us understand when we try to understand each other.”

これを訳すと

「お互いに理解し合おうするとき、私たち皆が理解できる、わかりやすいコミュニケーションの方法を使うこと。」という答えになります。

 このように「問題文」に形容詞・副詞を追っていくと答えの根拠に繋がり、正しい答えを導き出すことができます。教科書に載っている形容詞・副詞で十分、入試に対応していけます。前回の動詞編でお話しした暗記方法で、計画的に覚えていきましょう。

 
 

                            

KATEKYO学院は、プロ教師によるマンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

現在、KATEKYO新潟では、「2022春の体験キャンペーン」をお申込みできます。
この時期は、プロ教師に空きが生じます。良い人選ができる絶好の機会となります。

下記クリックいただきますと春キャンペーンの内容を
ご覧いただけます。











自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

大学入試直前、「小論文対策」【KATEKYO燕】

燕市 高校生 大学入試 指定校推薦 総合型選抜 学校推薦型選抜 塾 家庭教師

*************

こんにちは、KATEKYO学院 燕校です。

総合型選抜を皮切りに、受験がスタートしています総合型選抜は、学力検査の一つに「小論文」が課されるケースが多いです。高校3年生になってから対策を始めた生徒さん、夏休みに入ってから、「ヤバい!もう2ヶ月しかないじゃん!」と慌てて対策を開始した生徒さん。新潟医療福祉大学の総合型選抜入試はスタートし、一次入試は終了しています。KATEKYO燕の生徒さん全員が一次を通過し、現在は二次入試へ向けてプレゼンシート制作や、集団討論の準備など万全の状態となるべく、指導を行っています。



プロ教師のスケジュールにも、わずかですが空きがあります。
「総合型選抜(後期受験)」「学校推薦型選抜」を本格化させたい受験生の受付が可能です
ただし、若干名の受付とさせていただきます。10月中の期間限定の受付となりますので、お早めにお問い合わせ、お申込みをお願いいたします。


「総合型選抜(後期など)」 
「学校推薦型選抜 小論文
対策」
「どんなテーマが出るか分かんないじゃん!」とか、それゆえに「対策したって無駄になることも多いんじゃないの?」という声が聞こえてそうですが、もしそう考えているなら、小論文そのものの捉え方を間違っているようです。

小論文のポイントは、
最後のマスが「。」で終わること、
課されるテーマを自分の主張に引き込むこと
  (※こちらが
テーマに合わせるのではない)
の2点です。
具体的な書き方については、割愛しますが、これが分かっていないと、小論文は書けません。また、「個人面接や集団面接」などの対策も行います。各学校でも、面接指導は行っています。緊張は誰でもするものですがその緊張から「頭が真っ白になり、話したいことを忘れてしまう」こともあります。たくさんの方と練習することは非常に大切です。

頑張る皆さんを応援します!!
完全個別指導のKATEKYO学院燕校までご相談ください。
                               

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットやKATEKYOの受講システム案内な
 ど、お送りいたします。
  

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、作戦会議をしましょう。教室内覧も一緒にどうぞ!   
 

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話ください。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO学院 燕校  

(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください



プロ教師推奨の教材をプレゼント【高2生受験応援】

燕市 塾 高校生 新潟大学 国立大学受験 家庭教師 
*************

高校2年生の皆さん、こんにちは、KATEKYO学院 燕校です。中間考査がほぼどの高校でも終わりました。「今回の数Ⅱは、まずまず。でも、C英語は赤点・・・・」など、それぞれ反省点はあったと思います。大学受験まで、のんびり構えているわけにはいきません。高校の定期考査の得点結果だけでは、真の実力が図れないこともあります。この時期からであれば、しっかりと受験に向けた学習を進めることで、ワンランク上の進学先も目指せます。
KATEKYO燕では、そんな生徒さんのために「早得」と称し、受験応援企画のご案内です。10月~11月中にご入会いただいた皆様、全員にKATEKYOのプロ教師がオススメする教材をプレゼントします。

★ 大学受験対策に利用する
 数学ⅠAやⅡB、英単語、英文法、現代文や古典など、プロ教師が精選した教材「5,000円相当」をプレゼントします。担当教師とよく相談し、自分に合ったものを選んでください。日常的に勉強に利用するも良し、冬休みに利用するも良し、基本無くして応用無し。受験まで残り約1年半、あっという間に時は過ぎていくもの、「光陰矢の如し」です。

                           

KATEKYO学院 燕校は、マンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

教材プレゼントは
1年に一度だけの期間限定!

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットやKATEKYOの受講システム案内な
 ど、お送りいたします。
       

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、大学受験早期スタ
 ートの作戦会議をします。教室内覧も一緒にど
 うぞ!   
       

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話ください。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO燕  
0256-62-3366
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください

プロ教師推奨の教材をプレゼント【中2生受験応援】

燕市 塾 中学生 高校受験 家庭教師 
*************

中学2年生の皆さん、こんにちは、KATEKYO学院 燕校です。中間テストが終わり、部活動で新人戦の大会もあり、それぞれの目標に向け取り組んでいることでしょう。反面、勉強面では少しのんびりしてしまう時期でもあります。しかし、11月中旬には「期末テスト」です。中間テストが良い結果だとしても、期末テストで得点を落としたら通知表が・・・・。逆に、中間では悪い結果を何とか挽回したい生徒さんもいることでしょう。いずれ、この時期からであれば、しっかりと学習を進めることで、ワンランク上の進学先も目指せます。

KATEKYO加茂では、そんな生徒さんのために「早得」と称し、受験応援企画のご案内です。10月~11月中にご入会いただいた皆様、全員にKATEKYOのプロ教師がオススメする教材(英・数・国)3教科をプレゼントします。

なお、過去にKATEKYOをご利用いただいたことのあるご家庭も対象となります。ご入会金は免除となります。

★ 高校入試対策に利用する
 数学の「関数や図形(証明)」、国語の「現代文読解」や古文、英語の「長文読解」など、3教科の中でも「ココ」という単元をピンポイントで総復習などに利用もできます。また、KATEKYOでの指導でも活用できますし、冬休みの総復習にも生かせます。「中だるみの中学2年生」と言われます。受験まで残り約1年半、「光陰矢の如し」です。
   
 

★11月実施 定期テスト対策に利用する 
 内申点アップ(通知表アップ)も高校入試には不可欠な要素です。KATEKYOでの指導時に出題範囲の問題演習や宿題対策として利用できます。

                           

KATEKYO学院 燕校は、マンツーマン指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしてくれます。

教材プレゼントは
1年に一度だけの期間限定!


【1.まずは資料請求をどうぞ】

 パンフレットやKATEKYOの受講システム案内な
 ど、お送りいたします。
  

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、高校受験早期スタ
 ートの作戦会議をします。教室内覧も一緒にど
 うぞ!   
 

【3.燕校までお電話】
 お気軽にお電話ください。
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366(代)

 








自習席は無料開放!

2021秋からスタート!
KATEKYO学院 燕校  

(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください