新着情報

【高田駅前校】定期考査は今月末!テストの有効活用【上越 個別指導 塾】

高校生 大学入試 高田駅 学習塾 完全1対1 夏期講習 高田北城

こんにちは、KATEKYO学院高田駅前校の梅津です。高校生の皆さん、今月末には期末考査が待っています。中間考査の結果から、しっかりと計画を立てて準備を進めていることと思います。目標目指して頑張りましょう。

さて、テスト勉強も大事なことですが、受け終わった後にも大事なことがあります。テストが返却された時に、授業の解説を聞き、解答などを赤ペンで書き込んでいる人が多いと思います。ですが、それだけで終わっている人も多いのではないでしょうか。テストでは点数だけでなく、間違えた問題に注目することが大切です。わかっていない内容に注目することで、今の自分がどこまで理解できているかを知ることができます。テスト後には、ぜひ間違えた問題の解き直しを行ってください。分からない問題を減らしていくことが、効率の良い学習方法です。

また、なぜ間違えてしまったのか理由を考えることも大切です。学習内容の理解が不足していたのでしょうか、理解できていたけれど解法を思い出せなかったのでしょうか。理解できている内容でも、問題を読み違えてしまったり答え方が正しくなかったりして不正解の場合もあります。同じ間違いをしないためにも、普段から間違えた問題を分析する習慣をつけていきましょう。

学習しなければとは思っているけれど一人では続かない、何から始めれば良いか分からないと悩んでいる方を私たちはオーダーメイドカリキュラムで学習サポートをしていきます。7月30日まで夏期講習・体験指導キャンペーンを実施中です。この機会にぜひご相談ください。

高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511

【KATEKYO新潟小針】小学生 学習のコツ 国語編

新潟市西区 塾 個別指導 中学受験 高校受験 大学受験 夏期講習 1対1完全個別

こんにちは、KATEKYO新潟小針校の教務課です先日地元の小針小学校で運動会が実施されました。
保護者の皆さまもお子さんが競技に、応援に、思いっ切り楽しんでいる姿をご覧になったことと思います。さて今回は、小学生の国語の学習についての大切なポイントを2つお話したいと思います。
「国語は何をやったらいいかわからない」という問合せは、小学生から高校生まで学年を問わずいただきます。
「中学受験の対策をしてもらいたい」国語・算数の受験対策から作文の対策はここ数年増加傾向にあります。
「国語の力」はすべての教科の基本です。国語の学習の進め方に悩んでいるご家庭は是非参考にしてください。

①設問(問い)をしっかり読みましょう
「本文中から探しなさい」「〇文字で抜き出しなさい」「〇文字以内で理由を説明しなさい」など、
問いによって様々な指示がでます。文章内容がいくら理解できていても、設問の指示をきちんと守って答えを書かないと得点につながりません。成績が伸び悩んでいる場合は、読解問題の答え方に注意して解いてみてください。普段から「この問題の指定は何か?」を意識するだけで改善されることも多いと思いますよ。

②言葉の言い換えを意識しましょう

読解力=言い換えがわかる力。小学校低学年の頃は、本文と設問に使われる言葉が全く同じことが多いのですが、学年が上がるにつれて言い換えた表現が多くなってきます。「ある言葉が似た意味をもつ別の語句に変わる」「語尾の表現から人物の感情を読み取る」などの問題は中学入試でもよく出題されます。国語の苦手な生徒さんは圧倒的にこのような問題が不得意です。簡単にできることではありませんが、日々文章を読む時、問題を解く時には言い換えを意識しましょう。そうすることで「語彙力」がつき、他の教科の学習にもいい影響が出てきますよ。


この夏KATEKYOは「頑張る小学生」を全力で応援します。

 

お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。

 

 ●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付・土曜は不定休)

 ●資料請求はこちらから → 

 

 

 

総合・学校推薦型選抜のための 英検 S‐CBT 緊急対策 【KATEKYO柏崎】

6月に差し掛かると「総合型選抜」や「学校推薦型
選抜」の入試対策に動き出す受験生が増えてきます。
希望動機書の作成に始まり、
面接や小論文、または
プレゼンテーション...と対策しなければいけないこ
とが、たくさん出てきます。
そうした中でも、例えば「英検2級以上」などを出
願条件としたり、取得していることで優遇措置を設
ける大学が増えていることをご存じでしょうか?

「もうすでに6月実施は終わったし、次の10月のを
受験しても結果が分かるのが11月末だから、出願
に間に合わないじゃん...」。
え?英検 S-CBTなら間に合いますよ?

8月に実施される「英検 S-CBT」で、準2級や2級の
取得を目指す場合、
【申込期限】7/20(水) ※コンビニ支払は7/16まで
【試  験 日】8/27(土)もしくは28(日)
【試験会場】新潟白山試験センター
【結果表着】10/17(月) ※web公開日は9/26
の行程ですので、11月初旬に出願受付が開始され
る各大学の「学校推薦型選抜」なら、十分に間に
合います。しかも、英検準2級以上であれば、共通
テストとほぼ同じレベルですし、2級以上であれば
難解大と言われる大学でも、「2級以上を取得して
いれば一般選抜の英語の受験は免除する」として
いる大学もあるくらいですから、一石二鳥、いや
三鳥です。

KATEKYO柏崎では、「英検 S- CBT」の対策も受け
付けています。
担当は、毎年、英検の指導で結果を残し、直近では
「英検準1級」対策をし、合格させた実績のある専
門教師です。特に、受験生が苦手とする「リスニン
グ」ですが、ネイティブ英語で授業をしますから、
心配いりません。

「出願要件が英検2級以上」という方、
「英検 S‐CBTは始めての受験」という方、
「毎回、リスニングが鬼門...」という方、
ぜひ、KATEKYO柏崎にお任せ下さい。
もちろん、受験生以外の方からのご依頼も大歓迎で
す。ただし、専門教師の数には限りがありますので、
お早めにご相談ください。

  


   大学受験用「英検対策」 応援
  KATEKYO柏崎
     0257-21-4455

【Katekyo新潟】雑音をかき消す集中力を身につけよう!




 すき間時間? まとまった時間もあるよ?
さあ、いよいよ夏休みに突入します。
今年も暑い日が続く予想がなされていますが、受験
を迎える皆さんにとっては、「熱い受験の夏」にし
ていきましょう!!

よく受験生から「『すき間』時間を有効活用して勉
強をしている」と聞きます。「寸暇(すんか)を惜
しんで勉強」している様子がうかがえます。しかし、
そもそも、もう部活動はありませんから、早ければ
中3生は4時過ぎ、高3生でも
5時前には放課となる
ケース
がほとんどでしょう。
一般的な
夕食の時間と言え
ば6時半から7時くらいでし
ょうか。そう考えると、帰
宅してから夕食までは、短
くて2時間、長ければ3時間
程度もることが分かります。


「『すき間』時間」どころか、かなり「まとまった
間」ですよね? さて、受験生の皆さんは、この
時間をどのように過ごしているでしょうか?

KATEKYO新潟
に通う既卒生
の日常です。
「勉強の秋」

を迎えた現在、
1日の勉強時
間はおよそ15
時間程度です。
勉強以外の時
間は最小限に、
夕食ギリギリ
まで勉強です。

強力なライバルである既卒生が、これほどまでに努
力しているわけですから、高3生も負けずに「勉強
時間」を確保しなければいけません。
中3生・高3生を問わず、夕食前の「まとまった時
間」
を有効活用
しましょう。

 まさか静かな環境で勉強してないよね? 
「静かな環境の方が集中できる」。受験生を問わず、
社会人からも、それを聞くことがあります。それで
は伺い
ます。試験会場は、本当に「無音」ですか? 
ふだん定期テストを受けているときのことを思い出
してもらえれば分かると思いますが、問題用紙をめ
くるときの紙の音(パサパサ・ペラペラetc)、解答する
ためにペンを走らせる音(コツコツ・ガリガリetc)、試
験時間を刻む時計の針の音(カチコチ・チクタクetc)
中には難問に取りかかって「う~ん…」とうなる声
も聞こえてくることもあるかもしれません(笑)。

そう考れば、試験会場は決して静かな環境ではない
と言えます。
「静かな環境で受験勉強をしたばかりに、試験会場
のかすかな音も気になってしまった」。実はこれも、
受験を終えた受験生から聞くことが聞くことが多い
"反省の"コメントです。
 つまり、受験生は「雑音のある環境でも集中でき
る力」を、ふだんから鍛えておかなければいけない
のです。

 「ゾーン状態」を作り出す!       
スポーツで「ゾーンに入る」という言葉を耳にします。
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
「ゾーン」というのは、極限まで集中力が高まった状
態のことですが、神経を研ぎ澄ませて目の前にあるも
のに集中する「ゾーン状態」に入ると、高度なパフォ
ーマンスを発揮できると言われています。スポーツで
あれば、周囲の音が聞こえなくなったり、相手の動き
がスローモーションに見えたりします。「ボールが止
まって見える」と往年の名プロ野球選手が語っていま
すが、まさに「ゾーン状態」
だったわけです。
これは必ずしもスポーツに限ったことではなく、「い
つまでマンガ読んでるの、早く勉強しなさい‼」とか
「ゲームばっかりやっていないで勉強しなさい‼」
いった親御さんの声が聞こえない時がありますね。実
は、これもマンガやゲームに集中して「ゾーン状態」
になっているのです。
ゾーン状態に入る方の方法はこんな感じです。
(クリックすると、拡大してご覧いただけます ↓ )


KATEKYO新潟の各教室には、個別ブース型の自習席が
あります。教室内では、周りの受講席から、先生が授
業している
声も、かすかに聞こえます。
多少の雑音が耳に入ってきても、それをかき消すだけ
の集中力、つまり「ゾーン状態」を自ら作り出すのに
最高
環境です。

受験生の皆さん、この夏休みを生かし「まとまった時
間」、KATEKYO新潟で自習しませんか?

各教室では、「2022夏期講習」を受け付けております
のでお早めにお問い合わせください。




 
~ 頑張る高校生を応援 ~

KATEKYO新潟  

(受付:平日10:00~18:00)
日曜・祝日は対応できませんのご了承ください


 

 

【Katekyo新潟】2022 高校入試必出英単語(動詞編)

Katekyo学院 Katekyo新潟 カテキョー 家庭教師
*************

新潟県 高校入試
「英単語(動詞)」について

こんにちは、KATEKYO新潟 教師の吉田です。中3の皆さん、【英語】の受験勉強は、始めていますか。公立高校受験まで、カウントダウンが始まっています。「夏休みを制する者は受験を制す」。これからの勉強に向け、高校入試の「語彙力」について話します。
特に、「長文読解」に対して「苦手だ!!」という方はご覧下さい。

(1)覚える英単語が増えている!

 今までは中学校で学習する英単語の数は1200語程度でした。しかし、2020年度より小学5年生から英語が教科化され、通知表に英語の成績が付くようになりました。文部科学省の新学習指導要領により、小学校では600~800語、2021年度からは中学校で1600語~1800語に増えました。つまり、これからは更に語彙力を身に付ける必要があるということになります。

(2)動詞の重要性が増す!

 英語にとって大切な品詞は4つあります。
 ①動詞 ②名詞 ③形容詞 ④副詞です。

 特に「動詞」は英語を理解するために重要な要素になります。その理由は英語の文構造にあります動詞主語の動作や状態を生き生きと表せる品詞です。日本語とは違い、英語は主語の後に動詞が来るため、動詞が分からないと英文自体の理解ができなくなるからです。

↓↓下記クリックで夏期講習ページへ↓↓
2022年 夏期講習

(3)新潟県の入試問題について!

 新潟県の高校入試の英語は、「リスニング・対話文・英作文・長文」の4部構成です。

しかし、ここ数年の入試では、①リスニング ②広告と対話文 ③対話文 ④長文 に変わり、より長文読解の比重が重くなっています。英単語が分からなければ日本語訳ができず、英語の得点が伸びなくなってしまいます。この出題傾向は単年で終わることはないでしょうから、過去問ばかりを取り組むだけでなく、長文対策にも力を注ぐ必要があります。

(4)入試問題は長文の比重がアップ!

 過去6年間の新潟県の「英語」の入試問題を調べたところ、対話文と長文に出てくる「動詞」は全部で91語あります(本文の注釈に出てきた語は除く)。この内、1年生で学習する動詞は43語出題されており動詞全体の47%を占めます。2年生で学習する動詞は30語出題で33%でした。つまり、動詞全体の80%は1・2年生で学んだ単語ということになります。また、出題頻度が多かった動詞は「be動詞」はもちろんですが、「play」「say」「enjoy」「take」など、基本的な単語がほとんどです。


下の表は、「過去6年間で出題された動詞(91語)・助動詞(8)」一覧です

「あっ 意味もスペルも分かる!」という単語が多いのではないですか。
 すべて現在形の形で記載しています。過去形や過去分詞のスペルは変わってきますが、この91語を完璧にマスターできないという生徒さんは少ないのではないでしょうか。皆さんならきっと覚えられるはずです!!


(5)英単語の暗記法について!

 「英語は苦手だから、もう英語は諦める」という生徒さんもいるかもしれません。しかし、入試までまだ10カ月もあります。まずは、この夏休み、重要性の高い「動詞」から暗記していきましょう。苦手な人は上述(4)で示したように、1年生の動詞を覚えるだけでも、入試に出る動詞の約50%が理解できることになります。半分の動詞が分かれば、長文問題の得点の突破口になります。

では次に、どんな方法で暗記したら良いでしょうか。
暗記方法を3つ挙げます。

①読んで覚える 
 書いて覚えることも良いかもしれませんが、毎日繰り返すためには発音や意味を声に出して覚えると良いです。更に歩きながら覚えるのも脳を刺激して効果的と言われています。

②繰り返し覚える 
 
人は一度覚えたものも、数日後には必ずと言っていいほど半分は忘れてしまいます。これはどんな人でも起こりうることです。記憶を脳に定着させるためには、定期的に繰り返しチェックしていくことです。継続は力になります

③楽しく覚える  
 英単語に限りませんが、繰り返し覚えることがすごく嫌いという生徒さんも多いようです。そこで、少しでも楽しく覚えられるように、例えば友達と英単語のクイズを出し合ったり、ダジャレなど覚え方を工夫たり『例「take(テイク)」の意味は「連れテイク(take)(^O^)」など』して、英単語の暗記を毎日の日課にして下さい。

↓↓下記クリックで夏期講習ページへ↓↓
2022年 夏期講習

 英単語の暗記は覚えるのが遅ければ遅いほど、取返しのつかないことになってしまいます。今から始めなくては、長文読解に取り組むことができません。毎日、覚える単語数を決めて、計画的に取り組んでいきましょう。「英語が全般的に苦手だ」、「長文読解が苦手だ」、「リスニングが苦手だ」、「英作文が苦手だ」など、丸ッとKATEKYO新潟のプロ教師にお任せください。

                                



 
  ~中学生を応援~

KATEKYO新潟  

(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください


中学生受験に向けた【英語】の対策「katekyo学院加茂」

加茂市 保内 羽生田 学習塾 個別指導 新中学3年生 家庭教師 

 こんにちは、KATEKYO学院 加茂駅前校です。中学生の皆さんは1学期期末テストが終わりましたね。それぞれ皆さん、結果に対する反省点もあることでしょう。以前、『理科』『数学』の受験傾向についてお伝えしていますが、あらためて『英語』についてお伝えいたします。

 特に『英語』は、苦手な生徒さんと得意な生徒さんが二極化する傾向があります。これは、1年生の2学期くらいから、その傾向があらわれ始めます。英語は、「語彙・文法・読解」という3要素を同時に覚えていく必要がある教科と言えます。普段から取り組むべきことが多いため、すべきことをしなければ、時間とともに尻すぼみ状態になってしまいます。

 中学1・2年生の皆さんは、令和4年度 公立高校入試「英語」の傾向を知っていただき、これからの勉強の参考にしていただければ幸いです。

 受験生の皆さんで英語が苦手だ、という方は特に「入試に向けて」をご覧ください。

 


R4年度(2022年度) 
新潟県公立高校入試 出題傾向

【英語】

大問【1】(配点30点)  

リスニング問題

昨年と同様に放送文に対する回答を英文で書く問題が引き続き出題されました。学校の授業や各試験前の勉強でも練習をしてきた生徒さんもいると思うので、昨年よりは戸惑いなく解けたと思います。

読まれた英文は昨年よりも長くなっており、地図を使った問題(過去複数回出題)も出題されましたが、初めて目的地ではなく現在地が問われ、いつもよりも難しいと感じた生徒さんは多かったのではないでしょうか。

 

大問【2】(配点12点) 
 
広告と対話文問題

昨年と同様の出題でしたが、広告の問題文は昨年よりも長くなっており、読み取る英文の量は増加しました。英作文も昨年と同様の自由英作文でした。事前に練習していた生徒さんにとっては比較的解きやすかったと思います。

 

大問【3】(配点26点)  

対話文問題

全体的に問題文が昨年よりも長くなっていました。整序問題では、新学習指導要領で導入された新規学習単元から感嘆文が出題されました。新規単元を学習していれば、正答に繋げられたと思います。また今回、初めて指示語の内容を英文で答える問題が出題されました。驚いた生徒さんも多かったはずです。

 

大問【4】(配点32点) 
 
長文問題

今年度は『高校のALTの先生の文章と2通の手紙という3つの文章を読み取る問題』でした。初めての出題で戸惑った生徒さんが多かったと思います。英作文は昨年、自由英作文だったのですが、今年は本文の内容を踏まえなければ書けない問題でしたから、難しいと感じた生徒さんもいたはずです。ただ、本文一致問題の出題が無かったので、その分、英作文に時間をかけて取り組めたことでしょう。


総評

1.形式、配点はほぼ、昨年と同じでしたが、全体的に聞き取りや読み取る英文が多くなりました。解くために時間が掛かってしまうため、時間配分が大切だったと感じます。

2.読み取る英文が多くなった分、時間切れにならずに最後まで解くために、問題を解くスピード感が必要でした。

3.新出問題として、指示語に対して英文で答える問題や、本文や問題に仮定法や感嘆文などの新規学習単元から出たものがあり、より幅広い学習が必要でした。

 

令和5年度(2023年度)入試に向けて

全体的に問題文の字数が増加しているので、「語彙力のアップ」が得点力の大きなカギとなる可能性が高いです。中学生に必要な語彙数は以前の1200語から、1600~1800語に増えています。まずは英語の教科書に出てくる英単語を毎日少しずつでも、覚えていくことから始めていきましょう。

英語の教科書の大幅な改訂のため、覚えなければならない英文法も増えました。『仮定法や原形不定詞、現在完了進行形』など新規単元の学習もしっかりと取り組む必要があります。

英作文は出題形式が絞れないのが現状です。早い段階で語彙と英文法を覚え、様々なパターン英作文を書く練習を行って下さい。

英語は積み重ねの学習です。「語彙力」と「文法力」を今から少しずつでもよいので身に付けていくことが得点力アップに繋がります。


                         
お役に立てましたでしょうか。尻つぼみになってしまう理由が分かっていただけたかと思います。単語力は英語を読み解く上での土台です。この土台をどうやって毎日覚えていくか、どうやったら覚えられるかをまず考えて実践していきましょう。毎日すべき内容や取り組む時間のルーティンを作るためにも、夏休みという長丁場の休みを使って私たちのようなプロ教師から教わることも1つです。

まずは「資料請求」でも「無料教育相談」でもどうぞ!!

資料請求を申し込む
  →  

無料教育相談を申し込む
  →  

    KATEKYO加茂
    0256₋53₋5544

 

KATEKYO新潟 2022夏期講習 特集【挑め、夏!】

夏を制する者が受験を制す
受験生の皆さん、いよいよ勝負の夏を迎えます。振り返った時、「夏に頑張っておいてよかった」と思えるよう志望校合格のために全力で夏に臨みましょう。

また、受験生以外の皆さん、夏休みはこれまで学習したことを復習する最大のチャンスです。今まで、つい後回しにしていた苦手教科、全く見直しができてなかった各種テスト。
夏休みにすべてクリアにしてしまいましょう。

KATEKYO新潟は、そんな皆さんを応援します。各教室の「夏期講習のご案内ページ」をご覧ください。
なお、一部教室では夏期講習を実施いたしませんのでご了承ください。



「1対1体験授業」好評受付中


「体験授業」のご案内



カモ 2022
「体験授業」のご案内
「中3夏の特訓教室」のご案内




中学3年生対象夏期講習のご案内



中学3年生専用「夏期講習」
中学生の「夏期講習」は完全個別のKATEKYOで




夏期講習 セット18,000
【小学生・中1・中2生対象 体験夏期講習のご案内】
【高1・高2生対象 夏の短期集中指導のご案内】
短期集中指導案内

 


対象夏期講習プログラム
【小学生、中1・2生対象 体験夏期講習】
【高1・高2生 夏の短期集中指導 のご案内】
【現役生との差が縮まる前に・・・既卒生の夏・・】
皆さん短期集中指導案内




KATEKYO夏期講習2022小中学生



夏期講習募集お知らせ



中3生必見!【KATEKYO長岡】夏期講習
『体験指導』のご案内





古正寺校の夏休み応援企
附属長岡小学生 応援
関原中学校生 応援
確認テストは大事!だからピンポイント策が必要!
「体験学習」のご案内
小千谷市 中学3年生応援
向陵生対象 ピンポイント「単科コース」
最速40日間 小論文対策
家庭教師派遣のご案内
附属長岡中 受験対策「夏の体験学習」
向陵高校1年生、カモン!!「夏の体験学習」





「夏の体験学習」のご案内
中3生限定 夏の特訓教室
中3生のみなさん。確認テストは大事です。だからピンポイント対策も必要です。
夏の体験学習「中3 不登校生 特別講習」
なぜ今、中2生の申込みが増えているのか?
高3生 「夏の短期集中」のご案内
総合・学校推薦型選抜のための 英検 S‐CBT 緊急対策
常盤生 新潟医療福祉大「総合型選抜対策」優先受付
高3生対象 ピンポイント「単科コース」のご案内
小論文対策 40日間完成
高卒生応援⑤ 「ココだけ!」 ピンポイント夏期講習 

 

 
【2022年夏期講習について(小中学生対象マンツーマン指導)】
【2022夏期講習について限定公立高校入試特訓教室)】

 

 
【2022年夏期講習について(小中学生対象マンツーマン指導)】
【2022年夏期講習について(中3限定公立高校入試特訓教室)】




【夏期講習① 社会人教師との完全マンツーマン体験指導】
【夏期講習② 中3生夏休み特訓教室(上進連対策・高校入試対策)】
中学3年生限定の夏期講習 ~夏休み集中特訓コース~




【社会人教師と完全マンツーマン指導の夏期講習】
819テストっている

 

【高田駅前校】中学3年生限定の夏期講習 ~夏休み集中特訓コース~ 【 上越 個別指導 塾 】

高田駅 夏季講習 上越市 中学生 城北 城東 附属 城西 高校受験 上進連テスト

中3生の皆さん、定期テストばかりではありますが…受験勉強は進んでいますか?もうすぐ迎える夏休みは皆さんにとって「勝負の夏」です!志望校合格のために何をすべきか、重点科目はなんなのかをしっかり把握し、計画的に学習を進めましょう。
8月19日に実施される第1回上進連テストは志望校の合格ラインに達しているかを判断できるテストです。1年から3年1学期までに既習の単元をきちんと復習して、準備万端臨みたいところです。
KATEKYO学院高田駅前校では、夏休みに充実した受験勉強を行いたい受験生のために、夏期特訓教室&個別指導がセットになった夏休み集中特訓コースを用意しました。夏休み特訓教室8日間と90分指導3回分の11日間で受験生の夏休みをサポートします。

<中3生夏休み集中特訓コース概要>

対象:上進連テストを受ける中3生
内容:夏休み特訓教室と完全1対1指導のセットコース。下記概要を参照ください。
金額:49,500円(税込)

中3生特訓教室概要
内容:60分×24コマの少人数指導コース(1クラス最大8名)
日程:7月30日~8月8日(休講日8月1日、5日)


完全1対1授業概要
内容:社会人教師による90分×3コマの完全マンツーマン指導
日程:夏休み期間中の3日間
   ※講師と日程を調整します。

 

また、個別指導(90分×4回:22,000円)、特訓教室(60分24コマ8日間36,300円)のいずれも単体でお申込みが可能です。お問い合わせ、ご相談は高田駅前校・上越事務局まで。

 高田駅前校・上越事務局

☎ 025-522-5511

【新潟市秋葉区個別指導・五泉個別指導】辞書を引こう

新潟市秋葉区塾  新潟市秋葉区個別指導 新潟市江南区塾
新潟市南区塾  五泉市塾  五泉市個別指導 阿賀野市塾 阿賀町塾 

 新津・五泉駅前校教師の新田見です。

 今回は国語の勉強に関するお話です。「辞書を引こう」なんて、なんか当たり前のテーマかもしれませんが、しっかりと辞書を使っていますか? 引いているようで意外と引けていないことも多いのではないでしょうか。これは生徒さんを指導していて実感するのですが、ふつうに答えられそうなちょっとした言葉でも「意味を聞くと意外と説明できない」というような光景を目の当たりにします。結構、思い込みがあるんです。自分では「こんな簡単なのわかっているよ」って思うかもしれませんが、「いざ説明して」と問われると、全然答えられない、説明が出来ないということは結構あります。

 簡単な言葉でもあえて辞書を引いてみましょう。すると、「あれ?今まで覚えてきた意味と違う!」など、新しい発見が出来ます。言葉のすそ野が広がって、語彙力の幅も広がります。言葉の微妙な違いを知って、それを使い分けられる。相手に細やかに自分の思いを伝えられますよ。国語力アップの基本ですね。言葉の世界は目の前に広がっています。辞書をどんどん引いて言葉の世界を眺めてみましょう。

 国語の勉強方法に不安のある方、お問い合わせは、下段(PCの場合は上段)の✉お問い合わせをクリックいただくか、下記までお電話をください。

  新津駅前校・新津事務局
  ☎ 0250-23-6699
  五泉駅前校
  ☎ 0250-47-3544

 

【直江津校】定期テストの結果はいかがでしたか?【 上越市 個別指導 塾 】

五智 糸魚川市 直江津駅 定期テスト 中学生 前期生 学習塾 マンツーマン

こんにちは、KATEKYO学院直江津校です。直江津中、直江津東中、春日中や直江津中等(前期課程)など、各中学校では定期テストが実施されました。定期テストの結果はいかがでしたか?

中学1年生の場合

「中学校で初めての定期テストを受けたが、あまりにも悪い点数で驚きました」、この時期のテスト後に中1生の親御さんより結構耳にする話です。小学校とは異なりそれぞれの教科のテスト範囲が広い、難易度も上がるために、小学校よりもかなり悪い点数を取ってしまう「中1ショック」は案外あるケースです。中学校の定期テストは、単純な暗記だけではなかなか高得点は取れません。思考力もしっかり付けないといけないでしょう。中学校では部活動に入っている生徒さんも多く、帰宅時間も随分と遅くなるため、体力的にも厳しい生徒さんも多いようです。中学校の生活リズムに早く慣れることも必要です。

中学2年生の場合

中2生は受験生ではないからまだゆっくりしたい、学校にも慣れてきたから緊張感もなくなってきたなどの理由から、学習に身が入らない生徒さんも一番多い学年のようにも見えます。しかし、2年生は数学の一次関数、英語の不定詞、理科の電流など、内容も難しく高校入試でも出題率の高い分野の学習も行います。気を緩めている場合ではないのです。

中学3年生の場合

中3生はもうすぐ部活動の大会も実施されるため、今はそちらに目が行きがちかもしれません。しかし、残念ながら大会で敗れてしまった場合は、早目に切り替えをして受験勉強を本格的にスタートさせて、定期テスト対策と並行していかなくてはなりません。8月19日には上進連テストもあります。上進連テスト3回目が終わるまではあと5ヶ月、私立高校の入試まではあと7ヶ月、公立高校一般入試までは約9ヶ月になります。思っているより残された時間は少ないのです。

今回の定期テストで思うような結果が残せなかった生徒さん、完全1対1の個別指導のKATEKYO学院に乗りかえて、新たな気持ちで勉強を頑張ってみませんか?13日からは夏期講習・体験指導キャンペーンの受付がスタートします。ぜひ一度ご相談ください。

 直江津校
 ☎ 025-520-8860