新着情報

新潟県統一模試のススメ【KATEKYO学院 燕校】

燕市 弥彦村 中之口 新中学3年生 学習塾 個別指導塾 マンツーマン 高校受験  家庭教師

「新潟県統一模試のススメ」

こんにちは、KATEKYO学院 燕校です。中学での卒業式も終え、先輩方はいよいよ高校へ進学していきます。先輩たちとのお別れは悲しくもあり、これからは最高学年として良い伝統をしっかりと受け継いでいくという責任を感じていることと思います。

1年後、新中学3年生の皆さんは、高校受験を迎えます。

この時期から、一度広範囲型のテストで実力を測っていきませんか。
学校では3月に「単元別テスト(学力テスト)」が実施されています。
しかし、この単元別(学力)テストでは出ない志望校の判定が統一模試では出てきます。


模試を受けた生徒さんからは、学校の定期テストとの比較で、

☆「難易度の違いに驚いた

☆「模試に向けて勉強計画を立てながら取り組めて良かった」


☆「早いうちから自分の実力を知れ、余裕をもって受験勉強ができた

☆「広範囲からの出題だから、勉強量が半端ない

☆「自分の弱い単元まで結果データから把握できるので復習しやすい

☆「得意だと思っていた英語や数学で全然点数が取れなかった

などの声が聞かれ、受験して良かったという感想を多くいただきます。

中学校の定期テストは狭い範囲での出題となり、受験に必要な学習内容の定着度を確認するには限界があります。

普段は確認することが難しい『真の実力』を、この模試を通して自分の弱点を早めに知ることが出来ます。

KATEKYO新潟は統一模試会の協賛塾です。二人に一人は受験する新潟県統一模試を受けてみてはいかがでしょうか。

「受験心得」はコチラ ⇒ コチラ

どなたでも、受験は可能です。ご希望の方はお気軽に事務局へお問い合せください。

新中学3年生の皆さんは、1年後には受験です。今から少しずつでも受験を意識しながら一緒にKATEKYO燕で頑張っていきましょう。
現在、KATEKYO燕では、春のマンツーマン指導体験キャンペーンを受け付けています。

まずは、校までお電話ください。
 
   ↓番号プッシュで繋がります↓
  TEL.0256-62-3366

 

がんばれ💯 がんばれ✍
KATEKYO生

燕 校TEL.0256-62-3366
   (平日10:00~19:00受付)

   (日曜・祝日は事務局お休み)

KATEKYO新潟 ロゴKATEKYO学院

 

 

春休み中にやっておきたい復習単元【 直江津 個別指導 塾 】

春期講習 直江津駅 高校受験 大学入試 直江津中等 春日中 直江津中 上越市

KATEKYO学院 直江津校です。新学年にむけて学習の準備をしていくためにも、この春休みに復習しておいたほうがよい項目についてまとめてみました。中学生は5教科、高校生は英語と数学です。

 

【新中2】

 国語:文法(文の成分、文節相互の関係)

 数学:正負の加減乗除、文字式、一次方程式、比例・反比例、立体の表面積、体積

 英語:be動詞、一般動詞、進行形、疑問詞の疑問文

 社会:世界・日本の地理、安土桃山時代までの復習

 理科:植物の分類、地層と岩石、気体、水溶液、音・光

 

【新中3】

 国語:文法(品詞、活用の種類、活用形)

 数学:連立方程式、一次関数、図形の合同、確率

 英語:助動詞、比較、不定詞、動名詞

 社会:日本地理、江戸時代~近代の歴史

 理科:電流の性質、天気、湿度計算、動物の分類、化学変化(化合・分解)

 

【新高1】

 英語:中3までの復習、文の要素(S・V・O・C)

 数学:中3までの復習、式の展開、やや高度な因数分解

 

【新高2】

 英語:助動詞、不定詞、関係代名詞、分詞、仮定法

 数学:IAの復習(二次関数、不等式、三角比、確率)

 

【新高3】

 英語:文法全般の復習、4択問題を解いて和訳、長文読解

 数学:IA・ⅡBの復習(図形と方程式、三角関数、指数対数、ベクトル、数列)

 

皆さんの苦手な単元はありましたか?春休みは短い期間かもしれませんが、この時間を有効に使って新学年の目標達成を目指しましょう。春から新たな受験生となる皆さんに、KATEKYO学院では春の体験指導キャンペーンを用意していします。この機会に、プロ教師との完全マンツーマン指導を体験してみませんか?教室へお気軽にご相談ください。

 直江津校
 ☎ 025-520-8860

城東中の生徒さん、勉強習慣はできていますか?【 上越 個別指導 塾 】

春期講習 高校入試 高校受験 上越市 高田駅 高田高校 高田北城 城北中 城東中

こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校です。今年度から城東中では定期テストがなくなり、単元テストが実施されています。ある程度の単元ごとにテストを行うため、テストの準備はやりやすくなっています。しかし、これまでの定期テストとは異なり、テスト期間がなく、範囲も狭いため短期記憶に頼りがちになってしまいます。そのため、学習習慣が身に付かないケースもあるので注意が必要です。特に、現在中学1年生は定期テストの勉強経験がないまま受験生になってしまいます。2年次の単元以降は難しくなってきますので、しっかりと学習を進めていきましょう。

そんな城東中の生徒さんのために、KATEKYO学院高田駅前校では今春より中学生の学習指導カリキュラムを見直します。

①社会人教師との完全マンツーマン授業

 1.指導時間は生徒さん一人に対して、先生一人がつきっきり
 2.学習指導は5教科対応。普段は英語と数学でテスト前に理科や社会もOK
 3.中学校の進度に合わせて学習可能

②完全マンツーマン授業+少人数グループ授業(週1回)

 1.わからないところにフォーカスするマンツーマン授業と英語・数学を行うグループ授業
 2.グループ授業でわからなかったところをマンツーマン指導でも解決可能

③少人数グループ授業(週2回)

 1.インプット授業+アウトプット演習で効率的な学習をサポート
 2.完全マンツーマン授業や他の個別指導塾よりも安価な料金設定

※いずれのコースも自習席使い放題となっています。
※城東中以外の生徒さんも受講可能です。

詳細は高田駅前校へお問い合わせください。

KATEKYO学院では、生徒さんそれぞれに合ったカリキュラムで全力サポートしていきます。現在春の体験指導キャンペーンを実施しています。ぜひ一度、ご相談ください。

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

やってみませんか?「国語」の勉強【 直江津 個別指導 塾 】

春期講習 上越市 糸魚川市 直江津駅 直江津中 直江津中等 春日中 直江津東中

KATEKYO学院直江津校です。今年度も終わり、春休みになりますね。みなさん、心残りなく今年度を終えられそうですか?学校がある時は行事や課題に追われてしまい、じっくりと物事に取り組みづらいかもしれません。春休みになり、自由に使える時間が増えた時にこそ、是非して欲しいと思っていることがあります。それは国語の勉強です。

国語の読解問題は、細切れの時間を利用して短時間で少しずつやるのはお勧めできません。問題自体は解けるかもしれませんが、文章の内容理解という点では不十分になってしまうからです。学校の授業では教科書に載っている文章を素材として、読み取りの技術の学習をしています。教科書に載っている文章は非常によく練られた文章なので、練習のための素材として使って終わりではもったいないです。そこで、今回は春休みの国語の勉強法を二つ紹介します。用意するものは今年度学校で使った教科書とワークです。

 

方法① 

中学生、高校生は、教科書のすべての文章を学校で勉強していない場合もあります。まず、学校の授業では扱わなかった文章を一通り読んでみます。この時、最初の3行を読んで「読みにくい」「面白くない」と思ったものは省きます。残ったものの中から、気に入ったものを音読→黙読の順で読みます。「いまさら音読なんて」と思うかもしれませんが、私たちは黙読していると読めない漢字や知らないことばをさらっと飛ばして終わりにしてしまいがちです。音読することで、「分かること」「分からないこと」をふるいにかけることができます。そして、このとき引っかかってしまった言葉は辞書で確認します。それからワークを解いてみましょう。

 

方法②

学校で習った文章を使う方法です。どの文章を選んでも構いません。学校で習った文章は理解しているように感じます。でも、実際は「学校の先生に教えられた通り」あるいは「ワークの質問に誘導された通り」に理解しています。今度は自分の力で理解してみましょう。黙読→音読の順で読みます。そして、不明瞭な部分は何度か繰り返して読んでみます。そして、読み終わったら教科書を閉じて、書かれていた内容を「声に出して」説明します。説明する相手がいれば良いですが、いない場合は、一人でやってみても良いでしょう。重要なのは「声に出して」というところです。声に出すより書く方がよいという人は、もちろん書いても構いません。ただ、声にも出さず、書きもせず、頭の中で考えるだけ、というのはこの場合は意味がありません。「説明できる」ということは「理解できた」ということです。説明できなかった部分はもう一度読んで確認しましょう。

時間のとれる春休みだからこそ読解の練習に取り組んでみてください。この二つ以外の方法は、またの別の機会にお話します。お楽しみに!

KATEKYO学院では、一人一人の「ぜひこの時期に!」をご提案・サポートするため春の体験指導キャンペーンを実施しています。私たちプロ教師が完全マンツーマン指導でサポートしますので、この機会にぜひ一緒に勉強を始めましょう。

 直江津校
 ☎ 025-520-8860

【KATEKYOイオン新潟東校】オーダーメイドカリキュラムの作り方~中学生編~

新潟市東区 塾 中学生 個別指導 高校受験

 こんにちは、KATEKYO学院 イオン新潟東校の高野です。中学3年生の皆さん、高校受験、大変お疲れ様でした。そして中学卒業、おめでとうございます。
 2020年秋に開校したイオン新潟東校でも、毎月たくさんの生徒さんが教育相談(入塾相談・教室見学)を受けられます。そこでお伺いする希望は十人十色。皆さんご希望は異なります。例えば受講したい教科、受講の目的(受験対策、授業フォロー、基礎学力養成etc)、1回あたりの時間、1週間あたりの回数、等々。生徒さんの学習状況と保護者様のご要望をじっくりお聞きし、最適なカリキュラムをご提案します。これが「オーダーメイドカリキュラム」です! 少しだけその作り方をご紹介いたします。

【総論】
 新潟市東区・北区の小中学生にご利用いただくイオン新潟東校。一番多い受講目的は中学3年生の高校受験対策で、次いで中学2年生の学校授業フォロー・定期テスト対策です。最近は小学生の保護者様から「将来を見据えて国語、読解力養成をしてほしい」というオーダーをいただくことが増えてきました。

 例えば高校受験対策で英数国を受講する場合、まずはこんな説明からスタートします。
「KATEKYOのプロ教師は1人で中学5教科の指導が可能ですので、1コマの中で英数国を受講することが可能です。1コマの時間は長めの設定が必要です。それとも1コマの時間を少し短くして、文系が強い教師の授業と理系が強い教師の授業で分けますか? この場合は通塾回数を多くいただく必要があります。」
 担当教師の人数が少ない方がいいか? 通塾回数が多い方がいいか? 1コマの時間が長い方がいいか? 1回の授業でいろいろな教科を詰め込んだ方がいいか?
 さぁ、あなたに合うカリキュラムはどんな形でしょうか? 以下でもう少し詳しく見ていきたいと思います。


【1週間の回数】
 小中学生には最初に通塾回数をご提案いたします。自習席も準備してありますので、本当は毎日教室に来てほしいのですが、なかなかそういう訳にもいかないでしょうから、状況をお伺いしながら回数のご提案をします。サポートが必要な教科数、家庭学習習慣の有無、他の学習塾のご利用状況、ゴールまでの残り期間が回数決定の重要ポイントになります。サポートが必要な教科も多く、これから学習習慣をつけなければいけない受験生は週2~3回で、KATEKYOを中心とした学習リズムを作る必要があります。長期プランをお考えの1・2年生や、家庭学習習慣が確立している受験生、苦手教科のみのサポートを望む他塾併用の受験生には、週1回をご提案することが多いです。
 また、今春より中学生対象の「問題演習サポート授業」を開講することになりました。4~6人の生徒さんに問題演習をしてもらい、それを教師がサポートする授業です。インプットは完全個別指導で、アウトプットをこの演習サポート授業で、行います。この演習サポート授業も含めた通塾回数をプランニングします。

 

【1コマの時間】
 上述の通り、教師数や通塾回数とも連動しますが、1コマの時間でいちばん考慮すべき要素は、1コマの教科数と生徒さんの集中力、そして教科ごとの学習状況です。例えば1コマを充実させ英数国を受講したい場合は150分授業を、英数をバランスよく受講したい場合は120分授業を、何か1教科を中心に据えた授業をご希望の場合は90分授業を、プランニングします。
 もちろん、受講をしてみた結果、途中で変更をすることも可能です。「指導を受けたお陰で●●はだいぶ伸びましたが、□□が心配になってきました」というお母様からのオーダーで、指導教科・コマ時間・コマ数を途中変更することも多いです。志望校や学習状況は常に変わりますから、随時打ち合わせをしながら、その時々のベストプランに変更をしながら志望校合格プロジェクトを組みます。


【担当教師】
 生徒さんにピッタリの指導方針を取る教師を担当つけたいですね。複数教師で教科を分担させた方が良いケースや、1人の教師で付きっきりの方が良いケースもあるでしょう。生徒さん主導で教師が見守った方が伸びるパターンや、生徒さんが持って来る質問に教師が対応するパターン、教師がグイグイ引っ張った方が伸びるパターンなど、様々です。理系指導が得意な教師、英検指導を多く受け持つ教師、国語指導のスペシャリスト、不登校生指導の経験が豊富な教師、ベテラン教師や若手教師など多彩な教師陣から、相性ピッタリの教師を教育相談でズバリ!見抜きましょう。


 生徒さんの学習状況や保護者様からのご要望を伺いながら、このような感じで「オーダーメイドカリキュラム」は作られていきます。100人の生徒さんに100通りのカリキュラムです。
 このカリキュラムをお試しいただける体験授業を割引価格で受講できる「春の体験キャンペーン」を実施中です。この機会にぜひ、「教育相談→体験授業」をご利用ください。

<春の体験キャンペーン>
・対 象:当社完全個別指導未受講者
・回 数:中学生90分×3コマ
     小学生45分×3コマ
・料 金:中学生13,200円
     小学生  6,600円
      (いずれも税込)
・内 容:ご要望に合わせます
・受 付:3月1日~4月30日

お問い合わせ、お申込みはイオン新潟東校まで、お気軽にどうぞ。

 ●イオン新潟東校 025-278-3737
       (10:00~19:00受付)

 ●資料請求はこちらから → 

 ●教育相談予約は → 

3月中の過ごし方 ~新学年へスタートダッシュ~【 新潟市 小針 塾 】

個別指導 西区 進学塾 高校入試 小針中 小新中 坂井輪 五十嵐 小針駅

こんにちは、KATEKYO学院 新潟小針校です。

冬も終わりが近づき、少しずつ春の気配が濃くなってきましたね。3月には「ひなまつり」がありましたが、これを「上巳(じょうし)の節句」とも言います。今では女の子のお祭りというイメージが強いですが、もともとは5月5日の「端午(たんご)の節句」と並んで、子どもの健康と無事な成長を祈る行事でした。人日(じんじつ)の節句、上巳の節句、端午の節句、七夕(しちせき)の節句、重陽(ちょうよう)の節句、と、季節の節目となる行事は形を変えて今もたくさん残っています。歴史や古文を勉強する際は、このような知識も身につけておくと理解が深まります。カレンダーで気になる表記があったら、調べてみるのも良いかもしれませんね。

さて、3月は学年末、年度末でもあります。春から一年間、定期テストや受験勉強に追われてきた皆さんにとっては、ようやく一息つける時期だと思います。ずっと頑張り続けることは、体にも心にも良くありませんから、まずは暖かい春の日差しを浴びてのんびりしたり、感染予防に努めつつ、友達や家族とゆっくり過ごしたりする時間もとってほしいと思います。

一方で、新年度のスタートをスムーズに切るためには、春休みのうちに準備をしておくことが大切です。4月から中学生、高校生になる皆さんは、始めのうちは新しい環境に慣れるだけでも大変です。入学前に予習を進めておくと、余裕を持って春からの新生活に臨めると思います。新2年生の皆さん、1年生で学んだ内容はしっかり身についていますか?2年生の学習は、これまでの内容を土台にしてその上に積み重ねてゆくものが多いです。苦手なところや、よくわからないままにしてある単元などがあったら、春休みのうちに解決しておきたいですね。新3年生の皆さん、いよいよ受験生です!4月からは、学校の授業で学ぶ新しいことを身につけつつ、入試に向けてこれまでの学習内容を応用する力も養っていかないといけません。やみくもに勉強するのではなく、長期・短期の学習計画を立て、効率的な勉強を進めてゆくことが必要になります。計画を立てるだけで満足しないようにしましょう。

KATEKYO学院では、期間限定のお得な春の指導体験キャンペーンで皆さんの新生活をサポートします。どうぞ一度教室を訪ねてみてください。

 

お問い合わせ、お申込みは新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

春休み前に目標を設定してみよう【 上越 塾 個別指導 】

高田駅 春期講習 城東中 城北中 高田北城 上越市 妙高市 附属中


KATEKYO学院高田駅前校の小林です。 

ようやく春の訪れを感じる季節になりました。入試も終わり、また在校生の皆さんは学年末テストや課題テストが終わり、解放感を味わっている方も多いのではないでしょうか。 

私も、立場的には皆さんに「こんな時こそ油断せず勉強するんだよ!」と言わなければならないところですが、毎年この時期には「一年間頑張ったね、少しゆっくりする時間をつくろうか」と声をかけることもあります。勉強は基本的に長期戦なので、緩急をつけることも必要だからです。

とはいえ、春休みを何もせずだらだらと過ごしてしまうと、体調を崩してしまったり、生活のペースが乱れてしまったりして、4月からの新年度をスムーズに迎えられなくなってしまいます。ですから、勉強についても、それ以外のことについても、「春休み中にこれだけはやっておこう」という目標を立てておくことをお勧めします。たとえば「最低3冊は本を読む」とか、「毎日家族の昼食を作る」とか「毎日30分散歩する」というようにです。

勉強面でやっておきたいことは、やはり一年間学習した内容の総復習です。特に英語や数学は、前に習ったことが新しく習うことの土台となります。これまで学習してきて、なんとなく苦手なところ、理解が不十分なままになっているところは、誰にでもあると思います。そこを中心に、ワークや教科書の問題を解き直ししてみましょう。いつも使っている教材だと気分が出ない・・・というなら、本屋さんなどで「〇年生の総まとめ」のような薄めのテキストを購入して、「春休み中に1冊終わらせる」ことを目標にしても良いと思います。勉強そのものも大切ですが、計画を立て、それに沿って進める習慣をつけることは、皆さんの今後の人生でとても役に立ちます。まずは春休みの予定を自分で立ててみましょう。また、どうしても計画を立てるのが苦手で・・・という方には、私たちがサポートして、学習の進め方をいっしょに考えていきます。

現在、KATEKYO学院では春の体験指導キャンペーンを実施中です。皆さんの目標に向かって私たちプロ教師が完全マンツーマン指導でサポートします。この機会にぜひ体験してみませんか?お気軽にご相談ください。

 

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

【十日町駅前校・六日町駅前校】2022年度入試結果報告

十日町 六日町 個別指導塾 公立高校入試 大学入試対策 合格実績

こんにちは。十日町駅前校、六日町駅前校の長津です。
2022年度入試の結果がでましたのでご報告します。
 
■大学入試
・国公立
 九州大学   芸術工学
 上越教育大学 学校教育
 新潟大学   医(看護)
 新潟県立大学 国際地域
・私立
 青山学院大学 文
 神奈川大学 外国語
 関東学院大学 法
 関東学院大学 経済
 関東学院大学 人間共生
 関東学院大学 社会
 倉敷芸術科学大学 生命科学部
 群馬パース大学 医療技術
 国士館大学 体育
 駒澤大学 文
 昭和大学 理学療法
 白梅学園大学 子ども
 駿河台大学 スポーツ科
 専修大学 生活環境経済
 創価大学 経済
 大正大学 地域創生
​ 大正大学 社会共生
 津田塾大学 学芸
 東海大学 文
 東京女子大学 現代教養
 東洋大学 文
 長岡崇徳大学 看護(特待生)
 新潟医療福祉大学 医療技術
 日本大学 文理
 日本医療科学大学 保健医療
 明治学院大学 文
 立教大学 文
 立正大学 文
 
■高校入試
・公立
 小出高校
 国際情報高校 情報科学
 塩沢商工高校 地域創造工学
 塩沢商工高校 商業
 十日町高校
 十日町高校松之山分校
 十日町総合高校
 八海高校
 六日町高校
・私立
 中越高校
 帝京長岡高校
 日本文理高校
 
五十音順です。
みなさん おめでとうございます!
 

ただいま2022年度生入会キャンペーン中です。

 

十日町駅前校と六日町駅前校をもっと知ってください。

【数学】2022年度 新潟県公立高校入試出題傾向【KATEKYO燕】

燕市 弥彦村 中之口 学習塾 個別指導 新中学3年生 家庭教師 

 こんにちは、KATEKYO学院 燕校です。昨日は、公立高校一般選抜入試の合格発表がありました。合格されたみなさん、おめでとうございます。入学に向けて期待に胸を膨らませていることと思います。準備をしっかりとおこなって入学を迎えてください。

 さて、新中学3年生となるみなさんは既に受験生です。先にも『理科』『英語』の入試傾向について述べましたが、今回は『数学』についてお伝えします。『英語』同様、『数学』も得意な生徒さんと不得意な生徒さんが分かれる傾向にあります。中学1年生で学んだ方程式が理解できていないと2年生で学ぶ連立方程式が理解できないのが当然の流れです。また、高校入試の問題は各学年で学んだ内容から漏れなく出題されるのが普通です。『英語』同様、理解に割く時間を必要とする教科ですからこの春からの受験勉強スタートがオススメです。


R4年度(2022年度) 
新潟県公立高校入試 出題傾向

【数学】

大問〔1〕(配点32点)

小問集合

例年同様幅広い単元から出題されました。小問数は8問、ここ最近問題数が減少傾向にあります。計算問題は教科書レベルの問題であり確実に得点したいところでした。今回の大問〔1〕の特徴としては2021年度の学習指導要領から新たに取り入れられた「データの活用」の箱ひげ図に関する問題が出題されたことでしょう。箱ひげ図から読み取れる内容に関する問題をあまり練習したことのない生徒さんには難しかったと思われます。

 

大問〔2〕(配点17点) 

平方根・確率・作図

平方根の問題は多くの生徒さんが目にしたことがあるでしょう。手順通りに進めていき得点してもらいたい内容です。確率の問題も特別変わった問題ではなく、同じ数字のカードが複数枚入っていること、同時に2枚取り出すことなどに注意して解くことが必要でした。最後の作図問題、与えられた条件式から線分APの垂直二等分線を描けばよいことに気付くかどうかがポイントでした。ここ最近の作図の問題は、この様に表現をいろいろと変えて出題されています。

 

大問〔3〕(配点18点) 

二次関数

問題の内容としてはやさしい問題でしたが、問(1)(3)(4)の答えに分数が出てきました。(1)の類いの問題の答えが分数になるのには多くの生徒さんは慣れていると思いますが、(3)の答えを当然のように整数で出てくると思いこんで解いていた人にとっては、途中で面食らい、手が止まったのではないでしょうか?もし答えに分数や√などが出てきたとしても、解き方に間違いなければ自信を持って答えられるだけの力を養っておきたいところです。

 

大問〔4〕(配点17点) 

平面図形

1つの課題を先生と生徒が会話しながら解いていく問題。昨年も会話形式の問題が出題されましたが、この傾向はもうしばらく続くと考えられます。この類いの問題の難しさは、受験生が自分の好きなやり方で解くことは出来ず、問題に登場する人達の解き方に受験生自身が合わせていかないといけないという点でしょう。登場人物は何をしようとしているのかを読み解く能力が必要で、大学入試の共通テストによく見られるスタイルです。そこを意識して作られている問題と思われます。

また、【相似の証明】と【合同の証明】の2問が出題されました。以前は大問〔3〕のところで単独で証明問題が出題されていました。単独であった分、ある意味取りかかり易かったのですが、今回のように大問の途中に証明問題が出されるとそこまでにある長文を読み、理解し、他の問題も解きながら証明に向かっていくという行程が入る分、証明問題が以前の単独スタイルのときよりやりにくいと感じる受験生も多くいたのではないでしょうか。

 

大問〔5〕(配点16点)

空間図形

【空間図形】で相似や三平方の定理を使って、辺の長さや三角形の面積をだすための高さを求めていく問題でした。今回は難問という難問はなく、空間図形内の正答率は例年に比べ上昇すると予想されます。空間図形が得意な生徒さんにとっては得点差があまり生じなかったかもしれません。


総 評

1.2年前までは問題数が28問程度でしたが、昨年は24問、今回は23問と、ここ2年間、問題数が一気に減少しています。そのため1問を解くのにじっくり時間をかけることが出来るようになりましたが、問題数が減った分、1問に対する配点が高くなりましたから、ケアレスミスなどによる失点が得点に大きく影響した年度でした。

2.以前あった正答率が一桁になりそうな難問はなかったと感じます。大問〔1〕の計算問題は教科書レベルでしたが、昨年よりも難化しています。

3.今年も昨年同様、先生と生徒の会話形式の問題が出題されました。それ以前はあまり出なかった形式です。2023年度入試においても注視した取り組みが必要です。

                         

現在、KATEKYO燕では春の体験キャンペーンを受付けています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

<春の体験キャンペーン>
・対 象:当社完全個別指導未受講者
・回 数:90分×3コマ
・内 容:ご要望に合わせます
・料 金:中学生13,200円 
        ( 税 込 )
・受 付:3月31日まで

春のキャンペーンをご利用いただいた皆様に、当校のプロ教師制作による「令和4年度公立高校入試の傾向と令和5年度入試の対策」資料を差し上げます。


まずは「資料請求」でも「無料教育相談」でもどうぞ!!

資料請求を申し込む
  →  

無料教育相談を申し込む
  →  

    KATEKYO燕
    0256₋62₋3366

 

長岡市 川西エリア R5年度入試の展望②【KATEKYO長岡 古正寺】



長岡市 川西エリアの大島中・長岡西中・青葉台中・
関原中、江陽中、三島中、また与板中や越路中・小
国中の新3年生の皆さん。もう、「令和4年度 新潟
県公立高校入試」の問題はご覧になりましたか?
英語では、「そこから出す?」という出題もありま
したね。

これは「感嘆文」という表現です。
How fast she can swim(彼女はなんて早く泳げるんだ
What a beautiful flower(なんてキレイな花なんだ
のように、驚きや悲しみの気持ちを強調するため
の文法です。
「そんなの教科書のどっかに載ってたっけ~?」
「習ってないよ~」という声が聞こえてきます。
今回のwhatで始まる感嘆文は、長岡エリの中学
校が使用している「三省堂 NEW CLOWN」では、
中1生の「lesson.6 Part 2」のp.100のなかに、
「What a pretty scarf!(なんてかわいいスカーフ
と出てくるだけです。しかもサラッと出てくる程
度です。そのため、「そこまで重要な文法ではな
いだろう」
とか「まさか、これが入試にでること
はないだろう」
と思った受験生も少なくなかった
かもしれません。
しかし、今回の出題によって、その考えを変えな
くてはいけなくなりました
特に、長高・大手・向陵を目指す新3年生は、英
語の教科書は、隅々までしっかり読み込みましょ
う。

また、2021年から新指導要領に移行したことで、
教科書も改訂されました。現2・3年生は「えっ?
去年の
うちに習ったことになっちゃっているの⁉
(例:3年生は英語の「受け身」など)⁉」
と驚いたこ
とでしょう。
すでに習ったことになってしまった
わけですから、 現3年生にしてみれば英語の「受
け身」の文法については、1年生当時の教科書を
見ても、2年生当時の教科書で探しても、どこに
も見あたらない状態でした。
中には、従来は高校生が習うはずの文法が、中学
生で習うことになったものもあります。
・現在完了進行形
・仮定法
・原型不定詞

------------------------------------------------------------‐‐‐

このように、新課程に伴い、従来は高校入試で扱
っていなかった文法や、「Reading」の中で見逃
して
しまいがちな文法にも注意が必要です。

現在、KATEKYO柏崎では毎年 恒例となっている
「『令和5年度 新潟県公立高校入試』出題予想」
の冊子を制作中です。完成しましたら、改めて
アナウンスします。



   KATEKYO学院 長岡西校
 
   TEL 0258
₋86₋7855