まだ、令和3年度の進学実績が出ていませんので、昨
年度までの過去3年間の進学実績を示しました。
なお、合格実績の場合、例えば1人の生徒が3つの大学に
合格すると、実績は「3」と延べ数でカウントされます。
一方、進学実績は、1人の生徒に対して、進学した大学
「1」がカウントされますから、進学実績の方が各高校
の実力を正確に示していると言えます。
また、「国公立大」を「国立大」と「公立大」に、
「私立大」はより詳しく「GMARCH(学習院・明治・青
学・立教・中央・法政)など、主に偏差値をベースにし
たグループに分けてみました。
国立大への進学者は平均で約23.3%でした。およそ
4人に1人が進学している計算になります。公立大へ
は平均で約10.4%ですから、国立・公立大を合わせ
ると約33.7%ですから、3人に1人が国公立大に進学
していることになります。
翔洋から、国公立大に進学する目安としては、学年
で上位3分の1にいることが条件となりそうです。
私立大では「日東駒専(日大・東洋・駒澤・専修)」が
最多となっており、「早慶上理(早稲田・慶応・上智・
東京理科)」や「GMARCH」を上回っています。
また近年は「専門学校」への進学者が増えているこ
とも特徴です。
KATEKYO柏崎では毎年、翔洋6年生の授業も行って
いますが、次のような特徴が伺えます。
①読解力が不足しているため、模試の国語で得点が
伸びない傾向がある。また、読解力・理解力・思
考力が共通テストで問われるようになったため、
数学でも、問題の読み込みがあまく、式を立てる
ために多くの時間を要す。
国語にかける時間が確保できていないことが原因。
②数学では、関数分野を苦手とする生徒が多い。中
には、中学の「関数y₌ax²」ですでに躓いていて、
高校「数学」で、それがy軸方向に…x軸方向に...
動いたときの数式を求めるような二次関数の理解
に苦労する。理系生の中にも関数分野を苦手にす
る生徒が少なくない。
:
:
:
:
などなど、ある程度、共通する課題があります。
特に①などは、春休みのような長期休暇を利用して
対策をしています。その最たるものが「小論文を書
いてみる」という対策です。書き方が分かれば、読
む際に、どこに注目して読むべきかも分かります。
総合型選抜や学校推薦選抜では、小論文が課される
ことも多いですから、それらの受験を考えている場
合は、一石二鳥です。
このように、春休み期間中に国語力の底上げをして
おけば、いざ新学期が始まった時に数学や英語にか
ける時間の確保することも可能になります。
もちろん、数学や英語、理科も翔洋生の特徴を把握
して対策を行っています。
さて、KATEKYO柏崎では「2022春の体験キャンペ
ーン」を受付中です。
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
高校入学準備は進んでいますか?【KATEKYO柏崎】
念願だった志望に合格した新高校1年生の皆さん。
歓喜の合格発表から、2週間が経過しましたね。
その時に手にした「合格証明書」、そしてそれと
同時に受け取った「合格者 春休み課題」...。
KATEKYO柏崎では3/22~25の4日間、新高校1
年生のための「高校入学準備講座」を実施しまし
た。
「合格者 春休み課題」を仕上げ、加えて高校の英
語・数学の約1か月分の予習を行うことで、入学式
後もしくは柏高は入学式前に実施される「スタデ
ィ・サポートテスト」や「新入生 課題テスト」の
対策を行いました。
担当は高校生でも英語・数学・理科など複数科目
を指導でき、これまでにも多くの国公立大・難関
私大の合格実績がある馬場浩紀(ばばひろき)先生で
した。
高校卒業後は大学進学を希望している生徒が多い
柏高・常盤の新1年生は、このテストでの校内順位
によって、3年後にその希望が叶うかどうかが、お
およそ分かります。
KATEKYO柏崎では「2022春の体験キャンペーン」
を受付中です。また、3月31日までは、新高校1年
生は、中学生料金が適用になります。詳細はコチラ
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
柏刈・出雲崎エリア 来年度(令和5)度入試の傾向③【KATEKYO柏崎】
2021年から新指導要領に移行したことで、教科書
も改訂されました。現2・3年生は「えっ?去年の
うちに習ったことになっちゃってるの(例:3年生は
英語の「受け身」など)⁉」と驚いたことでしょう。
すでに習ったことになってしまったわけですから、
現3年生にしてみれば、英語の「受け身」の文法
については、1年生当時の教科書を見ても、2年生
当時の教科書で探しても、どこにも見あたらない
状態でした。
中には、従来は高校生が習うはずの文法が、中学
生で習うことになったものもあります。
・現在完了進行形
・仮定法
・原型不定詞
------------------------------------------------------------‐‐‐
また、令和4年度入試では、「そこから出す?」と
いう出題もありました。
これは「感嘆文」という表現です。
How fast she can swim!(彼女はなんて早く泳げるんだ!)
What a beautiful flower!(なんてキレイな花なんだ!)
のように、驚きや悲しみの気持ちを強調するため
の文法です。
「そんなの教科書のどっかに載ってたっけ~?」
「習ってないよ~」という声が聞こえてきます。
今回のwhatで始まる感嘆文は、柏刈・出雲崎エリ
アの中学校が使っている「開隆堂 Sun Shine」では、
中3生の読み物「Library Lion」のp.115の中に、
「What a helpful lion!(なんて早役に立つライオンだ!)」
と出てくるだけです。
読み物としての単元のため、「そこまで重要な文
法ではないだろう」とか「まさか、これが入試に
でることはないだろう」と思った受験生も少なく
なかったかもしれません。
しかし、今回の出題によって、その考えを変えな
くてはいけなくなりました。
特に、柏高や長高・大手を目指す新3年生は、英
語の教科書は、隅々までしっかり読み込みましょ
う。
------------------------------------------------------------‐‐
このように、新課程に伴い、従来は高校入試で扱
っていなかった文法や、「Reading」の中で見逃
してしまいがちな文法にも注意が必要です。
現在、KATEKYO柏崎では毎年 恒例となっている
「『令和5年度 新潟県公立高校入試』出題予想」
の冊子を制作中です。完成しましたら、改めて
アナウンスします。
春の体験キャンペーンも承り中です。
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
志望校合格おめでとうございます【KATEKYO柏崎】
小学校から中学校に進学したときには「小学校と中学
校は違うから」と言われたかもしれません。定期テス
トがあったり、それに加えて確認テストがあったりで
そうした勉強と部活動の両立をしなければいけなかっ
たりと、確かに小学校までとは違っていたはずです。
そして志望校に合格した今、今度は「中学校と高校で
はぜんぜん違ってくるから」と言われているのではな
いでしょうか? そして「またぁ?」と思っている人
も少なくないかもしれませんね。
しかし、それは事実です。小学校から中学校に上がっ
たときの変化より、中学校から高校に進学したときの
方が変化が大きいのです。
例えば、
①定期テストの回数が、年5回になる
②テスト科目数が9~10科目になる
③各テストにおいて校内順位が明確になる
④成績不振だと次学年に進級できなくなる
⑤勉強と部活の両立が、さらに大変になる
:
:
などです。
1つずつ説明したいと思います。
①定期テストの回数が、年5回になる
柏刈エリアの中学校は、全校が前後期の2学期制
で、それぞれに中間・期末のテストが実施されま
したから、年間では4回の実施でした。
しかし、高校は3学期制(1学期:4~7月、2学期:
8月末~12月、3学期:1~3月)で、1学期・2学期は
それぞれ中間・期末テストが、3学期には学年末
テストが行われ、年5回の実施となります。
②テスト科目数が9~10科目になる
前期中間テストを例にすると、中学校では5教科の
みの実施で、1日で全教科を行うか、2日間に分け
て行う日程での実施でした(例:R3年度二中は6/3、
瑞穂中は6/3~4 など) 。
しかし高校は、科目数がほぼ倍になることため、
おおむね4日間も使って行われます(例:R3年度の
1学期中間テストは、柏高は5/13~18の土日を除く4日間、
常盤は5/17~19の3日間)。
なお、お兄さん、お姉さんがいるご家庭の場合、
それとは必修科目が変更になり、高校のシラバス
も変化があります。下は来年度、R4年度 柏高のシ
ラバスです。「新高校1年生」の部分に注目して
ください。国語・英語・地歴・公民で変更があり
ます。
さらに①②を合わせて考えると、年度最初の定期
テストが、中学校のときに比べて半月も早く定期
テストが実施される上に、実施科目数が2倍になる
わけですから、入学してから対策を始めてはスタ
ートから遅れをとってしまいかねません。
③各テストでの校内順位が明確になる
多くの中学校では、棒グラフをもとに「アナタは、
だいたいこのくらいの順位だよ」と示されるケー
スが多く、確認テスト以外は、担任の先生に聞か
なければ正確な校内順位は分かりませんでした。
しかし、高校では順位が明確に伝えられます。特
に注意しなければいけないのが、柏高や常盤に合
格した場合です。これら2校に進学した生徒さん
は、中学校の校内順位で上位にいたはずです。と
ころが、高校は、同程度の学力の生徒が在籍して
いますから、そうしたライバルとの競争になりま
す。中学時代に校内でトップ10に入っていた生徒
でも、あっという間に校内順位が真ん中よりも下
になってしまうこともあります。「今後、この学
校で3年間やっていけるか?」と一気に不安になっ
てしまうかもしれません。
④成績不振だと次学年に進級できなくなる
いわゆる「留年」のことですが、高校ではその年
度に身につけるべき内容が定着していなかった場
合、「もう1回、同じ学年をやり直しなさい」と
言われてしまいます。「赤点」と言われるのがそ
れで、一般的には40点未満のことです(柏工は35
点未満)。定期テストで一度、赤点を取ったからと
いって、即「留年」になるわではありませんし、
高校では「追試」と言って、赤点を無しにするチ
ャンスはあります。しかし、高校の内容は年度後
半に向けて、どんどん難しくなりますから、1学
期の中間テストで赤点を取ってしまっていては、
2学期・3学期で挽回するのは不可能に近くなって
しまいます。「年度の最初の定期テストは、その
1年間の成績を決める」とも言われますし、「1年
生 最初の定期テストの結果が、その後の3年間を
決める」と言われる理由も、ここにあります。
⑤勉強と部活の両立が、さらに大変になる
ここまで説明してくれば、お分かりいただけると思
いますが、これだけ大変になる勉強を部活動と両立
させることは、かなりの覚悟が必要になると言わざ
るを得ません。
志望校に合格した今、喜びとともに、全てから解放
された安堵感に満たされていることでしょう。2~3
日は、ゆっくりと浸ってください。そして4日目以
降からは、これから始まる高校生活の準備を始めま
しょう。
一つお伝え忘れがありました。
合格発表の際に、「合格通知」とともに「春休み課
題」が同封されていたと思います。「教材をくれる
なんて、高校って親切だな~」と感心した方はいま
せんか? 違います、それテスト用です。
例年、各高校では入学式前、もしくは入学式から1
週間以内に「課題テスト」が実施されます。そのた
めの「春休み課題」です。
ちなみに今年度を振り返ってみると、
【常盤】4/6入学式 → 4/7課題テスト(スタサポ)
【総合】4/7入学式 → 4/9課題テスト
【柏工】4/7入学式 → 4/12学力診断テスト
という日程で行われ、柏高に至っては、
【柏高】4/5課題テスト(スタサポ) → 4/7入学式
と、入学式前に実施していました。
先ほど、"最初のテストが重要"という話をしてい
ましたが、1学期中間テストより前に行われるわけ
ですから、「春休み課題テスト」が"最初のテスト"
ということになります。
新生活スタートのための準備を始めましょう。
新高校1年生 応援
KATEKYO柏崎
0257₋21₋4455
高卒生応援 ①【KATEKYO柏崎】
3/6以降、国公立大では順次「一般選抜『前期』」
の合格発表が行われています。
話題となっている数学や、そのほかでも理科・社
会の一部科目では前年度の反動が出て、一気に難
化しました。かつての共通一次・センター試験か
ら昨年の共通テストを振り返っても、2022年度ほ
ど大変な入試は無かったかもしれません。
それにもかかわらず、第一志望大学の受験に立ち
向かった現高3生に敬意を表します。
しかし、願い届かず不合格となり、来年度は「浪
人」の覚悟を決め、すでに動き出している方もい
ますよね。
「なんでもっと早く始めなかったのか?」
「どうして納得するまで努力しなかったのか?」
「効率の良い勉強方法があったんじゃないか?」
浪人を決めた皆さんが、昨年を振り返ると、そん
な後悔ばかりが浮かんでくるのではないでしょう
か?
でも皆さんにはアドバンテージがあります。それ
は「一度、大学を受験している」という経験と、
「2度と悔しい思いをしたくない」という強い信
念を持っていることです。これだけは、現役生が
逆立ちしたって適いません。
KATEKYO柏崎では、毎年、そうした既卒生を旧帝
大をはじめ、多くの国公立大や難関私立大に合格
させてきました。
「来春には大学生になっていたい」と、新年度の
浪人生活を決めた皆さんを、KATEKYO柏崎は応援
します。
KATEKYO柏崎はココが違う!
①受験科目のうち複数科目を一人の教師が担当
一般的的な予備校や塾は多くの場合「科目担
任制」ですから、どんなに数学のカリスマ教師
でも、英語を教えることはできません。また、
「そこは理解したから、早く次に進んで」とか、
「もう少し時間をかけて説明して」と思っても、
それも叶いません。
しかし、KATEKYO柏崎なら英語と数学の2
教科を、またそれに加えて理科も含めて3教科
をなど、複数科目でも一人の教師が担当できま
すから、効率よく受講ができます。
②常に双方向ライブ授業です
例えば、映像授業を視聴するタイプの塾では、
先生に質問することはでききません。また、教
室長さんなどに質問しようと思っても、あくま
で教室管理者のため、授業内容に関する質問は
受けつけてもらえません。
しかしマンツーマンのKATEKYO柏崎なら、
常にちなりに先生がいるため、すぐ質問して、
その場で解決することができます。つまり受講
中なら説明も聞けて、質問もできる双方向ライ
ブ授業なのです。
③自習席の活用OK
平日の午前10:00~午後8:00までであれば概ね
自習可能です。特に現役生のいない日中であれ
ば何時時間でも可能ですし、自習席で昼食・軽
食をとることも可能です。また、KATEKYO柏崎
なら、受験情報の閲覧、進路相談は随時できま
すから、自習に来ていれば、情報収集・相談も
可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、既卒生は、現役生と違って「受験する科目
に絞って対策できる」というアドバンテージもあ
ります。しかし、夏休みは現役生も同じ条件にな
りますし、ほとんどの現役生が部活動も引退しま
すから、受験勉強を本格化させます。
昨年度、実施された大手予備校の模試の平均点を
見ても、9月に実施される第3回あたりから、現役
生との差が縮まり始めることが分かります。
既卒生にとって重要なのは、夏休みまでに、どれ
だけ現役生に差をつけておくかということです。
実は4・5・6月が既卒生にとって勝負どころな
のです。
KATEKYO学院 柏崎四谷校
TEL 0257₋21₋4455
新高3生「共通テスト 早期対策模試」から合格の可能性を探る【KATEKYO柏崎】
1/28には「柏崎高 新3年生のみんさん」、「常盤高
新3年生のみなさん」と題して、それぞれの現高校2
年生に向けた記事を掲載しました。
内容としては、現高3生が受験した「全統 共通テス
ト対策模試(河合塾)」における現役生の平均点推
移を示し、「理系生では、①からプレまで、たった
1.13倍(483.9÷426.8≒1.133…)程度しか伸びていない」
という資料を示し、「思っている以上に成績を上げ
ることは大変だ」、だから「さっそく受験対策を始
めることが肝要だ」ということ説明しました。
今回は、それに情報をプラスして、大学進学を目指
す柏高・常盤・柏崎翔洋 新6年生や、総合生・柏工
生・産附の新高3生に、つまり柏刈・出雲崎の全て
の新3年生に、お伝えします。
下は、現高3生が受験した1年間の模試の平均点推移
で、それに現高3生が2年生だった当時の「進研 共
通テスト 早期対策模試」の平均点をプラスしました。
(いずれも理系 5教科7科目 900点満点における平均点です)
「...、進研 共通テスト 早期対策模試? それって、
ついこの前、学校で受けた模試じゃない?」と思っ
た現高2生のみなさん、ご明察! 柏高は1/29・30
に、常盤は2/4・5、そして翔洋は2/19・20に実施し
ました。そう!あの模試です! 自己採点の結果は、
いかがでしたか?
それを含めたとしても、1年間の得点の伸びは、た
った1.21倍(483.9÷398.8=1.1233…)程度です。
また、改めて分かることは、部活を引退した後、夏
休みあたりから本格的に受験勉強を始めたからと言
って、爆発的に得点が伸びるわけでもないというこ
とです。
さて、ここからさらに具体的に見ていきましょう。
新大・理を目指す場合、例年の共通テスト目標得点
率は66%くらいです。900点満点だと、594点にな
ります。比較しやすいように、得点の幅を示す縦目
盛りを350~650点にしました。
先ほどの通り、理系の高2の2月ころに受験する「進
研 共通テスト早期対策模試」から「全統 共通テスト
プレ模試」までの1年間の伸びは、約1.21倍でした。
と、いうことは、最終的に594点に到達するには、
そのスタートとなる「進研 共通テスト早期対策模
試」では、489.5点(594.0÷1.2133=489.57...)をマーク
しておく必要があったわけです。
改めて、新高3生のみなさん。先日の「共通テスト
早期対策模試」の自己採点はいかがでしたか?
国公立大学を希望している皆さん。まずは、その大
学・学部の「共通テスト 目標点」を確認してみまし
ょう。そして、理系の皆さんは、その数字を1.21で
割って、それと今回の「共通テスト 早期対策模試」
の結果と比較してみてください。
合格の軌道に乗っていますか? それとも、まだま
だ足りていませんか?
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
柏刈・出雲崎エリア 来年度(令和5)度入試の傾向②【KATEKYO柏崎】
----------------------------------------------------------------
昨年の文化祭で訪れた高校の雰囲気に心を奪われ、
「この高校に合格したい」と思った。
そのために、書店に出向いて陳列された本の中から、
事前にコマかく立てた受験勉強の計画に合う参考書
を選んで購入した。
春休みになり、計画を実行に移そうとココロみたが、
始めたとたん、「先は長いな…」と心に不安が漂う。
そんなとき親友は「『受験勉強の仕上げのダンカイ
になって、もっと勉強していればよかった』と後悔
しないために頑張る」と、意志の強さを示すように
抑揚をつけて言う。私はその考えにキョウメイした。
そこで私は「高校に入学したら何をしたいか」、自
分の中で自分自身にギアンを提出してみた。そして
そのイメージを具体的に描写していくうちに、不安
は晴れ、より合格したい気持ちが強くなり、勉強に
も意欲が湧いてきた。
----------------------------------------------------------------
確かに、目標を具体的にすることで、意欲もわきま
すね…と、それもお伝えしたかったんですが、上の
文章において下線で示した語句にピンときた新中3
生の皆さんはいますか?
「何?」と思った皆さん、今日2022/03/04の朝刊に
入ってきた「令和4年度 新潟県公立高校入試 問題」
で確認してみましょう。
皆さんが受験するまで、あと1年となりました。
「あの高校に入学して、こんな生活を送りたい」
「その高校では、こんなことをガンバリたい」。
より具体的なイメージを膨らませて、今後1年間
受験勉強を頑張りましょう。
春の体験キャンペーンも承り中です。
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
柏刈・出雲崎エリア 来年度(令和5)度入試の傾向①【KATEKYO柏崎】
令和4年度の動向を振り返り、新中3生が受験する
柏刈・出雲崎エリアの令和5年度公立高校入試につ
いて考えてみたいと思います。
【過去3年の倍率の推移】
令和4年度 新潟県公立校入試では、柏高が過去に
類を見ない低倍率でした。一方、1クラス増加とな
った常盤は、「チャンスが広がった」と思った受験
生が多かったようで、市内では唯一、定員オーバー
となりました。定員割れとなった総合・柏工ですが、
過去3年の推移をみると、年々、倍率が上昇してい
ることが分かります。
長岡エリアに目を向けてみると、長高・大手・向
陵は例年通りの高倍率で、特に大手は3年連続の高
倍率なりました。また、全県1学区制となった当初、
徐々に人気に陰りが見え始め、倍率も下降線にあっ
た長岡高専ですが、最近では人気が回復し、おおむ
ね倍率は1.00倍を超えるようになりました。景気不
安を感じる保護者の方から「より専門的に学び、資
格も取って、就職を有利に」といったアドバイスも
あるようです。
こうした場合も含め、近年は、柏刈・出雲崎エリ
アの中学生が、長岡エリアの高校・高専に進学する
ケースが増えていると言えます。なお、柏刈・出雲
崎エリアの中3生が希望するのは、長高と向陵です。
長高は、柏高よりもはるかに高く、国公立大・難関
私大の合格実績も豊富だからです。一方で、向陵は
「柏高に合格するのは難しいけど、常盤より上位の
高校に進学したい」と考える受験生がいるためです。
【各年度の募集定員と柏刈・出雲崎の中学生人口】
各中学校の生徒数と、新潟県教育委員会が発表して
いる「高校再編計画」から、各高校のそれぞれの年
度の募集定員を示しました。令和3年度については、
柏刈・出雲崎エリアの中3生人口は646人で、彼ら
が受験した「令和4年度入試」の同エリア公立高校
の募集定員の合計は595人でした。上下が対象して
いますので、来年度は630人の中3生人口に対して、
募集定員の合計が595人になりますし、新中2生が
受験する再来年は、中3人口が648人に対して、募集
定員が595人ですので、この先2年は大きな変化はあ
りません。2年連続で倍率が1.00倍を超えた常盤は、
令和5年度入試において、多少の反動があると予想
されますし、柏高は大きく反動が出る可能性があり
そうです。
【各年度の募集定員と長岡エリアの中学生人口】
長岡エリアの高校が高倍率になるのは一目瞭然で、
毎年、中3人口が募集定員を800人程度上回ります。
また、柏刈・出雲崎エリア以外では、見附市や小千
谷市、遠くは十日町市や、最近では三条市からの受
験生もおり、中越地区のみならず、県央(三条・燕・
加茂)エリアからの受験生もいますので、長高・大
手・向陵を希望している場合には、準備と相当な覚
悟が必要になります。
柏崎市内の高校を受験する場合でも、長高や大手、
向陵にチャレンジする場合でも、前期の定期テスト
で高得点をマークし、内申点アップに努めることで
す。また、部活動を引退してから本格的に受験勉強
を始めようと考えている新中3生がほとんどでしょ
うから、夏休みまでに「本格的に受験勉強を始める
ための準備」をしておきましょう。
また、長高や向陵を目指す場合には、令和5年度入
試も大激戦が予想されますし、特に長高を目指す
場合には、来年1月以降に十分な演習時間を確保す
るためにも、学校授業の先取りすることが、とて
も重要です。
「長岡エリアの受験情報や対策の進め方が分から
ない」という場合は、ご相談ください。
春の体験キャンペーンも承り中です。
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
春キャンペーン 新高1も3月中なら中学生料金です 【KATEKYO柏崎】
先日、KATEKYO柏崎「春の体験キャンペーン」につ
いてご質問をいただきました。
春から高校生になります。キャンペーンは、
高校生料金になりますか?
それとも中学生料金で良いですか?
説明が不足しておりました。申し訳ございません。
今回のキャンペーンは「現学年」が適用になります。
つまり、春から高校生になる方でも、
3月中のお申込みであれば中学生料金です。
また、KATEKYOにご入会する場合も、中3の3月に入
会すると、12か月年間(2022.03~2023.02)は、高
校生であっても中学生料金が適用となります。
今日3/1現在では、大半の中3生が公立高校受験対策
に必死でしょう。3/11(金)の合格発表の後、ご検討
ください。
一方、すでに特別推薦で公立高校に合格を果たした
中3生のみなさん、また長岡高専や私立高校に合格
した中3生の皆さんの中には、「高校入学準備を始
めた」「高校入学準備を始めたい」と思っている
方も多いかもしれませんね。「でも、高校生の塾っ
て、どこが良いか分からない」と悩んでる方。
ぜひ、KATEKYOの体験キャンペーンを受講し、その
後の入会をご検討ください。
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455
柏刈・出雲崎の新中3生(現中2生)のみなさん、入試得点の20%が決まりました【KATEKYO柏崎】
令和4年度 新潟県公立高校入試の最終倍率が発表さ
れました。緊張したり、焦ったりしている先輩を目
にした在校生も多いことでしょう。
中学2年生のみなせん。いや、そう呼んではいけま
せんね。新中3生の皆さん!次はアナタの番です。
そのためにまず、新潟県高校入試について知りま
しょう。そして、志望校に合格のためには、何が
必要かを自覚して、今からできる対策を始めまし
ょう。受験対策、始動です!
新潟県 公立高校入試では「内申点」と「学力検査」
をもとに合否判定をします。
その内申点ですが、
各教科5段階評価×9教科×3学年で算出されます。
ここで、注目したいのが「3学年」の部分です。
皆さんは間もなく2年次が終了しますから、内申点
の2/3が決まってしまった、ということになります。
内申点・学力検査を1000点満点に換算した「総合
得点」で合否判定します。「内申3:学力検査7」
の高校であれば、内申点は300点満点換算、学力
検査は700点満点換算になるわけです(「内申点4:
学力検査6」なら、内申は400点満点換算・学力検査は600
点満点換算)。
ここで、内申点に注目します。300点満点の2/3が
すでに決まったということは、200点部分の内申点
は、決まってしまったことになります。
そして、それはつまり、総合得点1000点うち20%
が決まってしまったことになってしまうのです。
「内申点4:学力検査6」とする高校を希望してい
るのであれば、内申点は400点満点で、その2/3に
あたる267点部分は決まってしまったことになり、
総合得点に占める26.7%が決まってしまったこと
になります。
柏刈・出雲崎学エリアの各高校と、近年、柏刈・
出雲崎エリアから受験する生徒が増加傾向にある
長岡市内 各高校の「内申点:学力検査」の比率は
以下の通りです。
まずは、志望校合格のために必要な内申点を確認
しましょう。もし、それに足りていないようであ
れば、
① どのくらい内申点を上げる必要があるかを自覚
② そのために必要な定期テストの得点を確認
する必要があります。
KATEKYO柏崎では「2022春の体験キャンペーン」
を受け付けています。
春の体験キャンペーン
【対象】
・現旧ユーザー様のお宅でKATEKYOを受講した
ことがない兄弟姉妹生の方(再契約対象者様)
・KATEKYOを受講したことがないご新規様
中学生 90分×3回 ¥13,200
KATEKYO柏崎 0257ー21ー4455